総記(五十音順)

  
  ア行   カ行   サ行   タ行   ナ行   ハ行   マ行   ヤ行  ラ行   ワ行


ア 行

岩田由美子「近江の画人高田敬輔再興-仁和寺蔵『御記』による知見をてがかりとして-」『(滋賀県立近代美術館)研究紀要』4(2002年3月)
上原昭一『室町時代仏像彫刻  在銘作品による 』(学芸書林 1971年2月)
江口正尊「富小路友学試考」『印度學佛教學研究』36-1(1987年12月)
太田古朴『美仏参籠』綜芸舎(1978年4月)
緒方啓介「近世京都仏師の一動向と法華仏師林如水について」鶴見大学文化財学会『文化財学雑誌』12(2016年3月)


カ 行

元興寺文化財研究所『中世民衆寺院の研究調査報告書1(平成元年度)』(1989年3月)
元興寺文化財研究所『中世民衆寺院の研究調査報告書2(平成2年度)』(1990年3月)
元興寺文化財研究所『神仏習合をとおしてみた日本人の宗教的世界―淡路島の調査を中心として』(1990年7月・1991年・1993年3月
元興寺文化財研究所『中世荘園における寺社の研究調査報告書』(1996年3月)
元興寺文化財研究所『中世大和国寺院に関する調査研究』(2001年3月)
元興寺文化財研究所『中近世の地方山岳信仰に関する調査研究報告書』(2004年3月)
元興寺文化財研究所『近世律師の肖像 ―その姿とこころ―』(2008年10月)

京都国立博物館「昭和55・56年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』5(1983年3月)
京都国立博物館「昭和57年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』6(1984年3月)
京都国立博物館「昭和58年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』7(1985年3月)
京都国立博物館「昭和59年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』8(1986年3月)
京都国立博物館「昭和60年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』9(1987年3月)
京都国立博物館「昭和61年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』10(1988年3月)
京都国立博物館「昭和63年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』12(1990年3月)
京都国立博物館「平成3年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』15(1993年3月)
京都国立博物館「平成5年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』17(1995年3月)
京都国立博物館「平成6~7年度 修復文化財関係銘文集成」『学叢』24(2002年5月)
京都国立博物館「平成8~11年度 修復文化財関係銘文集成 』『学叢』25 (2003年5月)
京都国立博物館『平成12年度 京都国立博物館 文化財保存修理所 修理報告書』2(2007年3月)
京都国立博物館『平成14・15年度 京都国立博物館 文化財保存修理所 修理報告』4(2009年3月)

久野健『関東彫刻の研究』(1964年10月)
久野健編『東北古代彫刻史の研究』中央公論美術出版(1971年10月)
久野健編『造像銘記集成』東京出版(1985年10月)

神戸佳文「大坂仏師『宮内法橋』 江戸前半期の二代にわたる仏師」『塵界』7(1994年3月)


サ 行


タ 行

寺尾英智「日蓮宗寺院所蔵仏像の銘文―山梨県富士川町善国寺京都市頂妙寺・ 南アルプス市妙了寺―」『身延山大学東洋文化研究所所報』20(2016年4月)


ナ 行

奈良国立博物館編『仏教美術 四国2(愛媛・高知)』(1974年3月)
奈良国立博物館編『仏教美術 九州1(福岡)』(1976年3月)
奈良国立博物館「〈調査報告〉平成13~15年度 修復文化財関係銘文集成」『鹿園雑集』8(2006年3月)
奈良国立博物館「〈調査報告〉平成16~17年度 修復文化財関係銘文集成」『鹿園雑集』9(2007年3月)
奈良国立博物館「〈調査報告〉平成18年度 修復文化財関係銘文集成」『鹿園雑集』10(2008年3月)
奈良国立博物館「平成21・22年度 修復文化財関係銘文集成」『鹿園雑集』14(2012年3月)
奈良国立博物館「平成24年度 修復文化財関係銘文集成」『鹿園雑集』15・16合併号(2015年3月)
奈良国立文化財研究所『日本美術院彫刻等修理記録Ⅱ』(1976年3月)
奈良国立文化財研究所『日本美術院彫刻等修理記録Ⅲ』(1977年3月)
奈良国立文化財研究所『日本美術院彫刻等修理記録Ⅵ』(1979年11月)
奈良国立文化財研究所『日本美術院彫刻等修理記録Ⅴ』(1978年11月)
奈良国立文化財研究所『日本美術院彫刻等修理記録Ⅶ』(1980年11月)

『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』1(1966年6月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』2(1967年3月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』3(1967年1月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』4(1967年4月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』5(1970年1月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』6(1968年9月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 造像銘記篇』8(1971年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 重要作品篇』1(1968年7月)
『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代 重要作品篇』4(1982年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』1(2003年4月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』2(2004年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』3(2005年3月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』4(2006年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』5(2007年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』6(2008年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』7(2009年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』8(2010年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』9(2013年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』10(2014年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』11(2015年2月)
『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇』12(2016年2月)
『図説 日蓮聖人と法華の至宝』4同朋舎メディアプラン(2013年11月)


ハ 行

小林剛『宝山湛海伝記史料集成』(1964年11月)

マ 行

宮崎英修編『鬼子母神信仰』(民衆宗教史叢書第9巻)(1985年10月)
毛利久『仏師快慶論 増補版 吉川弘文館 (1987年1月)


ヤ 行

安田富貴子『古浄瑠璃: 太夫の受領とその時代』(1998年12月)


ラ 行


ワ 行