
学 歴
- 1994年3月
- 私立麻布高等学校 卒業
- 2001年3月
- 東京大学教養学部 広域科学科広域システム分科 卒業
- 2003年3月
- 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 修士課程 修了
- 2006年12月
- 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 博士課程 修了
学位/論題
- 2003年3月
- 修士(教養)
Neural correlates of predictive time processing: An ERP study.
(未来事象の生起時間予測に関わる神経機構:事象関連電位による検討)
- 2006年12月
- 博士(教養)
Human event-related potentials in monitoring self and non-self performance.
(自己と他者の行為評価に関わる事象関連電位の研究)
職歴
- 2001年4月
- 科学技術振興事業団 リサーチアシスタント
- 2004年12月
- 東京大学21世紀COEプログラム リサーチアシスタント
- 2005年5月
- 日本学術振興会 特別研究員DC2(東京大学総合文化研究科)
- 2007年4月
- 東京大学大学院 科学技術インタープリター養成プログラム 特任研究員
- 2008年4月
- 日本学術振興会 特別研究員PD(慶應義塾大学文学部心理学研究室)
- 2010年3月
- 米国カリフォルニア大学デービス校 (Center for Mind and Brain, UC Davis) 訪問研究員(~2010年9月)
- 2011年4月
- 関西大学 社会学部 助教
- 2012年4月
- 同 准教授
- 2016年4月
- ドイツ ウルム大学(Institute of Psychology and Education, Ulm University) 訪問研究員 (~2017年3月)
- 2019年4月
- 同 教授
現在に至る
非常勤講師歴
- 2008年4月~2011年3月
- 明治大学理工学部 「コンピュータシミュレーション」
- 2009年4月~2009年9月
- 明治大学理工学部 「脳科学」
- 2012年10月~2013年3月
- 京都大学教育学部 「生涯発達心理学基礎論」
- 2015年04月~2015年09月
- 京都大学教育学部 「発達科学概論II」
所属学会
- 日本心理学会
- 日本生理心理学会
- 日本基礎心理学会
- 日本認知科学会
- 日本神経科学会
- Society for Psychophysiological Research
- Society for Neuroscience
- Cognitive Neuroscience Society
各会員