つぶやきノート106

7月27日(土)

本日も、オンラインで研究会参加の予定だったんですが。

ウッカリして申し込みが遅れて、不参加となりました。

この手のウッカリ、最近多いすねえ。


そのため、午前中は少し神社など見に行きました。

ただ、おととい千里中央に出たとき、なんとなく箕面萱野の様子が気になり。

今日見に行ってしまいました。

みのおキューズモールとか、少し見ただけですが。


その後、柴原あたりをウロウロ。

もっとも、肝心のお寺は仏像は見られない形でした。

別の神社は見応えがありましたが。


柴原からなぜか伊丹空港に出まして。

バスを使って神戸まで戻ってきました。

初めて乗りましたが。

思ったより、時間かからず、便利でしたねえ。


温暖化について話がありました(ヤフーニュース)。

ヘタをすると金星化ですか。

そうなると、ホントにスペースコロニー作って生活、みたいになりかねませんよねえ。

7月26日(金)

今日は今日で、京都大学の北白川のセンターに来ています。

「東洋学へのコンピュータ利用研究会」に参加してます。

昨晩、帰宅が遅くなったので、ちょっと疲れています。


祇園祭が終わったためか、少し混み具合が変わりましたかねえ。

とはいえ、京都駅は相変わらず、人が多いです。


フェルナンデスについて話がありました(ヤフーニュース)。

オッサンがギター買っているというのは、確かにそうでしょうねえ。

自分も、かつては20本くらい所有してました。


いまベースはまだあるんですが。

ギターが全然ない状態ですねえ。

転居したら、1本くらいは買おうかと思ってます。

7月25日(木)

2日続けて、デジタル人文学の会合に出る予定です。

今日は、万博記念公園の民博に来ています。

デジタル・ヒューマニティーズネットワーク協議会の設立の会合となります。

昨年、準備会などには参加していますが。

本年度から動く感じです。


実例としては、九州大学と京都大学の事例が紹介されました。

それにしても、あちこちの大学で、デジタル人文学が動きはじめてますねえ。


レールスターの車両も廃止という話がありました(ヤフーニュース)。

レールスターもよく乗ります。

座席が広いのに、自由席だったりするんすよね。

でも、さすがに車両が古くなっています。

入れ替えは、仕方ないかもしれません。

7月24日(水)

久々に、余裕のないスケジュールの日となりました。

午前中、修論審査。

昼からは会議が連続。

雑務対応も結構あります。


今日、土用丑の日なんすねえ。

だから、ウナギ関連の報道が多いんすか。

自分は逆に、今日は食べないと思います。


祇園祭は、今日が後祭の巡行でしたね。

忙しすぎて、ライブ中継すらあまり見られませんでした。


500系新幹線引退という話がありました(ヤフーニュース)。

最近、結構乗る機会が多かったりします。

ただ、車体を見てみると、サビが目立ったりしてますよねえ。

内部はさほどでもないんですが。

7月23日(火)

新幹線の復旧は、今日になってしまったみたいですねえ。

今朝もかなり混雑していたようです。


なんか今日も作業に追われています。

院生の論文修正に、意外に時間かかってしまいました。

あとは成績処理ですね。


IT産業の問題について記事がありました(東洋経済)。

はいはい、自分もこの業界で働いてましたから、理解できます。

これでは、優秀なエンジニアは育ちませんよねえ。

7月22日(月)

今日は、新幹線が朝から動いていませんでした。

また、阪急京都線も止まりました。

千里線も影響あったようで。

こちらは、普通にJRの新快速で来ています。


夕方まで再開できないって、珍しいですねえ。

今日で授業が終わりますし、自分も乗る機会は減ります。


前期授業は最終日となります。

ただ、まだ試験期間は続きますね。

自分は、今週は移動が増える感じです。

成績処理など、まだまだやることは多いですが。


昨日訪れた妙法寺ですが。

どうも、鎮宅霊符の『感応秘密修法集』を書かれた、金華山人こと山岸乾順のおられたお寺のようです。

それであれば、ナットクできますね。

明治大正期の鎮宅霊符の扱いがどうだったか、調べてみると面白そうです。


トランプ氏再選かという話がありました(東洋経済)。

バイデン氏も撤退したようですねえ。

もう圧勝じゃないでしょうか。

そうなると、世界的にまた悪影響を及ぼすことになるんでしょうねえ。

7月21日(日)

近畿も、今日梅雨明けのようです。

ウンザリするような暑さとなっています。


作業が一段落したので、暑いですが、お寺回りに出てみました。

朝少し早く目が覚めたというコトもあります。

目指したのは、今里です。


久しぶりに阪神線に乗り、難波に出ました。

難波はこの間寄ったので、今日は上本町に寄りました。

少し上本町で過ごしたあと、千日前線に乗り、今里に出ました。


今里の熊野神社、それに妙法寺を見ました。

妙法寺には、なんと鎮宅霊符堂があるんですね。

これ、全然気がつきませんでした。


大黒天などと同じ堂に祀られている感じです。

別に不動明王もありました。

契沖に関する史跡ともなっていますね。

熊野神社のほうは、お祭りの準備をやっているようでした。


そこからは、今里筋線で鴫野に出ました。

今里筋線って、初めて乗ります。

鴫野からおおさか東線に乗り換えたのですが、だいぶ遅れてましたね。

吹田まで、ちょっと時間かかってしまいました。


今日は、新しい機材のテストという意味もありました。

こちらも順調です。

あとは研究室で作業です。


ブルースクリーンの原因について話がありました(ヤフーニュース)。

こういうカーネルに影響する事故って、珍しくなりましたよね。

以前は、ちょっとしたコトで、すぐにウィンドウズって落ちてましたけど。

7月20日(土)

まだ近畿は梅雨明けになってないんすねえ。

いや、予報では毎日晴れになってますが。


修論審査も近く、また作業もほとんど進んでない状態です。

そのため、この週末は研究室に来てます。

まあ、暑くてお寺回りもちょっと厳しい形なので、むしろ好都合ですかね。


世界中で、ウインドウズに障害が起こって大変だったみたいですねえ。

どうも、ウイルス対策ソフトが原因のようで。

自分は、ノートンを使ってるせいか、今回は影響なしという感じです。


先生という商売が成りたたなくなるという話がありました(プレジデント)。

指摘の通りかもしれません。

そして、教員という「先生」の商売も、怪しいもんです。


だから大学を、教育機関よりも、研究機関にシフトさせてく必要があります。

今後むしろ必要になってくるのは、未知の問題の探求なのですから。

7月19日(金)

体感的には、35度超えているように思えますねえ。

いやもう、何かやろうとする気力がありません。


午前中は京都大学の研究会にオンラインで参加してました。

午後は会議で、結構時間かかりました。

作業が全然進んでません。

まあ、いつものコトですが。


関西私大のランキングが出ていました(ヤフーニュース)。

表からわかることも多いすねえ。

ただ、少子化が進む以上、いずれの大学も安閑とはしていらないと思います。

7月18日(木)

セミの声も聞こえて、もうすっかり真夏です。

35度の予報も出ていますねえ。


授業と、あと支援課に書類出して終わりという感じです。

学内移動するだけで、もうウンザリなんですが。


アメリカ大統領選について話がありました(プレジデント)。

それにしても、強運なヒトだなあ、とは思います。

もっとも、それでまた「神の加護」とか称されるのも、薄っぺらい印象がありますが。


しかし、もうトランプ氏が当面大統領になるのを想定して行動するしかないんでしょうねえ。

昨今の民主制は、どうもタイラントが出やすい環境になっているようで。

7月17日(水)

昨日が宵山、今日が山鉾巡行ですね。

昨晩の宵山は、突然の雨が大変だったようで。

そして今日は猛烈に暑くなっているようです。

ちょっとまた体調が不安なので、見に行くのは難しかったですね。


今日は会議がひとつあります。

また採点作業に追われています。

祇園祭は、研究室でライブ映像を見ています。

正直、この方がラクですねえ。


コロナがまた流行していますか。

まあ、確かに5類になったからとはいえ、勢いが衰えるわけではありませんからね。


AIを使わないというヒトがいるようです(ヤフーニュース)。

バカだなあ、と思います。

というか、いつもいますね、この手のヒト。


データベースが出始めたころ、「データベースは使わない」と自慢げにおっしゃるセンセがいました。

インターネットの初期も、「インターネットなど使うのはダメな人間」とおっしゃるセンセもいました。

いまになってみれば、それがどれだけ愚かだったか、わかると思います。


だいたい、新しいモノが出てくると、アタマの固いヒトはそんなもんです。

ビートルズが出てきた時も、アタマの固いヒトは理解できませんでした。


まあ、別に個人の自由なので、構いませんけど。

でもねえ、そういうのを否定するヒトって、人生損しているように思えます。

7月16日(火)

蒸し暑いですねえ。

夕方に雷雨が降ったりするようですが。


昨今は食べ物の記事が多いですねえ(ヤフーニュース)。

確かに、日本は安くて旨いものの天国なのかもしれません。

コンピュータ技術でもなく、経営技術でもなく、文芸でもなく、日本の社会は、食べ物技術にシフトしたのかもしれませんね。

世界のヒトが驚くほどに。

むろん、これはこれで発展だとは思うんですが。

7月15日(月)

世間的には連休のようですが、授業日です。

もっとも、授業だけで終わるかと思ったら、意外に雑務対応があります。

あと、生協が休みかと思っていたら、営業しているんすね。

機材購入で連絡があり、そちらでも対応していました。


ギターメーカーのフェルナンデスが倒産という話を見ました。

ちょっとビックリしました。

結構ギターやベースを買っていた自分ですが、フェルナンデスについては、ほぼ買ったコトがありません。


グレコですと、かつては何本も所有していたんですが。

いまは、グレコはベース1本だけ持ってます。


いまは、中古楽器でなんでも揃うような形ですしねえ。

また、バンドってもう一般的な文化でもなくなってるのでは。


デスクトップパソコンは不要という話がありました(ヤフーニュース)。

いやそんなコトは全然ありません。

かつて、研究室にデスクトップ10台くらい並べていたことがありますが。

自分はノートだけでは作業が成りたたない感じになってますね。

7月14日(日)

午前中は、ちょっと京都まで出ていました。

祇園祭、鉾や山を少し見てきました。

これももう、毎年恒例になってますね。


京都駅、烏丸駅あたりの混雑は相変わらずです。

久しぶりに京都に出ましたが。

とにかく、どこも観光客でいっぱいですねえ。

午後は、大学でタラタラ作業しています。


もっとも、トランプ氏暗殺未遂の報道で、驚きましたが。

これについては、続報がないとなんとも言えませんね。

もっとも、以前の在任中に撃たれるんじゃないかと、疑っていたんですが。

選挙運動中に、というのは想定してませんでした。


アメリカと日本の差について話がありました(現代ビジネス)。

大学を研究機関として、上手く使っているか、そうでないかの違いですよねえ。

どうして、日本社会は大学を単なる教育機関と見なしてしまうのか。

7月13日(土)

台風が少ないと思っていたら、どうもまた発生するみたいですね。

雨模様だと、少し涼しくて助かります。


クリーニング店に寄ってから、大学に来ています。

依頼の作業がひとつあって、今週来週はそちらに専念しているつもりです。

15日の祝日も、休みではないんすよね。


関関同立について話がありました(ヤフーニュース)。

関東と関西では、大学の評価が全然違いますよねえ。

自分も、東京出身なので、こちらの感覚がなかなかつかめませんでした。

7月12日(金)

昨晩は、窓開けて寝ていたんですが。

大雨の音に驚いて、目が覚めたりしました。

夜中、かなり降ってましたね。

大学に来るときも雨でしたが、その後止みました。


昼に会議がありました。

あとは、支援課に書類提出したりしました。

合間は、雑務がほとんどですね。


相続税百パーセントという話がありました(プレジデント)。

自分も賛成です。

もっとも、これやるとますます少子化が悪化すると思います。

子どもに嗣がせたい、という欲を無視するわけですから。


年金だけで暮らすってのも、なかなか難しいと考えます。

いま久しぶりに家賃払う生活ですが、かなり厳しいすよね。

家賃がなく、交通費などもなくなれば、なんとかなると思いますが。

それだって、今後物価が上がるとなると、なんとも言えません。

7月11日(木)

雨になり、少し涼しくなりました。

いや、だいぶ助かります。


いろいろ雑務もあるんですが、なかなか進みません。

授業の日は、ほかのコトやる気力が枯渇してしまうんすよねえ。


ココイチが値上げという話がありました(ヤフーニュース)。

いまの自宅から、すぐの場所にココイチの支店ありますね。

結構通ってます。少々の値上げは、気になりません。


千里中央から引っ越した理由は、いろいろあるんですが。

ココイチも、吉野家も、松屋も、全然近くにないのも大きかったですね。

どうしてニュータウンって、この手のチェーン店が少ないんでしょう。

北千里も、ほぼありませんよね。


いま住んでいるところ、ココイチ、吉野家、松屋がすべて近くにあります。

それだけで、だいぶ助かってます。


次に引っ越すと、ココイチなどはやや遠いところになってしまいますが。

でも、今度は利用店舗は増える感じです。

7月10日(水)

エアコン入れて寝ていますが、入れすぎると冷える。

しかし温度高めだと、今度は暑くて目が覚めます。

ちょうどいい温度って、難しいですねえ。

日中だったら、かなり低めでも大丈夫なんですけど。


会議が多い日ですが。

また別に打ち合わせもあって、全部は出席できませんでした。

このパターン、最近多くなってきました。


空き家について話がありました(ヤフーニュース)。

多いのは、賃貸しの空き家ですか。

これも、時間が経つにつれて、また問題になってくるんじゃないすか。

7月9日(火)

曇りになるだけで、だいぶ違いますね。

雨が降るかとも思ったんですが。


リレー授業は終わったんですが、いろいろ会議なども入り、スキのないスケジュールとなりました。

そして、そういう時に限って、メールがやたらと多くなります。

夕方も、本来は会合に出るはずでしたが、まだ体調が戻っておらず、欠席しました。


管理職について話がありました(東洋経済)。

指摘の通り、昨今は罰ゲームと化しているかもしれません。

また、地位によって向き不向きありますよね。


大学なんて、役職はもう完全に罰ゲームです。

雑務が増えるだけです。

手当も、絶対に見合ってませんよねえ。

7月8日(月)

相変わらずの暑さです。

さすがに、自宅でもエアコン回してますねえ。


次の引っ越しも、そろそろ視野に入ってきました。

まだ数箇月ありますけど。

いまの仮住まいの場所、便利は便利ですが。

何度も言っているように、生活感がありません。


こんなに新幹線を日常的に使うことになるのは、想定外でした。

これは、仮住まいが新神戸の駅前という特殊要因がなかったら、起きなかったでしょうね。

そもそも利用しようとすら思わなかったでしょう。だから偶然って面白いです。

今度の転居先からも、新幹線使おうと考えています。


家具は、ほぼ発注しましたが。

家電などは、まだです。

これは転居日がハッキリしてから購入しようと考えています。

もっとも、そんなに数は多くありません。


タブレットオーダーについて話がありました(ヤフーニュース)。

自宅の近くですと、三宮駅プリコの吉野家はまだ口頭での注文ですね。

新神戸の駅前、こちらはタブレットの注文になってます。

三宮は、もうひとつ三宮東店がありますが、こちらはいま改装中ですね。

たぶん、改装後はタブレット注文になるんでしょう。


ココイチなどもそうですが、自分はタブレット注文のほうがラクですね。

トッピングなど、ゆっくり注文できますし。

券売機だと、どうしても混んでいる時は気になって、落ち着いて注文できません。

7月7日(日)

暑いですねえ。

40度になっている地域もありますか。

ただ、こちらでは雷雨とかはありませんね。


七夕ですが、ずっと大学院関連で業務です。

そして、業務だとテキメンに体調が悪くなります。

困ったもんですねえ。


日本の国際指標が落ちているという話がありました(東洋経済)。

いまの、というより、未来の数字だと思います。

しかも、もっともっと落ちていくんでしょう。


何度でも言いますが、教育研究にカネを配分しないとダメです。

さもないと、どんどん落ちていくだけです。

7月6日(土)

連日、35度の予報になっています。

日中歩くと、それだけでバテますね。

来週後半は、雨の予報もありますが。


作業が終わらないので、大学来てやってます。

明日も業務ですし、今週は休めない感じすねえ。


体調は、だいぶ回復してきました。

5月あたりは、ホントにキツかったですね。

しかし、いまはこの暑さが厳しいですが。

とにかく、あまりムリしないようにします。


調査も、当面は国内調査のみにします。

また期間も、やや短めにします。


国際線取りやめで大きな影響が出ているとのことです(アゴラ)。

こういう事例、増えてくるんじゃないすかねえ。

東南アジア諸国だと、現場は他国の労働者に任せたりしますが。

日本社会は、そういう仕組みにもなってませんしねえ。

7月5日(金)

気温が35度となっていますねえ。

少し歩くだけで、キツく感じます。


午前中は、京都大学の研究会に、オンラインで参加です。

午後は採点の続きやってます。

ただ、どうもアタマが働かず、なかなか進みませんね。


学校教育について話がありました(プレジデント)。

まったく指摘の通りだと考えます。

今後は、新たな発想がこれまで以上に重要となるでしょう。


だからこそ、大学院が重要になってくるのですが。

学部段階では、ほぼ教養レベルで終わってしまいます。

新たな価値を出すとなると、それは博士課程にならないと、難しいと思います。


でもなぜか、日本社会では大学院を重視しません。

大学院も、留学生ばかりです。

せっかくの資源なのに、全然日本人が活かそうとしないのは、もう呆れというか、笑えますよね。

7月4日(木)

なんか、予報から雨マークが消えてますねえ。

もう少し降った方がいいんじゃないかと思いますが。


今日は授業のほか、雑務に打ち合わせなどもあって、とにかく時間のない状況でした。

そろそろ学期末だってのもありますが。

採点作業もやってます。


古い学校教育について話がありました(プレジデント)。

指摘されている通りで、こういった古い考え方、なんとかならんもんすかね。

だいたい、これだとグローバルに通じないんすけどねえ。

7月3日(水)

晴れると、暑くなりますねえ。

猛暑って感じになってきました。

もっとも、欧州など、世界各地はもっと暑くなっているようですが。


昨日、後回しにした採点を、今日はひたすらやってます。

人数が多いから、結構時間かかりますね。

今日は、夕方に学長選があります。


明治書院から『中国日本<漢>文化大事典』が届きました。

いや、正直自分がどの項目を書いたのか、わからなくなってました。

執筆から時間が経ちすぎましたねえ。


アメリカの大学の状況について話がありました(現代ビジネス)。

1週間にひとつ、大学がなくなってますか。

これ、いずれ日本も同じ状況に陥るのではないかと思います。


ただ、その場合、「努力している大学」が残るのではなく、「単なる有名大学」が残るだろうってのは、変な話です。

有名大学って、むしろ改革したくない傾向が強いのに。

まあ、嘆いても仕方ないと思いますが。

7月2日(火)

時おり、雨がパラつく天気です。

ただ、ちょっと蒸し暑いですねえ。


月曜火曜、授業だけで手一杯ですね。

今週はリレー授業もあって、さらにキツい感じです。

ミニッツペーパーの採点もありますが、明日以降に回します。


シンガポールの話がありました(ヤフーニュース)。

自分は長期滞在してましたが、いまだったら、おカネ足りなくて行けなかったかも。

同格どころか、だいぶ差がついた感じです。


日本も、都市部についてはシンガポールに倣ったほうがいいと思います。

特に、人材育成に力を入れるところですね。

日本は、それをやってないからダメになったんです。

7月1日(月)

今日も、ずっと雨ですね。

ただ、予報では大雨でしたが、それほどでもありません。


もっとも、JR西の路線は、あちこち止まったり、遅れたりという形です。

新幹線も遅れてました。


今月は、日曜に結構業務が入ります。

また、15日は授業日ですね。


祇園祭も、今年はあまり休みと重なりませんねえ。

巡行は、水曜日になるみたいですが。

でもかなり混雑するんでしょうねえ。


ビジネスは天才に任せるという話がありました(ヤフーニュース)。

日本の場合、寄り合い所帯だったり、根回しが必要な時点で、もう終わってますよね。

1人に任せる、なんてのは、まさに選択と集中なわけですけど。


でも、日本だって、ある時期は、少人数による意思決定ができていたわけですよね。

明治時代は、まさにそうだったでしょう。しかも若い武士たちが中心でした。

もっと日本社会が行き詰まった時、そういう反転が起こるような気もします。