| 年月 |
about |
タイトル(クリックするとエッセーをお読みいただけます。) |
| |
1981年/仏 ジャン・ジャック・ベネックス監督 |
逆V字形の快楽 -よみがえるフランス映画-「ディーバ」DIVA |
| |
|
逆V字形の快楽 -人生は「ターミネーター」じゃない-
|
| |
1987年/仏 ルイ・マル監督 |
さらば三越劇場「さよなら子供たち」Au revoir les enfants |
| |
1944年/仏 マルセル・カルネ監督 |
「『天井桟敷の人々』考」 |
| |
「戦場のメリー・クリスマス」Furyo(1983年/日本) |
- フランスで見た戦メリ・フランスにおける吹き替え考 - |
| |
1966年/仏 クロード・ルルーシュ監督 |
「男と女」 Un homme et une femme |
| |
|
トリュフォーを5本観た夜 |
| |
1976年/仏 フランソワ・トリュフォー監督 |
「トリュフォーの思春期」L'Argent de poche |
| |
|
|
| (以下工事中) |
1962年/仏 フランソワ・トリュフォー監督 |
ジャンヌ・モロー 「突然炎のごとく」Jules et Jim |
| |
1964年/仏 フランソワ・トリュフォー監督 |
「柔らかい肌」La peau douce |
| |
ジャン・ルノワールからクロード・ブラッスールまで |
映画数珠つなぎ |
| |
「霧の波止場」Quai des brumes 1938年/仏 マルセル・カルネ監督 |
シャンソンに歌われた映画数珠つなぎ |
| |
/仏 クロード・ピノトー監督 |
「ラ・ブーム」La Boum - sortir avecをめぐって - |
| |
1979年/仏 クロード・ルルーシュ監督 |
「夢追い」A Nous Deux |
| |
1978年/仏 クリスチャン・ド・シャロンジュ監督 |
「銀行」L'Argent des Autres |
| |
1994年/仏・波 クシシュトフ・キシェロフスキ監督 |
トリコロール「白」Blanc |
| |
1994年/仏・波 クシシュトフ・キシェロフスキ監督 |
トリコロール「赤」Rouge |
| |
1955年/英 デビット・リーン監督 |
「旅情」 Summertime |
| |
|
台湾映画日記
|
| |
(1988年/仏 ブリュノ・ニュイッテン監督) |
「カミーユ・クローデル」Camille Claudel |
| |
(1973年/日本) |
「日本沈没」 |
| |
阪神大震災チャリティーコンサート |
ENZO ENZO |
| |
Prendre un enfantを歌うYves Duteilのコンサート |
「ベティ・ブル-」37.2 le matinの挿入歌 |
| |
カンヌ映画祭'95 |
世界で最も美しい妊婦 ソフィ・マルソー |
| |
(1995年/日本) |
「ガメラ」 |