NEWS & TOPICS

2024年1月19日
山根は最終講義を行いました。写真
2024年1月11日
山根ゼミ(外国語学部4年生)は卒業アルバム用の写真を撮りました。写真
2022年11月10日
山根ゼミ(外国語学部4年生)は卒業アルバム用の写真を撮りました。写真
2022年3月22日
外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され,山根ゼミの鈴木隆一君が修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう! 9月より米国エモリー大学でTeaching Fellowのお仕事をされる予定です。
2022年3月19日
山根ゼミ(外国語学部)の8名が卒業しました。乙政七花さん,海原衣里さん,多田亮太くん,大門日菜子さん,別所風帆さん,吉田奈月さん,吉村美咲さん,益田佳奈さん,おめでとう!写真
2021年3月23日
名誉教授称号授与式が挙行され,山根 繁に名誉教授の称号が授与されました写真
2021年3月22日
外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され,山根ゼミの竹ノ内 朋子さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう!写真
2021年3月19日
山根ゼミ(外国語学部)の7名が卒業しました。石川愛佑美さん,伊瀬幸穂さん,稲田有希子さん,上田亮也くん,竹井菜摘さん,内藤桃花さん,浪花莉,おめでとう!写真
2020年4月2日
大学院の入学式が挙行され,山根ゼミ(研究科)にM1鈴木隆一君が加わりました。
2020年3月21日
外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され,山根ゼミの胡海さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう!写真
2020年3月20日
山根ゼミD生の上野舞斗君の論文が,JACET Journal (大学英語教育学会紀要)第64号(2020年3月20日発行)に「研究論文」として掲載されました。詳細情報: Uemo, M. & Yamane, S. (2020). Effects of L1-Pivotal Approach on L2 Pronunciation Instruction:Teaching English /r/ and /l/ to Japanese EFL Students. JACET Journal, 64, 171-186.
2020年3月19日
山根ゼミ(外国語学部)の7名が卒業しました。小川よしのさん,片山由規美さん,鎌田七美さん,小林瑞紀さん,滝本紗耶さん,長屋愛佳さん,原元希くん,おめでとう!写真
2020年1月17日
山根ゼミ(研究科)はゼミ懇親会を開催しました。写真
2019年11月8日
山根ゼミ(外国語学部)は3・4年生合同のゼミ懇親会を開催しました。写真
2019年10月10日
山根ゼミ(外国語学部4年生)は卒業アルバム用の写真を撮りました。写真
2019年9月19日
外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され,山根ゼミの王蕊さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう!写真
2019年8月8日
ゼミD生の上野舞斗君(筆頭発表者)が,早稲田大学で開催された第7回外国語教育工学国際会議(FLEAT 7にて,山根と研究発表を行いました。タイトル:Effects of the L1-pivotal approach on L2 rhythm acquisition: Teaching English rhythm to Japanese EFL students
2019年4月26日
山根ゼミ(研究科)はゼミ歓送迎会を開催しました。写真
2019年4月2日
大学院の入学式が挙行され,山根ゼミ(研究科)にM1羽尾将司君が加わりました。
2019年4月1日
山根ゼミ(研究科)にM3胡海さんが加わりました。
2019年3月22日
外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され,山根ゼミの山崎さんと樫葉博子さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう!写真_1写真_2
2019年3月20日
山根ゼミ(外国語学部)の9名が卒業しました。瓜阪悠里さん,江角希さん,川本葵さん,小竹美紗さん,辻真輝くん,中谷美紀さん,西尾悠里さん,吉本美桜さん,菊川季輝くん,おめでとう!写真_1写真_2
2019年3月15日 UP
ゼミD生の上野舞斗君の論文が『英語教育』4月号大修館書店に掲載されました。タイトル:「教育的な英語音声表記としての仮名の可能性:歴史から学び現在に活かす」
2019年3月2日 UP
山根 繁 著 『コミュニケーションのための英語音声学研究』 (関西大学出版部)が出版されました。目次
2019年1月2日 UP
山根 繁, Kathleen Yamane編著のBroadcast:ABC WORLD NEWS TONIGHT(金星堂)が出版されました。サンプルレッスン
2018年11月17日
ゼミD生の上野舞斗君,M生の王蕊さん,M生の山崎さん,山根が関西学院大学で開催された2018年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部大会にて研究発表を行いました。タイトル:「母語援用アプローチが日本人EFL学習者の発音習得にもたらす効果:/r/ と /l/ を中心に」写真
2018年11月8日
山根ゼミ(外国語学部)は3・4年生合同のゼミ懇親会を開催しました。写真_1写真_2
2018年10月10日 UP
山根ゼミ(外国語学部)に,次の7名のメンバーが加わりました。小川よしのさん,片山由規美さん,鎌田七美さん,小林瑞紀さん,滝本紗耶さん,長屋愛佳さん,原元希くん。
2018年10月10日 UP
9月19日,中野里香さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう! 現在,米国エモリー大学でTeaching Fellowのお仕事をされています。
2018年7月20日
山根ゼミ(研究科)はゼミ懇親会を開催しました。写真
2018年4月4日 UP
ゼミD修了生の眞﨑克彦さんは,今年度も引き続き,関西大学 外国語学部 特別任用准教授としてお勤めになられます。
2018年4月3日 UP
山根ゼミ(研究科)にD1上野舞斗君,M1竹ノ内 朋子さんの2名が加わりました。
2018年4月3日 UP
3月22日,外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され松永尭純さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。おめでとう!写真
2018年4月1日
ゼミD修了生の髙橋昌由さんは,津山工業高等専門学校から,大阪成蹊大学 教育学部教育学科 中等教育専攻 英語教育コース主任(准教授)へと転職されました。栄転おめでとうございます!
2017年12月12日
山根ゼミ(外国語学部)はゼミ忘年会を開催しました。写真
2017年10月4日 UP
山根ゼミ(外国語学部)に次の8名のメンバーが加わりました。瓜阪悠里さん,江角希さん,川本葵さん,小竹美紗さん,辻真輝くん,中谷美紀さん,西尾悠里さん,吉本美桜さん。
2017年8月31日
山根 繁,英国レディング大学で開催された第27回ヨーロッパ第二言語習得学会(EuroSLA)年次大会(The 27th annual conference of the European Second Language Association)にて,他2名と研究発表を行いました。タイトル:An Analysis of Pause-Proficiency Interaction on EFL Learners’ Listening Comprehension
2017年4月8日 UP
山根ゼミ(研究科)にM1王蕊さん,M1樫葉博子さんの3名が加わりました。
    
2017年4月8日 UP
外国語学部の卒業演習(山根担当)が開講されることになり,菊川季輝君が山根ゼミ(外国語学部)のメンバーに加わりました。
2017年1月2日 UP
山根 繁, Kathleen 山根編著のABC World News 19(金星堂)が出版されました。サンプルレッスン
2016年10月21日 UP
山根 繁,ケンブリッジで開催された第49回英国応用言語学会年次大会(The 49th Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics)にて,他2名と研究発表を行いました(9月1日)。タイトル:An Analysis of Pause-Proficiency Interaction on EFL Learners’ Listening Comprehension
2016年6月16日 UP
ゼミM修了生の竹田 里香さんの論考が『新英語教育』6月号山友社に掲載されました。タイトル:みんなで創る小学校英語 連載第75回 児童と学級担任とともに作る外国語活動 キーワードは"想像力"と"Unusual"
2016年4月2日
山根ゼミにM1山崎さんとM1松永尭純君が加わりました。
2016年4月1日
ゼミD修了生の髙橋昌由さんは,大阪府立園芸高校「首席」から,津山工業高等専門学校教授へと転職されました。栄転おめでとうございます!
2016年4月1日
ゼミD修了生の眞﨑克彦さんは,明石市立中崎小学校校長を定年退職され,関西大学非常勤講師としてお勤めになります。また,M修了生の山本祐太さんは,東京都の練馬区立豊玉中学校教諭としてお勤めになります
2016年3月22日
外国語教育学研究科の学位記授与式が挙行され,山根ゼミD生の眞﨑克彦さんが博士(外国語教育学)の学位を,M修了生の山本祐太さんが修士(外国語教育学)の学位を取得されました。なお,山本さんは主席修了です。おめでとうござます!写真_眞﨑さん写真_山本さん
2016年3月19日
山根ゼミ(外国語学部)の8名が卒業しました。おめでとう!写真
2016年1月15日
山根ゼミ(研究科)はゼミ懇親会を開催しました。写真_1写真_2
2015年12月19日 UP
ゼミD修了生の高橋昌由さんの論文が英語授業研究学会紀要,Journal of Teaching English, 24, 65-84.に掲載されました。タイトル:(研究ノート)「音読前確認作業の英文記憶保持への効果」
2015年12月19日 UP
山根 繁, Kathleen 山根編著のABC World News 18(金星堂)が出版されました。サンプルレッスン
2015年12月5日 UP
ゼミD生の片岡晴美さんの論文(共著)が国際誌,International Journal of Research Studies in Educational Technology,5,1, 29-47.に掲載されました。ダウンロード先
2015年12月5日 UP
ゼミD生の中西のりこさんが『[CD付]イギリス英語とアメリカ英語』コスモピア(単著)を出版しました。
2015年9月18日
外国語教育学研究科の学位記授与式(9月期)が挙行され,山根ゼミM生の川上沙織さん,同じくM生の橋本 諒君が修了しました。おめでとうござます!
2015年8月5日
ゼミD生の中西のりこさんが,豊中市の千里ライフサイエンスセンターで開催された第55回外国語教育メディア学会(LET)全国研究大会にて,研究発表を行いました。タイトル:「発音記号を使用した英語発音指導の取り組み」
2015年8月5日
ゼミD修了生の阪上潤君(立命館大学 非常勤講師)と同じくM修了生の竹田里香さん(NPO法人Creative Debate for GRASS ROOTS)が山根 繁と共に,豊中市の千里ライフサイエンスセンターで開催された第55回外国語教育メディア学会(LET)全国研究大会にて,研究発表を行いました。タイトル:「分析的・身体的音声指導の効果 ―中学生を対象とした3日間の英語合宿を通じて―」
2015年7月17日
山根ゼミ(研究科)はゼミ懇親会を開催しました。写真
2015年4月5日 UP
山根ゼミにM1中野里香さんが加わりました。
2015年4月5日 UP
ゼミD生の眞﨑克彦さんの論文が外国語教育メディア学会機関誌(Language Education and Technology)51 号, 219-242.に掲載されました。タイトル:A Practice to Develop a Sense of Counting Syllables for Second-graders in Elementary School Using Chants and Songs
    
2015年4月5日 UP
ゼミD生の中西のりこさんの論文が,LET関西支部研究集録15 号, 67-88.に掲載されました。タイトル:「英語音素のイメージ比較―Semantic Differential法による三次元アプローチ―」
2015年4月5日 UP
ゼミD生の眞﨑克彦さんの論文が,LET関西支部研究集録15 号, 21-42.に掲載されました。タイトル:Using Songs in Elementary School English Activity Classes:A Study of Effectiveness
2015年2月16日 UP
山根ゼミ(外国語学部)は1月27日にゼミ懇親会を開催しました。写真
2015年2月16日 UP
山根ゼミ(研究科)は1月9日に恒例の新年会を開催しました。
2014年11月25日 UP
山根 繁,11月23日に関西学院大学大阪梅田キャンパスで開催された,ことばの科学会2014年度11月例会にて特別講演を行いました。タイトル:通じやすい英語発音を探る。
2014年9月28日 UP
山根ゼミに8名(外国語学部)のメンバーが加わりました。
    
2014年4月19日 UP
5月2日(金)はゼミ懇親会を開催する予定です。修了生の方もぜひ参加してください。
    
2014年4月19日 UP
山根ゼミにM2橋本 諒君とM1山本祐太君が加わりました。
2014年3月26日 UP
ゼミD生の中西のりこさんが『TOEIC TEST即効15日計画』三修社(共著)を出版しました。
    
2014年3月25日 UP
山根 繁はロンドン大学(SOAS)での1年間の在外研究を終えて2014年4月1日に帰国予定です。
2014年1月1日 UP
山根ゼミD生の片岡 晴美さんの論文が,THE JASEC BULLETIN(日本英語コミュニケーション学会紀要)第22巻,第1号(2013年12月1日発行)に「研究論文」として掲載されました。詳細情報: Kataoka, H. & Ito, M. (2013). A comparative study on reading aloud: Instructions by Text-To-Speech synthesis sounds and a high school Japanese English teacher. THE JASEC BULLETIN, 22, 1, 39-54.
2013年12月1日 UP
山根ゼミM修了生の竹田 里香さんが,12 月23 日,四国学院大学で開催される国際表現言語学会(IAPL)第5回大会にて研究発表を行います。タイトル:言語教育における「英語落語」の有用性国際表現言語学会
2013年11月12日 UP
山根 繁, Kathleen 山根編著のABC World News 16(金星堂)が出版されました。サンプルレッスン
2013年11月12日 UP
山根 繁,11月1日,在外研究先(SOAS, ロンドン大学)のCentre for Language Pedagogy Seminarにて講演をしました。タイトル:Is English spoken by Japanese learners intelligible enough?講演概要
    
2013年10月4日 UP
ゼミD修了生の高橋昌由さん(大阪府立園芸高等学校指導教諭・環太平洋大学非常勤講師)が,6月9日,関西国際大学 ・尼崎キャンパスで開催された関西英語教育学会(KELES)2013 年度(第 18 回)研究大会にて,研究発表を行いました。タイトル:事例報告:「専門高校におけるESP教育の探究」
2013年10月3日 UP
ゼミD生の佐藤浩子さんが9月,博士課程後期課程を単位取得退学されました。引き続き,近畿大学(非常勤)などで勤務されます。
2013年10月3日 UP
ゼミD生の佐藤浩子さんが,6月9日,関西国際大学 ・尼崎キャンパスで開催された関西英語教育学会(KELES)2013 年度(第 18 回)研究大会にて,研究発表を行いました。タイトル:事例報告:アナログネイティブ文系女子でもできた!-スマホと無料クラウドサービスを利用した web ベース宿題管理-
    
2013年10月2日 UP
ゼミD生の中西のりこさんが,10月25日-28日,神戸コンベンションセンターで開催予定の第39回全国語学教育学会(JALT)年次国際大会にて,研究発表(単独)を行います。タイトル:Movie Making Activities in English Remedial Class
2013年10月2日 UP
ゼミD生の中西のりこさんの論文(他2名との共著)が,外国語教育メディア学会機関誌(Language Education and Technology)50 号,119-130.に掲載されました。タイトル:「教職課程における英語発音指導の位置付け」
2013年9月29日 UP
ゼミM修了生の中村紘子さんが,広島修道大学で開催された日本リメディアル教育学会第9回全国大会にて,8月29日,研究発表(共同研究)を行いました。タイトル:「英語学習に対する自己効力感とプレゼンに対する自己効力感の関係性に関する初期的研究」
2013年9月5日
山根 繁,エジンバラで開催された第46回英国応用言語学会年次大会(46th Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics)にて,他2名と研究発表を行いました。
2013年7月14日
山根 繁,在外研究先(ロンドン)の写真を「プロフィール」にアップしました
    
2013年6月30日
山根ゼミM修了生の竹田 里香さんが,大阪商業大学で開催された日本児童英語教育学会(JASTEC)第34 回全国大会にて研究発表を行いました。タイトル:「小学校外国語活動における「落語」をもちいたタスク型学習がどのように小学生に受け入れられるか」
2013年3月21日
外国語教育学研究科の修了式が挙行され,山根ゼミM生の竹田里香さん,同じくM生の石田香織さんが修了しました。おめでとうござます!
2013年3月19日
学部卒業式が挙行され,外国語学部山根ゼミの8名も卒業しました。おめでとうござます!
2013年3月5日 UP
山根ゼミD生は2013年度,定期的に自主ゼミを開催します。開催日時など
    
2013年3月5日 UP
山根 繁は2013年4月1日より1年間,ロンドン大学(SOAS)で在外研究に入ります。
2013年2月9日
山根ゼミM生の竹田里香さん,同じくM生の石田香織さんが,関西英語教育学会(KELES)主催の第16回卒論・修論研究発表セミナーで研究発表を行いました。プログラム
2013年1月18日
山根ゼミ(研究科)恒例の新年会を開催しました。

山根研究室について

山根研究室について

山根研究室では、音声理論に基づいた外国語教育研究を行っています。

詳しく見る