坂 本 治 也 の ゼ ミ

更新日:2018年5月7日


坂本ゼミの特色:

1.アウトプット重視 (講義形式では身に付かない,話す,発表する,書く,といった能動的学びを重視.3年次で1万字,4年次で2万字以上の論文執筆を課す)

2.多読志向 (1つの文献を精読するのではなく,出来るだけ多くの文献を読む.効率的な読書スキルの育成)

3.現場志向 (フィールドワーク,インタビューなどを通じて,社会問題の現場を体感する)

4.親睦重視 (ゼミ旅行・合宿,食事会,スポーツ大会,他大学との合同ゼミ,3-4年合同ゼミ,ゼミOB/OGによる就活セミナー,などの各種課外活動の実施)



      

      


坂本ゼミの標語:  在 素 知 贅


ゼミ優秀論文賞: 

坂本ゼミでは毎年卒業論文集を作成し,最も優れた卒業論文を書いた者に対して「最優秀論文賞」として「金の懐中時計」を授与しています.

過去の「金時計」授与者

2012年 高橋弘幸

2013年 中垣直樹

2016年 田中実

2017年 寺下和宏

2018年 池西歩





また,過去の「金時計」授与者の中で,最も優れた卒業論文を書いた者には,「歴代最優秀論文賞」として顕彰トロフィーを授与しています.

初代王者 高橋弘幸 (2012年卒業,王座防衛2回)


現在のチャンピオンは,二代目王者の寺下和宏君(2017年卒業,王座防衛1回)です.

このトロフィーは代々坂本ゼミ内で受け継がれていきます(一時,「遺失物」となりましたが,無事に戻ってきました笑).新しく坂本ゼミに入られる方は,どうぞ「王座奪還」を目標に,日々研究に励んでください.






過去の担当ゼミ:

琉球大学


1.2006年ゼミ 4年1名,3年8名(男子6名,女子3名)

テーマ:優れたリサーチ・デザインに基づく現代日本政治行政分析

最優秀卒業論文賞: 斉藤翼「時のアセスメントの成立過程分析―政策の窓モデルからの検討―」

一言:思い出深い一番最初の担当ゼミ.当時はまだ20代で元気でした.





2.2007年ゼミ 4年8名,3年5名(男子7名,女子6名)

テーマ:90年代以降の現代日本政治の実態と変化

最優秀卒業論文賞: 山城安史「合理的選択論からみた首相の靖国神社参拝」

ゼミ旅行:大阪(通天閣,USJなど,2008年3月)

一言:琉大時代の二期目にして最後のゼミ.個性派ぞろいの「家族」のようなゼミでした.





関西大学   *所属人数は途中辞退者を除いた,卒業時のもの


1.2008年ゼミ(フレックスコース) 4年12名,3年6名(男子10名,女子8名) 

テーマ:現代政治の諸問題

ゼミ合宿:六甲山荘(2008年8月)

フィールドワーク:吹田市役所(市民協働推進室職員の方によるレクチャー),吹田市議会議場見学(2008年10月)

議員懇談会:吹田市議会議員いけぶち佐知子氏(2008年11月)

一言:関大に来て最初に担当したゼミ.オトナなメンバーが揃っていた気がします.





2.2009-11年ゼミ 計13名(男子7名,女子6名)

テーマ:現代政治の“論じ方”を論じる

ゼミ合宿:六甲山荘(2010年9月)

合同ゼミ:法学部石橋ゼミ(2009年12月,2010年11月)

スポーツ:ボウリング大会(2009年6月),ソフトボール大会(2009年11月)

一言:関大で一番最初に担当した2年制ゼミ.和気あいあいとした雰囲気がありました.





3.2010-12年ゼミ 計14名(男子9名,女子5名)   ゼミ生の自主的運営によるゼミHP

テーマ:現代日本人の公共生活のゆくえ―逃走する市民,参画する市民―

最優秀卒業論文賞: 高橋弘幸「労働者協同組合とロビイング―なぜ『協同労働の協同組合』法制化は実現しないのか」

国会・自民党見学(2011年11月):国会議事堂,自民党本部見学.参議院議員島尻あい子氏,衆議院議員小泉進次郎氏,衆議院議員石破茂氏,議員秘書・官庁職員の方々との懇談会

沖縄フィールドワーク旅行(2012年2月):沖縄タイムス記者渡辺豪氏,名護市議会議員宮城安秀氏,琉球新報記者外間愛也氏との懇談会.名護市役所訪問(市長ならびに基地対策課職員の方からのレクチャー),辺野古沖・嘉手納基地・普天間基地見学

ゼミ合宿:六甲山荘(2010年9月)

合同ゼミ:法学部石橋ゼミ(2010年11月),琉球大学星野ゼミ(2012年2月)

議員懇談会:大阪府議会議員(大阪維新の会所属)森和臣氏(2010年6月)

就活セミナー:2011年10月(ゼミOGによるレクチャー),2012年2月(4年から3年へのレクチャー)

学祭出店:2010年11月

一言:無限の可能性を感じさせてくれた思い出深いゼミ.様々なイベントに全力で取り組んだことが良い思い出です.





4.2011-13年ゼミ 計11名(男子6名,女子5名) 

テーマ:日本型ポピュリズム政治の功罪を問う

最優秀卒業論文賞: 中垣直樹「学校施設の整備状況から見る地方自治体間の教育格差要因―岸和田市の公立小学校における学校プールに着目して―」

国会・自民党見学(2011年11月):同上

沖縄フィールドワーク旅行・星野ゼミとの合同ゼミ(2012年2月):同上

吹田市役所・市議会見学(2012年5月):議会傍聴,市職員(関大OB)の方との懇談会

スポーツ:フットサル大会(2012年6月)

議員懇談会:大阪府議会議員(大阪維新の会所属)笹川理氏(2012年6月)

国会・自民党・省庁見学(2012年10月):国会議事堂,自民党本部見学.衆議院議員小泉進次郎氏,参議院議員林芳正氏,自由民主党政務調査会主査松井誠司氏,議員秘書・官庁職員の方々との懇談会,財務省・文部科学省内見学

第1回法学部政治学系ゼミ研究報告会:研究報告者,中垣直樹 (2012年11月)

一言:1人の脱落者も出なかった,心優しい人たちが集まる仲良しゼミでした.





5.2012-13年ゼミ 計8名(男子6名,女子2名,うち聴講生3名) 1年完結ゼミ  ゼミ生の自主的運営によるゼミHP

テーマ:現代官僚制を考える

最優秀ゼミ論文賞: 山野瞳「理想と現実の間で―行政-NPO間のK点を越える―」

吹田市役所・市議会見学(2012年5月):議会傍聴,市職員(関大OB)の方との懇談会

スポーツ:フットサル大会(2012年6月)

議員懇談会:大阪府議会議員(大阪維新の会所属)笹川理氏(2012年6月)

東北フィールドワーク旅行:「かーちゃんの力・プロジェクト協議会」会長 渡邊とみ子氏への聞き取り調査,南三陸町,福島市,南相馬市,飯舘村などの被災地視察(2012年9月)

国会・自民党・省庁見学(2012年10月):同上

第1回法学部政治学系ゼミ研究報告会,事務局運営 (2012年11月)

一言:「1年で4年分を!」を合言葉に頑張ったゼミ.少人数ならではのアットホーム感に満ちていました.




*2013年度は在外研究で不在のため,ゼミは担当しません. 

ただし,2013年5月には,2012-13年ゼミ生,13年度発展演習受講生有志,琉球大学学生有志らで国会・自民党見学ツアーを行いました.訪問先,懇談相手は次のとおり.

自民党本部:小泉進次郎青年局長,石破茂幹事長,北川知克副幹事長,衆議院議員武井俊輔氏,衆議院議員石崎徹氏,自由民主党政務調査会主査松井誠司氏.外務省:岸田文雄外務大臣.内閣府:島尻安伊子大臣政務官.その他,衆議院・参議院内見学,議員秘書・官庁職員の方々との懇談会など.



6.2014-16年ゼミ 計15名(男子6名,女子9名) 1年半のゼミ

テーマ:外国からみた日本政治

ゼミの標語: 恥を恐れず、知に迫る

最優秀卒業論文賞: 田中実「クォーター制が生み出す新たな女性差別―日本における女性登用政策の是非を問う―」

第3回法学部政治学系ゼミ研究報告会出場(2014年11月)

スポーツ:卓球大会(2014年11月)

六甲山合宿(2014年12月)

議員懇談会:大阪府議会議員(大阪維新の会所属)笹川理氏(2015年6月)

国会・政党本部見学(2015年11月):国会議事堂,自民党本部,民主党本部見学.衆議院議員平沢勝栄氏,國場幸之助氏,牧原秀樹氏,武井俊輔氏,鈴木貴子氏,島尻あい子沖縄北方担当相,長妻昭民主党代表代行,議員秘書,官庁職員の方々との懇談会.

一言:ゼミ生同士の仲が良く,いつも笑顔が絶えないゼミでした.難しい専門書をたくさん読んだのが良い思い出です.


7.2015-2017年ゼミ 計14名 (男子8名,女子6名)

テーマ:市民社会と現代政治

ゼミの標語: 雲烟飛動

最優秀卒業論文賞: 寺下和宏「ヘイトスピーチと対抗する市民構造―差別問題に関するアドボカシーの検証」

議員懇談会:大阪府議会議員(大阪維新の会所属)笹川理氏(2015年6月)

国会・政党本部見学(2015年11月):同上

六甲山合宿(2016年5月)

第5回法学部政治学系ゼミ研究報告会出場.共同研究「女性の社会進出に関する意識と社会的期待迎合バイアスの関係―実験手法を用いた調査員効果の検証」の発表(2016年11月)

国会・政党本部・官庁見学(2016年12月):国会議事堂,自民党本部,民進党本部,財務省見学.衆議院議員辻元清美氏,山尾志桜里氏,初鹿明博氏,田島一成氏,平将明氏,村井英樹氏,議員秘書,官庁職員の方々との懇談会.

一言:マイペースな学生が多いけど,ゼミ長を中心にまとまりもある,一風変わったゼミでした.なんといっても二代目王者の誕生は嬉しかった!


8.2016-2018年ゼミ 計11名 (男子4名,女子7名)

テーマ:市民社会と現代政治

最優秀卒業論文賞: ?

六甲山合宿(2016年5月)

議員懇談会:大阪府議会議員(大阪維新の会所属)笹川理氏(2016年5月)

第5回法学部政治学系ゼミ研究報告会出場.共同研究「女性の社会進出に関する意識と社会的期待迎合バイアスの関係―実験手法を用いた調査員効果の検証」の発表(2016年11月)

国会・政党本部・官庁見学(2016年12月):同上



ゼミ卒業生の主な進路(抜粋,順不同,2017年4月時点)

官公庁等:

警視庁,沖縄振興開発金融公庫(2名),衆議院議員秘書,和歌山地方裁判所職員,広島県庁,山口地方検察庁

大阪市役所,大津市役所,河内長野市役所,那覇市役所,うるま市役所,名護市役所,中城村役場


民間企業:

北海道電力,沖縄電力,郵便局株式会社

三井住友銀行,りそな銀行,紀陽銀行,京都中央信用金庫,安藤証券,丸三証券,SMBC日興証券

リクルート・ジョブズ,リクルート・キャリア,NTTマーケティングアクト,イノブン,ニッポン高度紙工業,川崎設備工業,スパイア,ALSOK,YKK,UCカード,オー・ジー長瀬カラーケミカル,タンデム,よしもとクリエイティブエージェンシー(芸人),コスモスイニシア,佐川印刷,富士電子工業,株式会社アシスト,株式会社花組,ワークスアプリケーションズグループ,UTテクノロジー,富士金属株式会社,アイホン株式会社,ぎょうせい,居住時間,ニクニ,サプライ,ニチガス,丸石製薬,夢の街創造委員会,JA全農青果センター,JR西日本,綜合キャリアグループ,三進製作所,日本国際放送

メディア記者:日刊建設通信新聞社,読売新聞社,産経新聞社

非営利団体等:JAおきなわ,労働者協同組合センター事業団,大阪経済大学事務職員,医療法人ゆめはんな会ヨリタ歯科クリニック

進学:同志社大学法科大学院,大阪大学法科大学院,青丹学園,神戸大学大学院法学研究科,関西学院大学大学院法学研究科,立命館大学大学院国際関係研究科,大阪大学大学院法学研究科

トップページへ戻る