片桐ゼミの歴史3

2017.8.5〜    )

片桐ゼミの歴史2へ

片桐ゼミの歴史1へ

トップページへ戻る

最新情報へ

(17.8.5)サマーキャンパスで、現役生7名、卒業生6名が活躍し、高校生たちにゼミの魅力を伝える。夜の打ち上げは16名(現役生7名+卒業生9名)参加で、「タテつながり」をたっぷり味わう。2次会まで含めたら8時間半も語り合う。

(17.8.11)00生、恒例ゼミっ子会。7名集まる。男子は全員集合。ゆっくり、たっぷり、楽しく語り合う。

(17.8.15)90生、2年連続同期会。9名集まる。大学生の子をもつ親が3名も。時が経つのは早いもの。

(17.9.1)14生、卒論特訓ゼミ。9人しかいなかったのに、8時間もゼミを行う。まさに、特訓。

(17.10.13-14)15生、近江フィールドワーク合宿。曇りと小雨がちだったが、いつものように4つの町を歩く。BBQの時は、なぜか卒業ソングをみんなで合唱し盛り上がる()

(17.10.22-23)14生、鞆の浦合宿の予定だったが、台風直撃で中止となる。

(17.11.14)14生、15生、ボーリング大会&交流会。今年も雨にたたられ、ソフトボールは中止になり、ボーリング大会に切り替わる。結局、14生(23期生)は、一度もソフトボールができないまま残念な学年になりそう。優勝は、アベレージ126でチーム「ぐっち」(濱口凌・中尾瑞歩・井上功匡)。学年優勝は24期生(アベレージ101)。

(17.12.2)16生、プレゼミで初顔合わせ。

 (17.12.9) 26回片桐ゼミの集いを開催。今年は、子どもたちの数が増えただけでなく、ゼミ生ではない配偶者も参加する、一段とファミリーな集いとなる。1次会、2次会合わせて総勢155名(卒業生92名、現役生46名、配偶者2名、生徒・児童・幼児15名)が集まる盛大な会となる。1次会幹事:奥野桜子、高橋舞華、田中大樹、M口凌。2次会幹事:浅井直登、石塚望、西川有瀬。サポート:全24期生。(写真は、150名以上が集まった1次会終了直後の集合写真)。「第8回片桐ゼミ総選挙!」は、時間が押していたため、投票数が少なく、男女とも同点1位が複数だったため、その場の拍手で決定となる。男子は、18期生FT君。女子は23期生MRさん。安易に幹事が選ばれなかったという点では悪くない結果だが、時間的なことを考えると、来年の実施は微妙かもしれないという印象を残す。

17.12.1915生、集い打ち上げを兼ねた忘年会を開催。

 (18.1.27)14生、卒論発表会&打ち上げ@すっぽん。

18.2.416生、初飲み会。

18.2.17-1814生、卒業旅行。鞆の浦・倉敷へ行く。前泊組は尾道も楽しむ。

18.3.2014生、卒業式&謝恩会。はらはらドキドキの成績発表を乗り越え、全員揃っての卒業ができる。ただし、過去最少の13名。

(18.3.22)15生、16生、よろず相談会&15生就活リフレッシュ飲み会。

(18.4.21)91生、吹田でランチの後、関大キャンパスツアーを実施する同期会。9名集まる。

(18.4.23-24)16生、明日香ゼミ合宿。

(18.5.14)15生、K氏の誕生日を祝う。社会学について熱弁をふるっていた最中に突然ケーキを持って乱入し、K氏の話を腰折れにさせるという、下手くそなサプライズにK氏唖然とする。昨年は誕生日プレゼントが杖だったし、15生の発想が理解不能(笑)

(18.5.15)16生、K氏の誕生日祝いを兼ねて飲み会を行う。無理なサプライズのない穏やかなお祝い会となり、K氏満足する。

(18.5.29)16生、万博遠足。午前中に太陽の塔内部見学、晩にホタル観賞会のオプション付き。すべての行程に参加した学生のスマホは歩行距離17qを示す。ホタルは過去最高の出現で、参加した学生すべてが感動する。

(18.7.9)15生、3か月半ぶりの飲み会。ほぼ就活が終わった解放感に満ちた飲み会となる。

18.7.14)第2回片桐ゼミ東京ママ友会&第10回片桐ゼミの集い@東京。ママ友会は、大人10人+子ども4人参加して酷暑の中、葛西臨海水族園で楽しむ。夜の部は、2期生から23期生まで13学年20名が集まり盛り上がる。

(18.8.4)サマーキャンパスで、現役生9名、卒業生6名が活躍し、高校生たちにゼミの魅力を伝える。夜の打ち上げは、親子ほど歳の離れた2期生から25期生まで11学年24名(現役生8名+卒業生16名)が参加し、「タテつながり」をたっぷり味わう。

(18.8.11)00生、恒例のゼミっ子会で7名集まる。人数は少なめだが、たっぷり語り合う。

18.8.1595生、ミニ同期会。5名+子1名集まる。

18.8.1904生、「パパママおじおば」同期会。大人8名+子5名集まり、半日童心に返って遊ぶ。

18.9.1-215生、卒論特訓合宿@六甲山荘。しっかり勉強し、神戸牛を食べ、しっかり飲み、かつ「8時だよ!全員集合」で朝食を食べるという、メリハリのきいたよい合宿となる。

18.10.2-316生、近江フィールドワーク合宿。あちこちに台風の爪痕が残る町を見る。

18.10.3015生・16生、片桐杯ボーリング大会&交流会。9月の台風で中の島グラウンドが使用不可能になり、3年連続でソフトボールができず、ボーリング大会になるが、それなりに盛り上がる。優勝は、アベレージ116で、チーム「ありせ」(西川有瀬・井上奈々・奥野桜子)。学年優勝は24期生(アベレージ90)。

(18.11.11-12)15生、鞆の浦合宿。長年使ってきたホテルが閉館するため、これが最後の鞆の浦合宿になるかも?

18.11.2016生、吹田フィールドワーク。西尾邸が6月の地震後閉館されていたため、アサヒビール工場見学をメインとしたコースに変更して実施する。

(18.12.1)17生、プレゼミで初顔合わせ。1人無断欠席。欠席者が出たのはいつ以来か思い出せないほど珍しい事態。

(18.12.8)27回片桐ゼミの集いを開催する。1次会、2次会合わせて総勢142名(卒業生75名、現役生48名、生徒・児童・幼児19名)が集まる。1次会幹事:小暮香緒里、祖一真哉、西祐保、舟橋明加、2次会幹事:加治彩華、椿敦裕、永峰萌香、林良哉。サポート:全25期生。(写真は、130名以上が集まった1次会終了直後の集合写真)。K氏、久しぶりに夜中の3時まで付き合う。

(18.12.18)16生、集い打ち上げを兼ねた飲み会を実施する。23期生KY君の参加もあり、これまでで一番盛り上がった飲み会となる。

(19.1.21)15生、最終ゼミ&最終公式ゼミ飲み会。2年間を振り返るゲームで盛り上がる。

 (19.1.26)15生、卒論発表会&打ち上げ。卒業生3名も参加する。

19.1.3017生、初飲み会。「クリスマスは、サイゼで入浴剤!」(笑)

19.2.18-1915生、卒業旅行で白浜へ行く。藍染体験に皆はまる。

(19.2.22)95生、卒業20年の同期会。8名集まる。

19.3.2015生、卒業式&謝恩会@ANAクラウンホテル大阪。謝恩会は20名全員参加してくれる。2次会は19名、3次会の朝までカラオケは14名参加で素晴らしい一夜を過ごす。久しぶりに思い出の1曲が決まる。かりゆし58の「オワリはじまり」。「もうすぐ今日が終わる/やり残したことはないかい/親友と語り合えたかい/燃えるような恋をしたかい/一生忘れないような出来事に出会えたかい/かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい」

19.3.22)よろず相談日。17生は1人も来ず。16生と飲み会。

19.4.23-2417生、明日香ゼミ合宿。

(19.5.13)16生、K氏の誕生日を祝う飲み会を実施。参加者6名。

19.5.2501生、同期会。参加者6名だったが、現役時代に戻ったように、楽しく過ごす。

19.5.3093生、ミニ同期会。参加者4名。付き合いの長い40歳代半ばの卒業生とは何でも語り合えてストレス発散になる。

19.6.417生、万博遠足&打ち上げ飲み会。

19.7.217生、吹田フィールドワーク&打ち上げ飲み会。

19.7.816生、FAさん帰国を祝う会を実施。久しぶりに、現役ゼミ生と楽しく飲む。

19.7.1617生、改善のための第1弾企画「片桐新自と飲む会」を開催。9名参加し、距離を詰める。

(19.7.20)11回東京の集いを開催。23名と幼児1名参加し、おおいに楽しむ。昼は第3回東京ママパパジジ友会を開催。

(19.8.10)00生、恒例同期会。ゲスト1名含め9名参加で楽しむ。

(19.8.14)90生、同期会。9名集まる。

19.8.1615生、卒業後初の同期会。12名集まり、楽しむ。

19.8.2816生男子、甲子園に阪神戦を見に行く。

(19.8.30-31)16生、卒論特訓合宿@六甲セミナーハウス。

19.10.14-1517生、彦根合宿。1日目は雨に祟られるも、五個荘で「なんかいい」感じを味わい、夜は幹事の考えたゲーム企画が面白く盛り上がる。

19.10.2916生・17生交流会。ソフトボールはグラウンド不良で4年連続中止になるが、ボーリングで盛り上がり、夜の交流会も笑顔がいっぱいのよい交流会になる。その後の2次会には14人も参加。ボーリング優勝は、アベレージ113で、チーム「のぞみ」(松本望・加治彩華・貴志優奈)。学年優勝は、アベレージ90.1316生。

19.11.915生、女子ばかりのミニ同期会。6名集まる。

(19.11.17-18)16生有志参加の鞆の浦・尾道合宿。1日目は、6期生M夫妻も参加し、充実した合宿となる。

19.12.718生、プレゼミ。

(19.12.14)28回片桐ゼミの集いを開催。1次会、2次会合わせて総勢133名(卒業生72名、現役生45名、配偶者・生徒・児童・幼児15名)が集まる。1次会幹事:井伊泰河、小坂綾彌、篠原龍哉、鈴木敬悟、2次会幹事:鈴木勇人、萩原空。サポート:全26期生。(写真は、120名以上が集まった1次会終了直後の集合写真)。

20.1.29)ミニ福岡会。042人と飲む。

20.1.3116生、卒論発表会&打ち上げ会を実施。

20.2.418生、初飲み会@淡路。

(20.2.22)7年ぶりにレジェンド会(第4回)を開催。13名集まり、おおいに盛り上がる。初参加組も多く、40歳代以上ばかりなのに、妙に新鮮な飲み会となる。

(20.2.27-28)16生、卒業旅行で長島スパーランドへ行く。なばなの里のイルミネーションが美しい。

20.3.3)ミニ熊本会。4人集まる。

20.3.15)東京若手会。14生〜16生が9人集まる。

   

20.3.1916生、卒業証書授与式&謝恩会。コロナウィルスのせいで、卒業式は例年より簡素化されたものになるが、心のこもった謝恩会をしてもらう。16生、「右上がりゼミ」となって、好印象を残して卒業。

20.6.3018生、Zoomも併用しつつも初の対面ゼミを実施。教室に来たのは7名だけだったが、4月からずっとZoomだけのゼミだったストレスが少し解消される。やっぱり、対面で見られる笑顔はいい。

20.7.418生、万博遠足。雨にも降られながらも園内を歩き回り、その後レクリエーションも楽しみ、親交を深める。

20.7.617生、春学期唯一の対面ゼミ(Zoom併用)を実施。

 (20.7.18)12回東京の集いを開催。12名参加。

(20.7.21)18生、2度目のZoom併用対面ゼミを実施。

20.9.14-1518生、初合宿@明日香を実施。

20.10.27)好天に恵まれ、5年ぶりに第11回片桐杯ソフトボール大会を実施。最後はK氏の当たりそこないのゴロが三塁線を破り、逆転サヨナラとなる。学生たちにおぜん立てをしてもらっての殊勲打(笑) 晩は、17生と18生の交流会で懇親を深める。(右写真:片桐杯参加全メンバー)

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

27期生

2

0

0

0

2

1

1

6

4

10

26期生

0

0

1

2

2

0

2X

7

5

12

 

 

20.12.219生、プレゼミ。過去もっとも盛り上がらないプレゼミだった。まるで、みんな対面でのコミュニケーションを忘れてしまったかのようだった。

20.12.12)第29回片桐ゼミの集いをZoom会議方式で開催(幹事:伊藤大貴・垣内綾音・田中龍馬・松尾季穂と27期生)。参加者は110名を超える。対面でできないという制約がありつつも、片桐ゼミの「タテつながり」をそれなりに味わう。

21.1.3017生、卒論発表会を実施。

21.2.218生、留学するHRさんを送る会をZoomで開催。なんと7時間超えの長丁場。

スーツを着た男性のグループ

中程度の精度で自動的に生成された説明

(21.3.19)17生、卒業証書授与式&謝恩会。しっかり思いの伝わるよき1日となる。

21.3.2618生、よろず相談会(夜の部のみ)を実施。

21.5.419生、Zoomお茶会を実施。ニックネームも決め、少し緊張感が和らぐ。

21.6.2919生、万博遠足。前日まで出ていた雨予報をどこに行ったのかと思えるほどの好天で、19生初の集合してのイベントを楽しむ。20名全員参加で、みんな溌溂とした顔をしていた。改めてこういうイベントの大切さを実感する。ちなみに、午前中にオプションとして3年ぶりに太陽の塔内部見学を企画したところ11名も参加。19生は向学心の強い人が多いようだ。

21.7.2491生AT君の50歳を祝う会。対面とZoomで合わせて14学年20名が集い祝う。

(21.9.26)16生、同期会。

21.10.519生有志と初の食事会。やはり、こういう機会はゼミにとって大事だと改めて確信する。

21.10.1118生有志と久しぶりの食事会。

ポーズをとる人々

自動的に生成された説明21.10.26)前日雨だったにもかかわらず、中の島グラウンドが整備をして使用させてくれたため、2年連続で片桐杯ソフトボール大会が実施できる。コロナで苦しめられている学生たちへのせめてのご褒美かな。試合が始まる頃には気持ちの良い天気になり、女子学生も含め全員が出場して秋空の下、おおいに楽しむ。実力的にはるかに上だった28期生がゲームを面白くするために、前半は27期生にかなり忖度し、後半に追いつき逆転する予定だったが、意外に思い通りに行かず、最後は「泣きのプラス1アウト」まで認めてもらうものの追いつかず、27期生の勝利となる。MVPは2打席連続ホームランと手堅いファースト守備を見せた27期生YK君が獲得。

晩は、18生と19生の初の交流会。昨年集いが対面でできていなかったので、本当の初顔合わせ。ずっとコロナで何もできてこなかった両学年だが、ようやくこういう機会を得て、いい形で懇親を深める。(右写真:第12回片桐杯参加全メンバー)

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

28期生

0

3

1

0

0

3

2

9

1

10

27期生

0

2

5

2

0

1

X

10

2

12

 

 

21.11.818生、19生、ミニ交流会。久しぶりに、大学生の飲み会らしい飲み会を味わう。

21.11.22-2319生、3度目の正直でようやく飛鳥セミナーハウスで初合宿を実施。1日目は雨に降られフィールドワークができなくなったので、レクリエーション大会となり、遊びを通して同期のつながりを深める。夜は初の全員揃っての懇親会で、おおいに盛り上がる。きちんと節度を持った飲み会を行い、朝8時には全員きちんと集合し、朝食を摂る。9時からはフィールドワークで3時間2万歩歩く。

21.11.2918生有志とボーリング大会で楽しむ。

21.12.120生、プレゼミ(=第1回ゼミ)。笑顔の多い明るい雰囲気の初顔合わせとなる。

21.12.11)第30回片桐ゼミの集いを2年ぶりの対面で実施(幹事:入江香穂・橋本知典・藤田拓哉・山岡千夏と28期生)。オンライン40名を含めた参加者は138名。たとえお酒はなくても対面で集まるのはやはり素晴らしいことだと誰もが実感する。ソシオAV大教室でたっぷりソーシャルディスタンスを取り、マスクをして実施。最後の集合写真の時だけ集まり、マスクを取って記念撮影をする。

講堂にいる人たち

自動的に生成された説明

21.12.2119生、集い打ち上げ&クリスマス&忘年会を実施。

22.1.22)「東京若手の会」を開催。楽しい時間を過ごす。

22.1.2918生、卒論発表会。

22.2.21-2218生、卒業旅行。卒業旅行は2年ぶり。1日目の長島スパーランドとなばなの里は2年前と同じだったが、2日目は雪遊びに興じ、おしゃれなカフェでランチした後に、陶芸体験。極寒の中だったが、充実した旅となる。

22.3.1718生、留学等で休学していた3名の帰国歓迎会を兼ねて同期会を実施。

スーツを着た男性たち

中程度の精度で自動的に生成された説明

22.3. 1918生、卒業式。3年ぶりに体育館での卒業式は開催されるものの、専攻別に全員が集まることはできず、3年連続の卒業証書授与式のみ。謝恩会には14名全員が参加してくれる。なんとその後の2次会にも全員参加。いろいろ紆余曲折があったけど、最後の最後に、こんな素晴らしい日が来るとは想像もしていなかった。

22.3.22)よろず相談会&19生、旧27期生歓迎会を実施。

22.4.1608TF君の結婚を祝う会。9学年16名集う。

22.4.25-2620生、飛鳥合宿を実施。3回生がこの時期にゼミ合宿ができるのは3年ぶり。

22.5.318生同期会。

22.5.1720生、K氏の誕生日祝いをサプライズで行う。4年ぶりにゼミ教室で祝ってもらう。

22.5.2319生、K氏の誕生日祝い飲み会を実施。

22.5.2817生有志、「マブ弟子会」を結成。

22.5.2918生、ミニ同期会。

22.6.11)第13回片桐ゼミの集いin東京を開催する。

22.6.1893生、ミニ同期会。

22.6.2120生、万博遠足。雨に降られ、オリエンテーリングを諦め、初めて国立民族学博物館に行くが、これはこれで悪くない。スポーツは屋根のある中央休憩所で実施。これは3回目。

22.7.595生MSさん、3回生ゼミに参加。その後3回生有志と懇親会。93生MN君、95生MM君も合流する。

22.7.1195生MM君、4回生ゼミに参加し、その後4回生有志と懇親会。91生AT君も合流する。

22.7.1718生、早くも3度目の同期会。

22.7.1916生YR君、3回生ゼミに参加。

22.8.6)夏のオープンキャンパスに4年ぶりに出校し、高校生や保護者に向け「社会学とはどういう学問なのか?」というミニ講義を実施。現役4回生は、高校生や保護者の相談コーナーで活躍する。晩は打ち上げを実施。かつてオープンキャンパスを手伝った卒業生を中心に多数が参加し、おおいに盛り上がる。

22.8.1100生、3年ぶりに恒例のゼミっ子会を開く。久しぶりに参加のメンバーも多く、それぞれの近況変化に驚き、楽しむ。

22.8.1315生、3年ぶりにミニ同期会を実施。

22.9.2-319生、六甲山荘で卒論特訓合宿を行う。六甲山荘での合宿も3年ぶり。

22.10.25)好天のもと、片桐杯ソフトボール大会を実施。両チームとも女性陣も含めて全員参加を原則として楽しく試合を行う。本来の実力は野球経験者が多い28期生が圧倒的に上のはずだったが、27期生3名に29期生チームに加わってもらい、かつ強打者の打席では、内野を減らして経験者が外野を守るという29期生キャプテンの奇策によって、思いがけず接戦に持ち込み、なんと延長戦へ。延長8回に1点を取った29期生が逃げ切るかと思われたが、さすがに28期生。昨年の轍は踏まず、逆転サヨナラ勝ちをおさめる。MVPは打ちやすい球を投げ続けて完投し、かつ最後のサヨナラヒットを打った28期生SA君に与える。(右写真:片桐杯参加者全員の集合写真)

 

1

2

3

4

5

6

7

8

得点計

女性得点

総合得点

29期生

0

4

1

1

0

0

1

1

8

3

11

28期生

1

0

0

0

0

4

2

2X

9

3

12

晩は、交流会でおおいに楽しむ。

22.11.501生、ミニ同期会で7人集まる。現役時代の懐かしい写真を見ながらおおいに楽しむ。

22.11.518生、KAさんの関西復帰お帰り同期会を開催する。

22.11.13-1419生有志で鞆の浦・尾道フィールドワーク。車に乗っている時は大雨だったのに、歩く時はまったく降らないという奇跡の天候に恵まれ、充実した旅をする。

22.12.10)第31回片桐ゼミの集いを実施(幹事:加藤綾乃、窪大樹、谷野優成、村上紗恵子と29期生)。オンライン20数名(正確に確認できず)を含めた参加者は120数名。3年ぶりに子どもたちも5名参加する。

22.12.2020生、集いお疲れ様&忘年会を開催。

22.12.2619生、忘年会を開催。

(23.1.28)19生、卒論発表会&最終打ち上げ。卒論発表会は、22名全員が集合し、1年かけて研究してきた内容を短時間でもしっかり報告した、平均水準の高い発表会だった。打ち上げは、AT君&SJ君の幹事コンビで上手に盛り上げる。

23.2.221生、初の同期のみの懇親会。新ゼミ生のこの時期の懇親会は3年ぶり。初めてとは思えないほど、明るく楽しい雰囲気が生まれる。30期生、いいゼミになりそうな予感。

(23.2.5)東京ミニ同窓会開催。6学年8人参加する。

(23.2.11-12)19生、卒業旅行で白浜に行く。22人でサバゲ―やBBQを行い、おおいに楽しむ。

23.3.2019生、卒業式&謝恩会。謝恩会は、みんな終了時間が延びないように気を遣ってあっさりスピーチばかりで終わってしまったが、その後のK氏の辛口スピーチで火が付いたのか、2次会はみんな本音で喋り盛り上がる。

(23.3.22)20生、よろず相談&就活憂さ晴らし飲み会。

(23.4.25-26)21生、明日香合宿。楽しいレクリエーションとハプニングで、片桐ゼミ史に残る印象的な2日間となる。

23.5.518生関西組4名で、高知へ出向き、MKさん、ONさんと会い、ミニ同期会。

23.5.619生初同期会。10名集まり、楽しむ。

23.5.1520生、サプライズでK氏の誕生日を祝う。

23.5.1621生、サプライズでK氏の誕生日を祝う。

(23.5.20)初企画・奈良女子会を開催。2期生から29期生まで9学年16名も集まり、おおいに楽しむ。

23.6.392生NK君の50歳を祝う会。7学年13名が集い祝う。

(23.6.10) 14回片桐ゼミの集いin東京を開催する。12学年18名+子ども2名が集う。

23.6.2721生、万博遠足。暑すぎるほどの好天に恵まれ、万博公園を楽しむ。

23.7.1193生MN君と95生MM君が、21生ゼミに参加し、晩は楽しい飲み会を実施する。

23.7.1511年ぶりに、第2回名古屋会を開催。4期生から29期生まで9名+子ども2名が集う。

23.7.1720生、春学期お疲れ様飲み会を実施。15名も集まったのは久しぶり。

23.7.2211生、初同期会。11名が集い、ランチ会+2次会(昼飲み)とおおいに盛り上がる。

23.8.1100生、「山の日」恒例の同期会。11名参加は過去最高。

 (23.8.31-9.1)20生、卒論特訓合宿@六甲山荘。

23.10.1020生、21生、ボーリング大会&交流会。笑顔溢れる楽しい1日となる。ボーリング大会の優勝は、アベレージ105で、チーム「べっきー」(木部紘希・谷口万菜・福田彩乃)。学年優勝は30期生(アベレージ89)。

23.10.24-2521生、近江フィールワーク合宿。4年ぶりに近江牛のバーベキューを味わう。2日間で35000歩以上歩く。

23.10.2918生、ミニ同期会。6名集まる。

23.10.3020生、有志でボーリング&食事会。たった3人だったが、それぞれ5ゲームも投げ、おおいに楽しむ。

23.12.16)第32回片桐ゼミの集いを実施(幹事:尾石陽菜、北脇涼也、木部紘希、谷口万菜と30期生)。オンライン約20名(正確に確認できず)を含めた参加者は約140名。子どもたちも4名参加する。

24.1.1121生、集いお疲れ様新年会を開催。

24.1.2720生、卒論発表会&打ち上げ懇親会を実施。

24.2.422生、初飲み会を実施。15名参加。

24.2.1093生SS君の50歳を祝う会。8学年14名が集い祝う。

24.2.17)第2回福岡会。6人+特別参加者1人で楽しむ。

24.2.28-2920生、卒業旅行で鞆の浦、倉敷へ行く。参加者は女子ばかり4人と少人数だったが、楽しく2日間を過ごす。

24.3.9)「ほぼ神戸女子会」を開催。7人参加。話がはずむ。

24.3.1920生、卒業式&謝恩会。卒業授与式は、5年ぶりに専攻の卒業生と教員が一堂に会する。

24.3.21)よろず相談日だったが、現役学生は1人も現れず。代わりに、95生M夫妻が来てくれて楽しい時間を過ごす。晩は、21生有志との飲み会。

24.3.2904生、NY君の壮行会。同期7名が集まる。

24.4.23-2422生、明日香合宿。出発前に信じられない事態が起き、どうなるかと心配されたが、なんとか予定をこなす。

24.5.1321生、K氏の誕生祝をする。

24.5.1422生、K氏の誕生祝をする。

24.5.18)第2回ほぼ神戸女子会。04生MHさんの結婚を祝う。

24.6.193生MN君、KHさんの50歳を祝う会。13学年16人が集い、盛り上がる。

24.6.495生MM君、恒例の3回生ゼミ参加。授業終了後の懇親会は病欠の1名を除き全員参加でおおいに楽しむ。

24.6.621生男子会。

24.6.22)第15回東京の集い。14学年24人が集い、楽しむ。

24.6.2522生、万博遠足。楽しいレク企画で盛り上がる。

24.7.13)第3回名古屋会を開催。会話がはずみ、おおいに盛り上がる。

24.7.3022生、春学期打ち上げ飲み会を実施。

24.8.918生、ミニ同期会。

24.8.1100生、恒例の同期会だが、年々楽しくなる(笑)

 

24.10.695生、「卒業25年目の謝恩会」という名の同期会を開催する。私を含め、11名が集まり、5時間半も語る。

(24.10.8-9)22生、近江フィールドワーク合宿。

24.10.29)最後の34回生で片桐杯ソフトボール大会と思っていたが、雨のためにボーリング大会にやむなく変更する。でも、十分楽しい大会となる。ボーリング大会の優勝は、アベレージ112.2で、チーム「べっきー」(木部紘希・久保瑠以・尾石陽菜)の2連覇。学年優勝は30期生(アベレージ95.5)で、こちらも2連覇。 晩は交流会。幹事団の楽しい企画でおおいに盛り上がる。

 (つづく)

 このページの最初に戻る

トップページに戻る

メールはこちらへ:katagiri@kansai-u.ac.jp