更新履歴


2018.8.1
曹源寺『群馬県指定文化財 曹源寺さざえ堂保存修理工事報告書』(2018年3月)
珠洲市教育委員会『法住寺史料調査報告書』(1999年3月)
羽咋市教育委員会『永光寺史料調査報告書』(2000年3月)
加賀市史編纂委員会『加賀市史』資料編第3巻(1977年3月)
津南町教育委員会『津南町の仏像・神像』(2018年3月)
から採録しました。

2018.5.13
伊那市史編纂委員会編『伊那市史』歴史篇(1984年9月)
『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇14(2018年2月)
小山丈夫・伊藤愛加「善光寺「ぬれ仏」(銅造地蔵菩薩坐像)の研究(2) 附・千曲市智識寺木造地蔵菩薩立像胎内銘調査報告」『飯綱町の歴史と文化ーいいづな歴史ふれあい館紀要ー』5(2018年3月)
から採録しました。

-----------------------------------------------------

このサイトについて

日本学術振興会平成24~26年度科学研究費補助金基盤研究(C)「近世仏師事績データベースの構築」(研究課題番号:24520123 2012年4月〜2015年3月)で作成した 近世仏師事績データーベース での典拠文献及び採録仏師の一覧などを掲載しています。

採録資料

採録した典拠資料は、都道府県別(地域別)、地域をまたいで報告されたもの(総記)、近世史料(史料)からなっています。研究論文などで紹介された事績についても、この区分に準じています。

典拠資料は公刊されたもの(紙媒体)に限り、ネット上や個人的に知りえた情報については、採録していません。また同一作品の銘記について複数の典拠資料で確認できる場合、出典には便宜上、ひとつの資料しか記していません。

近世仏師について

検索は「仏師名」のみで行えます(完全一致)。襲名については襲名のみで検索できます(例えば林如水正邦→林如水)。したがって結果には初代・次代以降の仏師事績が連続しますので、ご注意ください。 官職名の場合は、法名が確定出来た仏師名のみを「仏師名」として掲げています。出来る限り、法名等を確定できるよう努めますが、「左京」「左近」などで検索されますと、孤例のデータしか反映されません。

利用について

データベースの利用は報告書作成、研究論文作成など学術研究目的に限ります。データベースを利用しその結果を無断で配布および営利目的として使用しないでください。

データベースの利用や利用結果について、その旨の明記は必要ありませんが、利用された結果を論文や報告書に使用された際には、刊行物(コピー可)を1部、長谷研究室へご寄贈いただければ、幸いです。ご恵贈いただいた刊行物は、次に利用される方のために追加入力させていただきます。
何とぞよろしくお願い申し上げます。

入力の際の誤りや検索できない近世仏師などありましたら、お手数ですが、関西大学文学部 長谷研究室までご連絡ください。

〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学 文学部 長谷研究室
(hasey★kansai-u.ac.jp)