ワークショップ『中国語辞書——これまでとこれから』
- 初案('06/9/11)
- 改訂('06/9/16)
- 改訂('06/9/20)
- 改訂('06/10/2)
- 改訂('06/11/7)
- 改訂('06/12/29)
- 改訂('07/1/14)
- 改訂('07/3/12)
- 改訂('07/3/13)
- 改訂('07/3/14)
- 改訂('07/3/16)
日時と場所
- 日時:
- 2007年3月17日,15:00〜17:00
- 場所:
- 明治大学駿河台キャンパス
日本中国語学会関東支部拡大例会の一環として開催する予定。
プログラム
I あいさつ
趣旨説明,全体の構成の紹介(5分)
II 話題提供
1人につき,プレゼンテーション15分,質疑応答なし
- 三宅登之:動詞の用例と名詞の用例——辞書での品詞表示と提示すべき用例の関係について
- 中西千香:辞書における動詞項目に如何なる前置詞情報を盛り込むべきか
- 山崎直樹:学習者にとって有益な用例を漏らさないためのフレームを考える
- 遠藤雅裕:中国語辞書における多義語の記述について
III 討論
ゲストからのコメント => 討論(全体で50分)
- 司会:
-
小野秀樹
- [II]の話題提供に対してゲストからのコメント(1人につき10分)
- [II]の話題とそれに対するゲストからのコメントをめぐり討論する。時間があれば,フロアからの質問も受け付ける。