卒業論文の作成程度であれば、官公庁のホームページからダウンロードできるデータでも十分でしょう。でも少し凝ったことをする場合や研究者が利用するレベルになると、官公庁が無料で提供しているデータでは不十分です。最近ではほとんどのdataがCD-ROMで提供されていますのでそれを購入する方法もありますが、研究費にも限りがあります。研究の促進のために、統計データはすべてインターネット上で無償で公開されるような時代がくるといいのですが・・・
財政難のなか、それも見果てぬ夢でしょうからささやかながらこのコーナーでは、公刊されている統計データについて、私自身が入力したものやアルバイトを雇って入力したもの、卒業生、院生が卒業論文、修士論文の作成のために入力したものを無償で公開していきたいと思います。皆様の研究の一助になれば幸いです。なお、これらのデータの出所には元の統計書の名前を使用してください。なお、万が一、データの入力ミスを発見した場合にはメールにてお知らせいただければ幸いです。また、このコーナーの趣旨に賛同し、データの更新を引き受けてくださる方もメールにてご一報ください。以下のデータの一部は圧縮してあります。解凍方法は、インターネットの基礎知識を参考にしてください。
 なおこのコーナのデータに直接リンクして頂いても可能ですが、ただでさえ非力な本学のサーバーの負担となりますので、一旦ダウンロードしたうえで、ミラーサーバー的に再配布していただければ幸いです。なお、慶応の土居先生が官公庁等に問い合わせたところでは、統計データそのものに著作権は存在しないようです。

財政データ
世帯主年齢階級別データ 家計調査年報より、1歳刻みに加工しています。このデータをつなぎ合わせるとコーホート・データが作成できます。詳しくは、拙著『税制改革シミュレーション入門』第8章をご覧ください。
国債発行残高 財政金融統計月報 1999.5 平成11年度予算特集
税収総計、歳出総額、国債発行額の推移 財政金融統計月報各年版より作成。1955年から1996年まで。
税務統計
国税収入と地方税収入の推移: 財政金融統計月報(租税特集)各年版より作成,平成11年度の当初予算までデータを(国税のみ)更新しました。LZH形式で圧縮しています解凍してお使いください。  
相続税の課税件数、相続税額の推移 財政金融統計月報(租税特集)各年版より作成
相続財産種類別取得額の推移 国税庁統計年報書各年版より作成
平成3年都道府県別地方税の内訳 地方税に関する係数資料集
平成9年都道府県別地方税の内訳  地方税に関する係数資料集、LZH形式で圧縮しています解凍してお使いください。
相続税贈与税の資料一式 相続税・贈与税の課税状況、税率表の変遷他、LZH形式で圧縮しています解凍してお使いください。橋本研究室畑君提供。
物価
消費者物価指数  消費者物価指数年報より
医療
制度区分別医療費の推移 橋本恭之「人口高齢化と医療需要」『関西大学経済論集』第48巻2号,1998年で使用したグラフです。『保険と年金の動向』厚生統計協会、各年版より作成。
老人健康保健の実質医療費の推移と高齢者比率(政府管掌健康保険分) 同上
医師数:1954-1986年 出所は忘れました・・・
病床数:1954-1987年 出所は忘れました・・・
賃金
企業規模別男子労働者学歴計昭和29年から昭和49年まで 『賃金センサス』各年版より作成。LZH形式で圧縮しています。利用実例は、拙著を参照してください。
企業規模別男子労働者学歴計昭和50年から昭和62年まで 『賃金センサス』各年版より作成。
企業規模別男子労働者学歴計昭和63年から平成7年まで 更新したものを寄付してもらいました。感謝!LZH形式で圧縮しています。
人口
住民基本台帳人口:都道府県別 昭和45年から平成元年まで
日本の将来推計人口(H14推計) 『日本の将来推計人口』
国民経済計算
参考3表:土地および森林資産額の都道府県別内訳(民有地) 『国民経済計算年報(平成11年版)』
金利
国内銀行貸出約定金利平均 『日本統計年鑑』より国内銀行貸出約定金利平均
明治32年〜平成14年までLZH形式で圧縮しています。
支部長からの上納品です。