つぶやきノート105

6月30日(日)

雨だと、少し涼しくなりますね。

明日はまた、大雨の予報となっていますが。


今日はまた神戸で私用があり、ちょっと時間かかりました。

転居はまだ先ですが、週末は、だんだんこちら関連が増えてますね。

家電どうするかなど、まだまだ手配していないところもあります。


研究会にオンラインで参加するつもりだったのですが、時間ありませんでした。

今日は作業もあまり進んでません。


安いニッポンについて話がありました(マネーポスト)。

これはもう、避けられない状況ですよね。


コロナになる前は、3箇月ごとくらいに海外に出ていました。

だいたいドコの国も、大学を研究機関として考え、テコ入れを図っていました。

特に、シンガポールは顕著でしたねえ。


しかし日本は、とにかく高等教育に対する戦略がありません。

いや別に、選択と集中しても、それはそれで構わないと思います。

でも、だったら例えば旧帝大の援助を厚くして、私大は切り捨てるなど、やってもいいと思います。


しかし、旧帝大も一律に経費は減らされています。

全然、選択でも集中でもありません。


そもそも、大学を教育機関だと思ってるのが、ダメダメなんすけどねえ。

いや、教育を重視しても構わんのですが。

だったら、学部はもう教養段階に位置づけて、大学院のほうを重視すべきです。


しかし、院卒は会社は評価しませんしねえ。

これも、ホント不思議。

そんな国はほとんどありません。

高等教育に関しては、ガラパゴス的とかではなく、あからさまに退化している感じです。

6月29日(土)

今日は晴れて、暑くなりましたねえ。

実は、いまの自宅は8階で、送風でしのいできたのですが。

今日はさすがに冷房を入れています。


クリーニング店に行ったり、午前は家事優先です。

午後は、作業やってますが、なかなか進みません。


ビジネスの効率性について話がありました(ヤフーニュース)。

ナゾなルール、確かに多いですよねえ。

結構賢明な人たちでも、とにかくルールに固執するコトが多いのが不思議です。

6月28日(金)

昨晩から、ずっと雨ですねえ。

また、来るときは神戸も大雨で、ちょっと閉口しました。

もっとも、この時期に降らないと、また水不足となりますし。

仕方のない面もありますよねえ。


今日は会議などもないので、午前中は病院に行ってました。

前回の検査を持っていったため、やや長めの診察となりました。

とりあえず、入院などの事態にならなくて、少しホッとしてます。

服用するクスリが、以前より増える形です。

やはり、だんだん悪いところも出てきますよね。


午後は作業してます。

珍しく、作業に徹していられる感じですね。

明日あさっては、自宅で作業を継続していると思います。


静岡が大雨で、新幹線が止まっていたんすねえ。

ただ、東海道新幹線が止まっていても、新大阪発の列車に乗れば、神戸方面は大丈夫だったりしますよね。


大阪万博に実物大ガンダムが来ますか。

もっとも、動かさないみたいですね。

まあ、ガンダムのためにわざわざ万博に行くことはないと思います。

お台場と博多のガンダムは、見に行ったことがありますが、あくまでついでですね。


空き家とマンション価格について話がありました(プレジデント)。

指摘の通りで、地方の空き家の多さと、都会のマンション価格は、そもそもあまり関係ないんでしょうね。

もっとも、実需をあまりにも無視した価格は、いずれ調整が入ると思っていますが。

6月27日(木)

木曜は、院の授業で手一杯ですね。

また、審査した博士論文を返却したりしてました。


明日は大雨の予報が出ていますねえ。

蒸し暑いか、大雨か、二択になっているような。


少子化について話がありました(ニューズウィーク)。

いや、だから必要なのは、給料を上げるコトですよね。


給料上げるには、仕組み自体を変えるコトが必要になります。

ただ、現状維持を望む人が多いんでしょうねえ。

6月26日(水)

蒸し暑いのは変わりませんね。

もっとも、豪雨になるのもカンベンなのですが。


会議会議の水曜日です。

打ち合わせもあって、全部は出てませんが。

あとは、報告書に印鑑もらってたりしました。


イノベーションについて話がありました(ヤフーニュース)。

アタマが固い社会だってコトすよねえ。

やっぱりまだ、昭和脳に支配されてるんじゃないすか。

6月25日(火)

曇りで、蒸し暑くなってますね。

さすがに、研究室ではエアコンかけてます。


今週はリレー授業や、打ち合わせなどがあって、バタバタしてますね。

もう夏バテ気味なのが笑えます。


すき家の容器紙化が話題になっているようですが(東洋経済)。

すき家に何を期待しているんすか。

別にいいじゃないすか、合理的で。

味気ないのがイヤなら、ほかの店に行けばいいわけで。


もっとも、自分が行くすき家の支店は、まだ紙ではありませんでしたが。

でも、陶器じゃなくて、プラスチックですよね。

それに、マクドナルドなども、もともと紙でしょうに。


環境の負荷という点では、紙で捨てるほうがいいのか、洗って使ったほうがいいのか。

ちょっとわかりませんねえ。

ただ、洗うための手間は不要になりますよね。

すき家は、混んでると食べた容器が長時間置きっぱなしになっているのも見ます。

だとすると、紙で捨てるほうがいいんですかねえ。

6月24日(月)

晴れですが、なんとなく降りそうな感じでもありますね。

梅雨らしいのかもしれません。

予報では、今週は雨がちのようですが。


報告書が終わって、ようやく通常の作業に戻れます。

2週間ぶりに作業再開させたりしてます。


日本は反知性主義なのではないかという話がありました(ヤフーニュース)。

確かに、日本でこれだけ、院卒が重視されないのは不思議です。

博士取得なんて、「行きすぎた教育」とでも思っているかのようです。

いや、複雑化した現代社会では、院卒でようやく対応できると考えていますが。


科挙の話がありますが、まあ確かに、日本は文官より武士を重んじてましたし。

武家政権の支配のほうが長いですしねえ。

このあたりは、反知性の下地があるのかもしれません。

6月23日(日)

今日はずっと雨ですねえ。

お寺探索に行きたいところですが、作業に追われています。


報告書、長引いています。

数ページなんですけど、時間かかりますねえ。

結局、ずっと作業で終わりです。


もっとも、昨日は戻るとき、生田神社を経由してきていますが。

生田神社も、昼間に見るのは久しぶりです。

そういえば、神戸の神社、まだ見ていないところ結構ありますよねえ。


人事制度を変えろという話がありました(現代ビジネス)。

自分などは、まさにその恩恵を受けているわけですが。

しかし、働かないオジサンになりがちでもありますよね。

年齢ではなく、職で給料変えるべきだと思いますよ。

6月22日(土)

今日は転居関連で、神戸のセンター街に出ていました。

主に、内装関連の話です。

エアコンや照明は決まりましたが、まだ幾つかの家電については検討しないとダメですね。


午後は自宅で作業しています。

昨日の博論の報告書など、結構作業があります。

土日も、なんかゆっくりできません。


定年後海外はムリという話がありました(ヤフーニュース)。

いやもう、この円安時代では難しいのでは。

だいたい、ずっとその国が同じ状態でいるコト自体、あり得ないでしょう。

6月21日(金)

今朝は大雨でしたねえ。

その後、晴れました。

九州などは、豪雨で大変のようです。

そして、近畿も梅雨入りですか。


今日はとにかく、朝から夕方まで業務となっています。

博論審査が4本ありますが、最初と最後だけが出番です。

また合間には会議が入りました。

明日は、神戸で転居関連の私用があります。


転居関連でも、週末は出番が多くなってきました。

ただ、思ったより転居は遅くなりそうです。


景況感が悪くなっているようです(東洋経済)。

以前、デフレがすべての元凶みたいに言われてましたが。

違うんじゃないすかねえ。

インフレでも、いまみたいに給料上がらないなら、意味ないですよ。

6月20日(木)

予報を見ると、ようやく梅雨らしくなってきそうですね。

今日は曇りですが。


なんか今週は忙しいすねえ。

月曜から土曜まで、ずっと予定が詰まってます。


姫路城の料金が話題になってますが(ヤフーニュース)。

二重価格は、世界中の観光地でやってますしねえ。

いいんじゃないすか。

ただ、これどうやって区別するんでしょう。

北京の故宮の場合は、パスポートか身分証明かで分けてましたけど。

6月19日(水)

今朝も、なんかJR西が大混乱でしたねえ。

神戸線、90分遅れとかでした。


今日は全学の会議でした。

百周年記念会館だったんで、行くだけで時間かかりましたね。


設備投資について話がありました(ヤフーニュース)。

賃金も上げない、設備投資もしない。

いや、そら成長なんてしないでしょうに。


指摘されている通り、ICT導入だけでも、だいぶ違うと思うんですが。

それすらやってないんでしょうねえ。

6月18日(火)

昨晩から、今日の午前中にかけては大雨でしたね。

電車が止まるかと思って、ちょっと早めに出たんですが、あまり意味ありませんでした。


来月は祇園祭となりますが。

今年はあまり日程がよくないですねえ。

巡行も、平日にぶつかりますね。

もっとも、いまの京都の様子から考えて、そんなに見に行かないと思いますが。


不動産について話がありました(マネーポスト)。

確かに、いまの値段は高すぎると思います。

どこかでまた調整局面になると考えます。


問題は、それが何時かというコトですねえ。

今年という予想は、早すぎる気がします。

6月17日(月)

なんか、明日は豪雨という予報がありますねえ。

梅雨ってのは、しとしと降るもんではなかったでしょうか。

いつの間にか、豪雨とか洪水とかが当たり前になってしまってますよね。


芦原温泉について話がありました(ヤフーニュース)。

5月の研究会の会場が、まさに芦原温泉でしたからねえ。

もっとも、自分も初めて訪れました。

かなり活気があるように見えましたが。


芦原温泉に宿泊、東尋坊に永平寺を見るというのが、定番コースでは。

もっとも、宿泊費が高くて、ちょっとビックリしました。

研究費からすると、持ち出しが多く、完全に赤字でした。

6月16日(日)

今日も私用を優先していますが。

残務処理があって、午後は研究室に来ています。


次の週末も、ちょっと忙しいんですよね。

金曜日は、博士論文審査があります。

4つあるんですが、最初と最後が出番です。


22日も私用で潰れる予定です。

6月は休日がないぶん、ちょっと面倒ですよね。


梅雨も、いったいドコへという感じです。

週末から、雨が降るようですが。

あまり降らないと、今度は水不足が気になりますし。


日本の大学の現状について話がありました(ヤフーニュース)。

改革以降、すべての数字は日本の研究力が落ちたコトを示しているわけですからねえ。

今後も、むしろ改革するほど、ダメになっていくんでしょう。


また、大学のなかだけ改革しても、実はあまり意味がありません。

そもそも、採用に際して成績を気にしない企業の態度が問題です。

グローバル的には、院卒のほうが優遇されるのに、そうなっていないのもイカれてます。

6月15日(土)

今日は私用で東京に出てました。

日帰りです。

しかし、東京も暑かったですねえ。


新幹線、結構混雑していました。

富士山、今日はハッキリ見えましたね。

ただ、雪がほとんどなかったのは驚きでした。


日本のIT戦略について話がありました(ヤフーニュース)。

まあ、もう手遅れのような気もします。

DXがどれだけ重要なのか、わかってないんすよねえ。

これはもう、自分は90年代から主張しています。

もっとも、ほとんど意味なかったですけど。

6月14日(金)

さすがに研究室では、エアコン回しはじめました。

それにしても、なんか雨が降りませんねえ。


午前中は、循環器センターで診断の結果を受けてました。

とりあえず、入院とかはなさそうで、少し安心しました。

ただ、やはり加齢に従って、あちこちポンコツになってきているようです。


昼はオンラインで会議です。

ノートパソコンを持って、モバイルで参加とかも検討してましたが。

開始時刻までには大学に来ることができました。

午後はいろいろ対応ですね。


夏、冬とも、調査には行けそうです。

ただ、やはり国内のみにしようと考えています。

1日に回るお寺の数も、以前よりは抑えようと思ってます。


日本のサービスについて話がありました(ヤフーニュース)。

いや、これいままでがサービス過剰だったと思います。

海外に出たら、サービスは値段に比例しますよ。


ところが、日本では安価であっても良質のサービスが提供されてきました。

むしろ、これまでが異常だったんです。

よいサービスを受けたいなら、それなりのおカネを出さないとダメ。

日本も、そうなっていくんでしょう。

別に悪いコトとは思いません。

6月13日(木)

すっかり夏ですねえ。

ただ、自宅ではまだエアコン回してません。


木曜もだいたい授業だけで終わりですねえ。

明日はまた循環器センターに出なければなりません。


天気について話がありました(ヤフーニュース)。

梅雨はどうなったんだと思いますよねえ。

天気図だと、前線がかなり南にずれているようですが。

6月12日(水)

今日は、JR京都線、神戸線などが軒並み遅れてましたね。

東淀川駅で、電車がストップして、そのまま車内で1時間くらい待たされました。

マイッタすねえ。


その後、会議会議の水曜日です。

ひとつひとつの会議の合間の時間が全くないスケジュールです。

またかなり時間かかりました。


国立大問題がまとめられてました(アゴラ)。

指摘の通り、需要がない大学をムリに延命させるのは、もう止めたほうがいいと思います。

ただ、それで国立大がプラスになるかというと、そうでもないんですよね。


私大助成金は、これだけ大学あっても3200億円です。

国立大の運営費は、数は少ないんですけど、でも1兆円超えてます。

私大の助成金回しても、あんま意味ないんすよねえ。

6月11日(火)

暑いですねえ。

もう少し、雨が欲しいところです。


月曜火曜は、夕方になるとグッタリしてますが。

暑いと、さらにキツく感じますねえ。

体調は、少しずつ戻ってきてはいるんですが。


大学は数を絞れという話がありました(アゴラ)。

指摘の通り、少子化なのに大学が増えるってのは、おかしな話です。


しかし、50校だけ残して、あとは潰せってのは、ムリじゃないすかねえ。

まず、研究中心のユニバーシティと、教育中心のカレッジに分けたらどうでしょう。

もっとも、日本の企業がユニバーシティの人材を重んずるかどうかは、疑問ですが。


あと、院卒を優遇するような商習慣にしていくことですね。

日本がグローバルに遅れているのは、まさにこの点ですから。

6月10日(月)

暑くなってきました。

まだ送風でしのいでますが。


月曜は、授業以外、メール対応などで終わってしまいますねえ。

今日は打ち合わせも入りましたが。


時間の使い方について話がありました(ヤフーニュース)。

そら本は読まなくなっているでしょうねえ。


昔は、庶民は文字を読めなかったので、語り物や演劇を通じて、情報を得ていました。

いまは、識字率が上がりましたが。

やはり多くの人は、動画などから情報を得るのでしょう。

読書する人って、いつでも少ないんじゃないすかねえ。

6月9日(日)

今日は雨ですね。

やや気温も下がって、助かります。


神戸で私用があって、ウロウロしていました。

それだけで疲れちゃって、午後は作業になりませんねえ。


政治に関心を持たなくてもよいという話がありました(ヤフーニュース)。

確かに、その通りではありますが。

ただ、民主制って、多くの人が参加することを前提にしてますからねえ。

そこが機能しないとなると、問題は問題なんすよね。

6月8日(土)

週末は休む、としてましたが。

積み残しの作業があり、今日は大学来ています。


今日は30度の予報となっていますねえ。

さすがに蒸し暑いです。

ただ、明日以降は雨で、やや気温も下がる予報が出ていますね。


国立大が大変だという話が出ていました(ヤフーニュース)。

経費が毎年削減されて、しかし周囲の物価は上がり続ける。

それはもう、対応は難しいのは理解できます。


では、窮状を訴えれば、なんとかなるんでしょうか。

たぶん、意味ないんじゃないですかね。

選挙民は、与党を支持し続けているわけですし。

いまの政策は、変わらないですよ。


もっとも、これが国力を下げる、愚かな行為であることは確かです。

研究と教育に力を入れない国家なんて、衰退するだけです。

エライ人は、そこがワカランのです。


バカバカしいのですが、それでも変わらないんでしょう。

そうなると、国立大にこだわるのは、個人的には意味はないと考えます。

「学費150万」、いっそやってみたらどうでしょう。

国立から私立への転業も、検討してはどうでしょう。


自分がいまでも国立大にいたら、当事者ですんで、いろいろ提言したかもしれませんが。

いまは私大に移ってしまいましたので、何も申しません。

そもそも、意見出してもムダだと思いますし。

だいたい、定年間近である人間の意見なんて、無用でしょう。

6月7日(金)

暑くなってきました。

ただ、まだエアコンは送風くらいしか使ってません。


午前中は、京都大学の研究会に参加です。

オンライン参加です。

午後は雑用です。ただ、私用のため少し早めに引き上げます。


企業の問題点について話がありました(ヤフーニュース)。

指摘されている通り、「自ら禁止する」のがワカランのですよね。

これ、企業だけじゃなくて、大学もそういう体質です。

6月6日(木)

今日は、午前中は雑務対応。

午後は大学院授業。

そして、夕方からは台湾大の佐藤先生の訪問受けいれがありました。

久々に、スキのないスケジュールになりましたねえ。


定年について話がありました(プレジデント)。

年齢に関係なく、辞めたいときに辞められる制度に、変わっていくんでしょうねえ。

もっとも、年功序列を止めないと、それも難しいかもしれません。

6月5日(水)

梅雨だと思うんですが、こちらはずっと晴れてますねえ。

もっとも、昨今は梅雨というと、豪雨という感じなので、あまり降らないほうがいいのかも。


今日は会議がなく、作業日となっています。

提出書類に、まるまる抜けている箇所があるのがわかり、慌てて対応しています。

意外に時間かかってます。


出生率について話がありました(ヤフーニュース)。

東京は、ついに0.99となりましたか。

これもう、押し返すのはムリではないでしょうか。


もう、かなり減るのを見越して行動するしかないと思います。

現状維持自体が難しくなってきているのでしょうし。

6月4日(火)

昼間は暑くなりますが、朝夕はまだ涼しいので助かります。

研究室も、まだエアコンを入れるほどではありませんし。


引っ越しの予定がどうも変わりそうです。

以前は、11月の学園祭の時期を想定してましたが。

その時期には、まだ移るのは難しそうです。

もう、年内に引っ越しくらいに考えて、ゆっくりやります。

もう神戸にいるわけですし。


京都のバスについて話がありました(ヤフーニュース)。

これ、週末だけの運行だとすると、少なすぎるんじゃないすかねえ。

いまや、平日だって大混雑なのに。

6月3日(月)

月曜火曜は、例によって授業授業です。

そろそろ、教室でも暑く感じるようになってきましたねえ。


就職に関して話がありました(プレジデント)。

いまの日本社会だと、その通りなんでしょうねえ。

学歴で測ることは悪くないと思います。

ただ、だったらなぜ大学院卒を高評価しないのか、わかりませんねえ。


また、大学で何を学んだかも重視されませんし。

こうなると、要するに高校卒業時の評価しかしてないように感じます。

それは、学歴社会というのと、なんか違いますよねえ。


兵卒と間違えているんじゃないですかねえ。

昭和の会社って、軍隊気質である程度上手くいってしまったのが問題なんでしょうね。

6月2日(日)

今日も暑いですねえ。

ただ、歩いていると、風はまだ涼しく感じます。


腕の調子が戻りましたので、近場の神社探索に出ました。

歩いても行けるのですが、行くのは電車で。

春日野道か、灘か、ちょっと迷いましたが、灘駅に出ました。


久しぶりですね。

まず目指したのは、筒井八幡神社です。


目的は、八幡ではなく、境内にある三宝荒神です。

三宝荒神の像もあるようですが、かなり摩滅が激しいですねえ。


そこから北上して、シーク教寺院を見ました。

神戸にはジャイナ教の寺院がありますが、シーク教の寺院もあるんですねえ。

グル・ナーナク・ダルバールという名称のようです。

今日、活動しているはずですが、自分は表から写真撮っただけです。

さすがに、シーク教の教義などはあまり詳しくありませんので。


そのあと、春日野道あたりをフラフラしてました。

こちらにも、大日という地域があるんすね。

そういえば、大日イオンモールのあたりも、春日神社が由来とも言われてました。

大日如来は、春日神社と関係が深いんでしょうか。


あとは国体通りを西に行くと、自宅近くに出ます。

兵庫モスクの前も通りました。


午後、ちょっと仕事しています。

むろん、そんなに時間は割きません。


これまで、土日も結構大学に出て仕事してましたが。

やはり健康面ではよくないと思いました。

今後、休日はなるべく休むようにしたいと思います。


オーバーツーリズムについて話がありました(東洋経済)。

指摘の通りで、なんでもかんでも、観光客に押しつけてしまうのは、思考停止すね。

打つべき手は、いくらでもあるのに。

6月1日(土)

暑いですねえ。

ただ、朝夕と昼間の温度差が激しすぎる気もします。


昨日、点滴打った腕、まだ重くて上がらない形です。

今日はもう、あまり仕事しないで休養してます。

メール対応くらいすね。


コロナについて話がありました(アゴラ)。

いまだからこそ、何があったか、冷静に分析すべきだと思うんすよね。

当事者の予想の多くは、ハズレたわけですし。

5月31日(金)

午前中、国立循環器センターでずっと検査してました。

いや、今日はもうそれだけで疲れてしまいました。


朝は、まっすぐ循環器センターに。

いつもの吹田行きから、ひと駅先に行くだけです。

岸辺駅ですね。


いつも思うんですが、ここは、住所が岸部なのに、駅名は岸辺なんすよね。

まあ、両方とも当て字なんでしょうけど。

あと、阪急の正雀駅も近いです。


循環器センターは、ほぼ駅直結という形です。

なかに入ったのは初めてとなります。

いかにも大病院という感じです。

また、真新しい建物で、非常に機能的ですねえ。

また多くの人が問診に来てました。入院している人も多そうですねえ。


いろいろ窓口を迷いつつ、検査を受けました。

実は、今日は問診とCTスキャンだけだと思ってました。

ところが、身長体重、心電図に採血、尿検査などなど、全部やる形になりました。


心電図はやはりそれほど異常はないようです。

CTスキャンは、造影剤を点滴で流しながらとなりました。

意外に、時間かかりましたねえ。

あとは、スキャン装置って高そうだなあ、と眺めていたり。


採血、点滴とやったため、なんか腕が重いです。

ほぼ午前中、水分も取れなかったため、身体も重く感じました。

また結果を聞きに行きます。

受診料の支払い、カードで可能だったんで、ビックリしました。


その後、吹田に出たら、雨が降り出しました。

遅くなりましたが、大学に来てます。

ただ、疲れててあまり作業になりません。

メールの返信しているだけですね。


バス減便について話がありました(ヤフーニュース)。

いろんな社会インフラが、維持できなくなってくるんでしょうね。

文明を享受したいなら、都会に住むしかないと思います。

5月30日(木)

気温がだいぶ上がりましたね。

とはいえ、まだまだラクです。

明日は関東は荒れるという予報ですが。


体調は少し好転しているように思えますが、まだまだです。

当面は、働かないオジサンに徹することになりそうです。


地震について話がありました(ヤフーニュース)。

大阪は地震の少ないところですが。

ただ、結構断層はありますよね。

もっとも、日本で絶対に安全な場所なんて、ないのでしょうけど。

5月29日(水)

昨日は、早めに帰宅したため、早い時間でないと使えないルートを試してみました。

千里山の駅前から、吹田市のコミュニティバスに乗るルートです。

このバス、早い時間に終わってしまうし、また本数も少ないんすよね。


初めて乗りました。ひとまわり小さいバスなんすね。

驚いたのは、緑地公園の駅まで、そんなに時間かからなかったことです。

いつもは歩いて行くのですが、やはり坂の上り下りがキツいんすよね。

また、昨日は雨でしたが、このバスなら気にしないで行けます。

可能なら、これからも利用していきたいですね。


今日は会議はないのですが。

打ち合わせが入りました。

あとは、面倒な書類やってます。

これがまた時間かかってます。


円安について話がありました(東洋経済)。

要するに、国力の低下なんですよね。

そういう時こそ、国の研究の力を高めないとダメなんですが。

なぜか政策は逆の弱体化ばかり進めてますからねえ。


そもそも、研究費が「当たり馬券だけ買う」仕組みになってるのが問題です。

ムリに決まっているじゃないすか。

5月28日(火)

ずっと大雨ですねえ。

洪水が警戒されるようです。

また、阪急千里線も止まったようです。

こちらは事故のようですが。


JR西日本も、列車どんどん運休させていくみたいですね。

これはどうも、早めに帰ったほうがよさそうです。


日銀について話がありました(プレジデント)。

指摘されている通り、カネが不動産にしか回ってないんでしょうねえ。

それより、いままでの政策がダメだったことを、なんで明らかにしないんでしょうか。

5月27日(月)

午前中雨で、その後は晴れましたね。

とはいえ、明日は大雨の予報となっていますが。

この時期は仕方ないですねえ。

台風も近づいてますし。


月曜火曜は、授業が立て込んでいて、ほかの作業などができませんね。

合間は、メールの返信ばかり書いている感じです。


毎年、夏調査と冬調査を行っていますが。

今年に関しては、両方とも国内調査にしようかと思ってます。

健康のこともありますし。

また、ホントは花蓮の調査を行う予定だったんですが、花蓮は当面地震からの復旧が大変でしょうから、今回は避けます。


三宮について話がありました(ヤフーニュース)。

確かに、駅の間の乗り換えは、面倒ですよねえ。

また地下はいつも混んでいる印象があります。


だから、たとえば阪神三宮に行くときは、なるべく地上を歩いて、真上まで来てから阪神駅に入ります。

地下鉄のほうから行くと、かえって時間かかる形です。


三宮、便利な街なんすけど。

いまはむしろ、早く引っ越したいです。

なんというか、生活にはあまり適したところではないように思えます。

5月26日(日)

今日は休養メインにしています。

ちょっと5月は、忙しすぎました。

そのためか、なんか長く感じますし。


書籍の出版と発売。

文化交渉学会への参加と、発表。

もうひとつ研究会で発表。

研究会での書籍と論文の収録。

文学部、百周年行事の実行委員。


それに体調不良が重なって、さんざんでしたね。

しばらくは、体調の維持に努めたいと思います。


デジタル赤字について話がありました(ニューズウィーク)。

ICTを軽視し続けた結果がコレですからねえ。

もう、挽回は難しいでしょう。

5月25日(土)

今週は、ひたすら検査で終わってしまいました。

来週も、また循環器センターに行かねばなりません。

生活面でも、とにかくムリしないようにしたいと思います。


今日は、文学部百周年行事が開催されました。

退任された先生方、久しぶりにお会いしました。

自分は、実行委員のひとりなので、ずっと参加となります。


懇親会も開かれますが、当面はアルコールは飲めませんですね。

もともと、それほど飲まない人間ですが。


みどりの窓口が減っているという話です(ヤフーニュース)。

新大阪駅を通ると、毎度毎度、窓口が混んでるなと思います。

窓口、JR西とJR東海とあるんすよね。

でも片方は、夕方になると閉まってしまいます。

金曜の夜なんて、さらに混雑が激化します。

5月24日(金)

今日もまた病院に行かねばなりません。

当面はこの状態が続きます。


ただ、会議などはないので、書類提出などやってます。

あとは、院生の論文の訂正に時間かかってます。

明日は百周年のシンポジウムが開催されます。


6月から定額減税のようです(ヤフーニュース)。

いつも、この手の減税では対象外でしたが。

今回は、対象になりそうですねえ。

大してありがたくも感じませんが。

5月23日(木)

今日は病院の検査がメインになってます。

午前中、ずっと出てました。

心電図や採血などですね。

夕方、もう一度出ます。

検査の合間に、授業やっている感があります。


雑務も、応じている時間がありませんねえ。

まあ、後回しにします。


あれ、もう台風発生ですか。

夏は、調査に出るとしても国内だけになると思います。


都市芸の書籍も何十部か届きました。

こちらも、学内で配布する予定です。


政府の政策に根拠がないという話がありました(プレジデント)。

印象だけで論じてしまう場合、結構あるんすよねえ。

5月22日(水)

会議会議の水曜日です。

かつ、合間の時間、全部雑務対応に追われています。


今月は2回発表したり、書籍が出たりと、イベントの多い月となっています。

そのためか、異様に長く感じますね。


富士山ローソンが問題になっているようですが(ヤフーニュース)。

なんか、むしろ新しいスポットとして利用できないんですかねえ。

もったいないようにも思えます。

5月21日(火)

暑くなってきましたね。

今年の夏も、猛暑という予報が出ているようですが。


週末にクリーニング店に行けなかったので、今朝寄ってました。

そのため、今日は三ノ宮から来てます。


円安について話がありました(ヤフーニュース)。

指摘の通り、もうお笑いレベルですよね。

まあ、そういう政府を選んでるのは選挙民すからねえ。

仕方ないですよ。

5月20日(月)

2週連続、休みなしという形ですね。

いやもう、疲れてます。

授業以外にも、朝から会議が入ったりしてます。

もう、フラフラな状態ですねえ。


ITに弱い日本という話がありました(フィンテックジャーナル)。

指摘の通りだと思います。

いまは大学の研究力が、そのまま国力につながるんだってコトが理解されてませんよねえ。

5月19日(日)

今日は、関西大は教育懇談会があるのですが、大阪に戻る時間が不明なため、不参加としました。

いままで、ほぼ不参加はなかったんですが。

出席しても、今日はあまり役に立たなかったと思います。


金沢から、いったん京都まで戻りました。

ちょっと買い物があったので、寄りましたが。

相変わらずの混雑ぶりに、またウンザリしてしまいました。


新神戸に戻ろうとしたら、京都から新神戸までの指定席がほぼ売り切れていて、ビックリ。

空いているのは、3つ並んだ間の席とか。

新大阪止まりのひかり号あたりだと、結構空いてました。

やむなく、ひかり号で新大阪まで出て、それからこだま号に乗り換えて新神戸に出ました。


ゴミ箱が少ないという話がありました(ヤフーニュース)。

金沢も、なんかゴミ箱少ないと思いました。

日本社会全体で、ちょっと減らしすぎじゃないすかねえ。

5月18日(土)

引き続き、金沢です。

午前中は、寺町あたりをフラフラしていました。

いや、こちらはちゃんと調査したら、かなり時間かかりそうですね。


午後は研究会に参加です。

北陸大学で、発表してました。

2週連続発表になりますね。


ただ、新幹線が遅れて、研究会自体も、やや遅れて始まりました。

自分の発表は、半分観光案内みたいになってしまいました。

夜は懇親会です。


経済の重要性について話がありました(東洋経済)。

経済だけ向上させようとしても、ムダなんすよね。

人を育てないと。

だから、研究と教育が重要なんです。

エライ人には、ソコがワカランのですよね。

5月17日(金)

今日の午前中は、久しぶりに北白川に出ました。

京大の研究班に参加です。

同時に、メンバーに拙著を配ってました。


終了後、京都駅に戻りました。

相変わらずの混雑ぶりです。

そして、2週連続になる北陸行きです。


サンダーバード、かがやきを乗り継ぐのは、先週と同じです。

そして、金沢駅に出ました。


ただ、実はちょっと前に調査で来ています。

もっとも、あのときは大雨で、あまり回れませんでしたが。

まあ、高岡調査がメインでしたしね。

夕方、ちょっと時間あったので、駅の近くの神社は見ました。


先週は温泉旅館でしたが。

今回はフツーのビジネスホテルです。

正直、こちらのほうがリラックスできますね。

あえて温泉なしのところを選んでます。


ゴミ出しについて話がありました(マネーポスト)。

いや、アパートに住んでいる時は、これが面倒でした。

マンションに住むようになってからは、あまり時間を気にせずに出せるので、助かってます。

5月16日(木)

午前中は、かなり荒れ気味の天候でしたねえ。

午後は晴れましたが、風はずっと強いままです。


新しい拙著、届きました。

まずは学内にて配布しています。

発行部数、今日になってようやく知りました。

印税発生するんですが、ほぼ配布分と相殺になりますね。


「なるべく歩かないで帰宅」するルートを探しています。

緑地公園に出るルートも、悪くないのですが、山をひとつ越えていく感じなんすよね。

交通費度外視で考えてます。

いまのところ、千里山、南千里、桃山台を経由するのが、一番ラクに感じます。

ちょっと遠回りになるんすけどね。


大学の学費について話がありました(東洋経済)。

大学を教育機関と考えると、学費は安いほうがいいと思いますが。

研究機関と考えた場合は、なるべく高くしないと、発展しません。


話題の国立大の学費であれば、旧帝大は2百万、その代わり、地方国立は20万にすべきだと考えます。

もちろん、旧帝大の浮いた予算を、地方国立に振り向ける前提です。

役割分担したほうがいいと思うんすよね。

5月15日(水)

会議のない日ですが、雑用に追われています。

書籍の見本も届いたのですが、まだ十分に検分できていません。


トランプ氏について話がありました(東洋経済)。

可能性ありますよねえ。

ますます、カオスな状況に向かいそうなのが、アタマ痛いです。

5月14日(火)

また急に気温が上がりましたねえ。

昨日は、ジャケットがないと寒いくらいだったのですが。

今日は着ていると暑く感じます。


月曜火曜は、授業だけで疲れてしまいます。

モノ書きが全然進みません。


2千万円問題について話がありました(アゴラ)。

いや、議論が単純すぎませんかねえ。

カネがなくなったら、「ハイ、それまでよ」でいいんじゃないすか。

悩んでも意味がないような気もします。

5月13日(月)

ずっと雨降りでしたねえ。

夕方には止みましたが。

前にも言いましたが、日本って雨季と乾季の二季になったのでは。


授業の合間に雑用です。

なかなか次のモノ書きに移れません。


65歳以上も働くという話がありました(ヤフーニュース)。

カンベンしてください。

早めのリタイアを望む自分は、むしろ少数派なんでしょうか。