|
|
|
 |
|
 |
保護者サポーターの皆さまにご同行いただきまして、
創部22年目にして初めて菅平遠征を実施することができました。
一高生が長年お世話になっている ゾンタックさん に宿泊。
一中生は 赤レンガ館 を利用させていただきました。 |
|
 |
|
 |
まず赤レンガ館ホールで自主学習。 |
|
 |
|
 |
美しい風景やグラウンドを見ながら勉学に励みました。 |
|
 |
|
 |
自主学習後は大雨になったので本館上の体育館をお借りして練習しました。 |
|
 |
|
 |
本館レストランで夕食。落ち着いた雰囲気の中でたくさんいただきました。 |
|
 |
|
 |
2日目、赤レンガ館前で体操をしてから本館レストランへ。 |
|
 |
|
 |
ビュッフェスタイルの朝食。食べたいものをたくさんいただきました。 |
|
 |
|
 |
朝食後は本館裏に新設された天然芝のサブグラウンドで練習。この遠征には、 |
|
 |
|
 |
藤井コーチ, 谷之口レフリーコーチ, 大野コーチ にご参加いただきました。 |
|
 |
|
 |
午前中は晴天で 根子岳(ねこだけ) と 四阿山(あずまやさん) がはっきり見えて、 |
|
 |
|
 |
美しい風景の前で保護者サポーターの皆さんと記念撮影をしました。 |
|
 |
|
 |
練習後は本館前のアイスバスでクールダウン。冷たすぎました。 |
|
 |
|
 |
午後は 87番グラウンド で 立教新座中さん と初めての Test match。 |
|
 |
|
 |
本校はグリーンジャージを着用。FWが前へ出てボールを展開することができ、 |
|
 |
|
 |
素場らしいトライを重ねることができました。 |
|
 |
|
 |
2年生チームも Training match をさせていただきました。 |
|
 |
|
 |
天然芝グラウンドでゲームをすることができて貴重な経験になりました。 |
|
 |
|
 |
夕食後にコーチの皆さんから明日へ向けてのアドバイスをいただきました。 |
|
 |
|
 |
3日目、雨天のために赤レンガ館ホールで体操。 |
|
 |
|
 |
本館レストランで朝食をいただきました。 |
|
 |
|
 |
朝食後は本館裏サブグラウンドで練習。 |
|
 |
|
 |
昨日のゲームでできなかったプレーを継続して練習しました。 |
|
 |
|
 |
練習後はアイスバスでクールダウン。冷たさにも慣れてきました。 |
|
 |
|
 |
午後は 16番グラウンド へ移動。まず 2年生チームが 山手学院中さん と、 |
|
 |
|
 |
初めての Training match。本校は オレンジ/イエロージャージ を着用しました。 |
|
 |
|
 |
その後に 3年生主体チームが 関東学院六浦中さん と初めての Test match。 |
|
 |
|
 |
関東大会4位のチームを相手に練習しているプレーを見せることができました。 |
|
 |
|
 |
夕食は隣接している菅平高原ファミリーオートキャンプ場内のバーベキュー棟へ。 |
|
 |
|
 |
保護者サポーター, コーチ の皆さんと一緒に楽しく過ごすことができました。 |
|
 |
|
 |
4日目、早朝から晴天でしたので宿舎周辺でトレーニングをしました。 |
|
 |
|
 |
本館レストランで最後の朝食。好きなものをたくさんいただきました。 |
|
 |
|
 |
清掃してチェックアウト後に町中へ移動してショッピング。 |
|
 |
|
 |
いろいろなラグビーショップやお土産屋さんに入りました。 |
|
 |
|
 |
そしてみんなで帰阪しました。
初めての菅平遠征、
そして関東地方のチームの皆さんと初めてゲームをさせていただきまして、
一中ラグビー部の歴史に残る 4日間になりました。
お世話になりました ゾンタック の皆さま、近鉄バス の皆さま、
事前準備から最終日の送迎まで、
ご協力いただきました 保護者サポーターの皆さま、
ありがとうございました。 |