新型コロナウィルス感染拡大に対応する政策分析、提言を行う緊急プロジェクト『危機管理分析タスクフォース』は、ビジネス、計算機科学の研究者から構成される組織で、未知のウィルスに関連する社会事象を理解し、効果的な政策提言につながる理論的、実証的な研究を目指します。
新型コロナウィルス感染症の拡大を抑え、または収束させるためには、未知のウィルスと戦うための様々な社会的・政策的知見が必要である。下記はその一部の例である。
◆PCR検査の拡大は新型コロナウィルス感染症の収束に貢献できるのか?
◆消費者行動モデルを疫学的モデルに応用すると何が分かるのか?
◆危機発生時、個々人はどのような行動を起こすのか?それらの行動は管理可能なのか?
我々は異なるバックグラウンドを持った研究者が集まることで、従来の知見とは異なる有益な政策提言が見いだせると考えている。高度なモデリング、ビッグデータ、利用可能なあらゆる手段を用い、未知のウィルスに対抗する道標を提言していきたい。
矢田 勝俊(関西大学 商学部 教授, 代表)
中西 正雄(関西学院大学 名誉教授, RISS非常勤研究員)
里村 卓也(慶應義塾大学 商学部 教授, RISS研究員)
宮﨑 慧 (関西大学 商学部 教授)
李 振 (東洋大学 経営学部 准教授, RISS研究員)
高井 啓二(関西大学 商学部 教授)
中原 孝信(専修大学 商学部 准教授, RISS研究員)
石橋 健 (兵庫県立大学 社会情報学部 助教, RISS研究員)
武 博 (早稲田大学 人間科学学術院 助教, RISS研究員)
佐野 夏樹(東京情報大学 総合情報学部 准教授, RISS研究員)
津本 周作(島根大学 医学部 教授)
日付 | 著者 | タイトル | link |
---|---|---|---|
2020/7/1 | 中西 正雄 | PCR 検査はコロナウィルス終息の「特効薬」か | ![]() |
2020/7/20 | プレスリリース | 消費者行動モデルを用いて新型コロナウイルスの感染状況を モデル化 |
![]() |
2020/7/23 | プレスリリース | 7月末の各都道府県の新規感染者数を予測 | ![]() |
2020/7/28 | 報道 | 感染モデル検証 -PCR検査で関大・矢田教授ら- | ![]() |
2020/9/4 | 報道 | 「モノの流行」予測を用いてコロナの拡大を予測する、新たな試み | ![]() |
2020/9/28 | 学会報告 | メンバーが「消費者行動とマーケティング意思決定の研究部会」 研究会でCOVID-19に関する研究報告を行いました。 |
![]() |
2020/10/11 | 報道 | 大学プレスセンター、7-8月のニュースアクセスランキングで 上位(2位)になり、内容が取り上げられました。 |
![]() |
2020/10/13 | オンライン セミナー |
関西大学×産経新聞「新型コロナをどう生きぬくか」(オンライン セミナー)第1回でタスクフォースから矢田が登壇します。 |
![]() |
2020/10/21 | 報道 | 関西大学×産経新聞オンラインセミナー(第1回)の提言が 産経新聞に記事掲載されました。 |
![]() |
関西大学 商学部
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
【連絡先】
矢田 勝俊 (代表)
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~yada/hp/index.html
E-mail: yadalab gmail.com (矢田研究室秘書チーム)