英語科教科教育法(2)参考文献一覧

(c) 2012 Takeuchi, O.

A, C, D, E, F, H, I, K, M, N, 0, S, T, U, W, Y,

【A】

相澤一美、望月正道 2010. 『英語語彙指導の実践アイディア集ー活動例からテスト作成まで』東京:大修館書店

阿野幸一・太田 洋 2011. 『日々の英語授業にひと工夫』東京:大修館書店

Click here to go back to the top of the page.


【C】

Celce-Murcia, M. & Larsen-Freeman, D. 1999. The grammar book: An ESL/EFL teachers' course. Boston; Heinle & Heinle.

Click here to go back to the top of the page.


【D】

大学英語教育学会 学習ストラテジー研究会(編著)2006. 『英語教師のための「学習ストラテジー」ハンドブック』東京:大修館書店

Click here to go back to the top of the page.


【E】

英語教育編集部(編)2006. 『英語教育』06年8月別冊 SELHi はこんな授業をしている 東京:大修館書店

Click here to go back to the top of the page.


【F】

深尾暁子、高橋博 2011. 『5分間でできる英語のアクティビティー小学校から大学まで』東京:研究社

Click here to go back to the top of the page.


【H】

Harmer, J. 2003. 『実践的英語教育の指導法ー4技能から評価まで』(斎藤栄二、新里眞男監訳)東京:ピアソン・ロングマン

畑中 豊 2007. 『教師必携! 英語授業マネジメント・ハンドブック』東京:明治図書

東野裕子、高島英幸 2007. 『小学校におけるプロジェクト方英語活動の実践と評価』東京:高陵社書店

樋口忠彦、緑川日出子、高橋一幸 2007. 『すぐれた英語授業実践ーよりよい授業作りのために』東京:大修館書店

Click here to go back to the top of the page.


【I】

石田秀雄 2003. 『わかりやすい英語冠詞講義』東京:大修館書店

石川保茂 2005. 『教師の力ー教室の「空気」を入れかえる』京都:ミネルヴァ書房

伊東治己 2008. 『アウトプット重視の英語授業』東京:教育出版

Click here to go back to the top of the page.


【K】

門田修平、池村大一郎 2007. 『英語語彙指導ハンドブック』東京:大修館書店

門田修平、玉井 健 2004. 『決定版 英語シャド−イング』東京:コスモピア

上村妙子、大井恭子 2004. 『英語論文・レポ−トの書き方』東京:研究社

金谷 憲、高知県高校授業研究プロジェクト・チーム 2004. 『和訳先渡し授業の試み』 東京:三省堂

金谷 憲(編著)2011. 『教科書だけで大学入試は突破できる』東京:大修館書店

金谷 憲(編著)2011. 『高校英語授業を変える! 訳読オンリーから抜け出す3つの授業モデル』東京:アルク

児玉光雄 2006. 『なぜモーティベーションが上がらないのか』東京:ソフトバンク新書

小菅敦子、小菅和也 1995.『スピ−キングの指導』東京:研究社

久野?、高見健一 2004.『謎解きの英文法−冠詞と名詞』東京:くろしお出版

久野?、高見健一 2005.『謎解きの英文法−文の意味』東京:くろしお出版

久野?、高見健一 2007.『謎解きの英文法−否定』東京:くろしお出版

久野?、高見健一 2009.『謎解きの英文法−単数か、複数か』東京:くろしお出版

Click here to go back to the top of the page.


【M】

三浦孝、弘山貞夫、中嶋洋一(編著)2002. 『だから英語は教育なんだ−心を育てる英語授業のアプロ−チ』東京:研究社

望月正道、相澤一美、投野由紀夫 2003. 『英語語彙の指導マニュアル』東京:大修館書店


【N】

中嶋洋一 2000a. 『学習集団をエンパワーする30の技』東京:明治図書

中嶋洋一 2000b. 『英語好きにする授業マネージメント30の技』東京:明治図書

根岸雅史・東京都中学校英語教育研究会(編著)2007. 『コミュニカティブ・テスティングへの挑戦』東京:三省堂

NHKテストの花道制作チーム 2011a. 『テストの花道』東京:河出書房新社

NHKテストの花道制作チーム 2011b.『テストの花道2』東京:河出書房新社

野中泉 2005. 『英語舌の作り方』東京:研究社

Click here to go back to the top of the page.


【O】

織田 稔 2002. 『英語冠詞の世界ー英語のものの見方と示し方』東京:研究社

織田 稔 2007. 『英語表現構造の基礎ー冠詞と名詞・動詞と文表現・文型と文構造』東京:風間書房

岡 秀夫、赤池秀代、酒井志延 2004. 『英語授業力強化マニュアル』東京:大修館書店

岡 秀夫、金森強(編著) 2007. 『小学校英語教育の進め方ー「ことばの教育」として』東京:成美堂

岡田伸夫 2001. 『英語教育と英文法の接点』京都:美誠社

大井恭子(編著)田畑光義、松井孝志(著) 2008. 『パラグラフ・ライティング指導入門ー中高での効果的なライティング指導のために』東京:大修館書店

太田 洋 2007. 『英語を教える50のポイント』東京:光村図書

Click here to go back to the top of the page.


【S】

斎藤栄二 2003.『基礎学力をつける英語の授業』 東京:三省堂

斎藤栄二、鈴木寿一(編著)2000.『より良い英語授業を目指して:教師の疑問と悩みにこたえる』東京:大修館書店

斎藤栄二、竹内 理(編著)2007a. 『小学校英語 学級担任のための活動アイディア集 3・4年生用』東京:三省堂

斎藤栄二、竹内 理(編著)2007b. 『小学校英語 学級担任のための活動アイディア集 5・6年生用』東京:三省堂

三森ゆりか 2003.『外国語を身につけるための日本語レッスン』東京:白水社

島岡 丘 1999. 『カナ表記で通じる英語の発音』東京:日本能率協会マネジメントセンタ−

清水 康敬 2006. 『電子黒板で授業が変わるー電子黒板の活用による授業改善と学力向上』

靜 哲人 1999.『英語授業の大技、小技』 東京:研究社

靜 哲人 2006.『ENGLISH あいうえおーこれができれば英語は通じる』 東京:文藝春秋

靜 哲人 2009a.『英語授業の心・技・体』 東京:研究社

靜 哲人 2009b.『絶対発音力:「マトリックス方式」で脱日本人英語』東京:ジャパンタイムズ

染矢正一 1993.『教室英語表現事典』 東京:大修館書店

杉田麻哉、竹内 理 2007. 中学校の授業外英語自主学習における動機づけ要因-学習の動機を高めるのは何、そして誰?『英語教育』, 10月号 65-67.

鈴木寿一 1998.音読指導再評価−音読指導の効果に関する実証的研究 『LLA(語学ラボラトリ−学会)関西支部研究集録』7, 13-28.

Click here to go back to the top of the page.


【T】

高橋 美由紀 ・柳 善和 (編著) 2011. 『新しい小学校英語科教育法』東京:協同出版

高梨庸夫、他 2004. 『教室英語活用事典』(改訂版)東京:研究社

高梨庸夫(編著) 2005. 『英語の「授業力」を高めるためにー授業分析からの提言』東京:三省堂

高島英幸(編著)2000.『英語のタスク活動と文法指導』東京:大修館書店

高島英幸(編著)2005.『文法項目別 英語のタスク活動とタスク』東京:大修館書店

竹内 理 2003. 『より良い外国語学習法を求めて−外国語学習成功者の研究』東京:松柏社

竹内 理 2005. 測定・評価から評定・通知まで(Ch.8)『英語教育の基礎知識−教科教育法の理論と実践』小寺茂明、吉田晴世(編著)東京:大修館書店

竹内 理 2007. 『達人の英語学習法ーデータが語る効果的な外国語学習法とは』東京:草思社

竹内 理(編著)2008. 『CALL授業の展開 その可能性を拡げるために』東京:松柏社

竹田明彦 2004. 『学校用語英語小辞典』(3版)東京:大修館書店

田中正道(編著)2005. 『これからの英語学力評価のあり方ー英語教師支援のために』東京:教育出版

田中茂範、佐藤芳明、河原清志 2003. 『チャンク英文法』東京:コスモピア

田中茂範、佐藤芳明、阿部一 2006. 『英語感覚が身に付く実践的指導ーコアとチャンクの活用法』東京:大修館書店

田中武夫、田中知聡 2003. 『自己表現活動を取り入れた英語授業』東京:大修館書店

田中武夫、田中知聡 2009. 『英語教師のための発問テクニック』東京:大修館書店

土屋澄男 2004. 『英語コミュニケーションの基礎を作る音読指導』東京:研究社

津田塾大学言語文化研究所読解研究グル−プ 1992.『学習者中心の英語読解指導』東京:大修館書店

津田塾大学言語文化研究所読解研究グル−プ 2002. 『英文読解のプロセスと指導』東京:大修館書店

Click here to go back to the top of the page.


【U】

卯城祐司 2011.『英語で英語を読む授業』 東京:研究社

Click here to go back to the top of the page.


【W】

渡辺浩行 1994.『リスニングの指導』 東京:研究社

Click here to go back to the top of the page.


【Y】

山口俊二 1985.『英文法講義の実況中継(上、下)』(1998年改訂新版) 東京:語学春秋社

山岡憲史 2006. 『英語のクロスワード101』東京:大修館書店

柳瀬陽介・組田幸一郎・奥住桂(編集)2011. 『成長する英語教師をめざして新人教師・学生時代に読んでおきたい教師の語り』東京:ひつじ書房

米山朝二 2002. 『英語教育−実践から理論へ(改訂増補版)』東京:松柏社

吉田新一郎 2006. 『テストだけでは測れない!ー人を伸ばす「評価」とは』東京:NHK出版

Click here to go back to the top of the page.


(c) Takeuchi, O. 2012
Last Updated: 07/30/12