【 2006年 第4回 関西大学第一中学校 Wills ラグビーフェスティバル 】

《 日時: 2006年 1月21日(土)〜22日(日) 》
《 場所: 関西大学 千里山キャンパス 中央グラウンド 》
今夏、人工芝をリニューアルした関西大学中央グラウンドで開催しました。
1/21(土)の第1日目は、三島・豊能地区の中学校ラグビー部とラグビースクール中学部との
交流大会。大阪府下ではあまり例を見ない大会となり、白熱した好ゲームが続きました。
Wills も新チーム(1,2年生)が出場。Wills サポーターの応援にも熱が入りました。
Wills は、グレーの3rd.ジャージを着用しました。
1/22(日)第2日目の午前中は、中学校ラグビー部の交流ゲーム。
Wills 3年生チームは、宿敵のライバルである関西学院中学部と対戦しました。
Wills は、紺と白の1st.ジャージ(KANDAI ジャージ)を着用しました。
Wills は激しくアタックする関大ラグビーで攻撃するものの、なかなかトライを奪えず・・・、
・・・厳しいゲームになりました。最後は、ノーサイドの精神でお互いに健闘を称え合いました。
Wills 新チーム(1,2年生)は、岡山県からお越しいただいた朝日塾中学校と対戦。
Wills は、紺の2nd.ジャージを着用しました。
終始、朝日塾中学校のペースでゲームが進みました。朝日塾中学校のプレーヤー・スタッフ
の皆さん、本当に遠いところまでお越しいただき、ありがとうございました。
その頃になると、スタンドにもお越しいただいた招待者の皆さんで埋まり始めました。
そして12:30、小学生の部の開会式が始まりました。
ゲーム前には、素晴らしい好ゲームになるようにお互いに挨拶をし・・・、キックオフ!!
小学生プレーヤーとは思えない好タックルも見られました。
今回も、Wills サポーターによるホットドリンクブースが大盛況。

そして、「関大一中」放送部 の皆さんにもお手伝いいただきました。
たくさんの皆様のご協力のおかげで、今回も素晴らしいフェスティバルとなりました。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
・・・そんな中も、小学生ゲームは大盛り上がり! トライがとれるか・・・。
インゴールに飛び込んで・・・、トライか?!
倒れながらもナイスパス! そして相手をかわし、インゴールにトライ!!・・・・・・
閉校式では、Wills キャプテンより賞状が授与されました。

表彰されたチームの皆さん、おめでとうございました!!
残念な結果だったチームの皆さんも、素晴らしいゲームをありがとうございました。
また是非、関西大学へお越しください。Wills はいつでもお待ちしています。
 これらの写真は、Wills サポーターの皆さんからいただきました。今回もご協力いただき、ありがとうございました。