【重要】長谷川ゼミ見学会・説明会・オフィスアワーに参加した2回生のみなさんへ
(2013年6月)


1. 履修要項(シラバス)は担当教員とゼミ生との約束です。

 履修要項(シラバス)は,担当教員(長谷川)とゼミ生との約束です。言うまでもないことですが,この履修要項に従ってゼミ活動を行います。必ず履修要項を熟読し,正しく理解した上で申し込みをしてください。

 最近,学生参画型に対する誤解が目立ちます。学生参画型は「学生が好きなテーマで好きなようにやる」ことではありませんし,「学生主体」「楽しい」「手作り」だからと言ってゼミが全くの自由だということでもありません。とくに読書習慣のない学生のみなさんは誤読の危険がありますので,十分に注意してください。シラバスの解釈でわからないことがあれば積極的にメール shin@kansai-u.ac.jp で質問してください。

2. 退室時に感想ラベルを記入・提出してください。

 授業見学会や説明会に参加しての感想を,以下の要領で配布される3枚綴りのラベルにボールペンでしっかり記入してください。

1行目: 日付と「説明会」「見学会」「オフィスアワー」のいずれかを書いてください。例:2013年6月7日説明会
2行目: 学籍番号と氏名を書いてください。
3-4行目:感想をワン・センテンス(1文)で書いてください。

 思ったことをそのまま素直に書いてしまうのがコツです。なお,回答が欲しい場合には連絡先(メールアドレスなど)を記入してください。

 記入したら切り離して,白色ラベルと桃色のラベルを提出してください(黄色ラベルは記念に持ち帰ってください)。この感想ラベルが説明会ないし見学会に参加した証拠となります。

 提出された感想ラベルは,長谷川ゼミで回覧・共有すると共に,匿名にして長谷川研究室WEBに掲載することがあります。

※このラベルは,長谷川ゼミでコミュニケーションツールや問題解決ツールとしてよく使います。

3. 長谷川ゼミに申し込むことを決めた2回生は連絡をしてください。

 ゼミのメンバーが最終的に確定するのは7月上旬になります。長谷川ゼミは顔ぶれが最終的に確定する以前から活動を始めます。したがって,長谷川ゼミに申し込むことを決めた2回生は,その時点で(遅くとも申し込み直前までに)表題を:

長谷川ゼミ(演習)申込:●

としたメールで必ず連絡をしてください。なお,●はあなたのフルネームを入れてください。宛先は, shin@kansai-u.ac.jp です。
 このゼミは「わかろう」とする姿勢,参加とコミュニケーションを重視しますので,積極的に迅速にコミュニケーションをとろうとする学生,長谷川ゼミを深く理解しようとする学生,自分のことを理解してもらおうと努力する学生を歓迎します。メールによる問い合わせや自己アピールも大歓迎です(学籍番号と名前を本文に明記してください)。

作成者:長谷川伸
作成日:2013年6月6日


[ ホーム | 論文 | 研究室案内 | 授業案内 | エッセイ | リンク | ライブラリ ]