本文へスキップ

関西大学社会安全学部・大学院社会安全研究科

MOTOYOSHI Laboratory
Graduate School and Faculty of Societal Safety Sciences
Kansai University

お知らせInformation

お知らせ

  • 社会安全学研究に速報論文「COVID-19の5類感染症移行後の人々の心理と行動の特徴」の掲載が決定しました。(2023.09.10)
  • 「検証 COVID-19災害」(ミネルヴァ書房)が発売されました。「2021年5月までの人々の心理と行動の変化」を執筆しました。(2022.04.20)
  • 「感情制御ハンドブック」(北大路書房)が発売されました。「災害と感情制御」を執筆しました。(2022.03.03)
  • 災害時の避難についてのコメントが信濃毎日新聞に掲載されました。(2021.10.08)
  • 災害時の避難について 北日本放送のKNS news every.でコメントしました。(2021.09.10)
  • 災害情報と計画避難についてのコメントが中国新聞に掲載されました。(2021.08.29)
  • コロナ下の分散避難についてのコメントが毎日新聞に掲載されました。(2021.08.14)
  • 高槻市防災講演会の動画が産経新聞、読売新聞で紹介されました。動画はこちらです。(2021.08.01)        
  • 災害時のホテル避難についてのコメントが静岡新聞などに掲載されました。(2021.07.21)
  • リスク学研究に論文「新型コロナウイルス感染症流行対策に対する2020年8月までの市民の対応」の掲載が決定しました。(2021.07.21)
  • 災害時の安全確保についての寄稿が京都新聞などに掲載されました。(2021.07.09)
  • テレビせとうちの「ななスパ///」で「災害時の避難」についてコメントしました。(2021.07.08)
  • 大阪府北部地震から3年・出社困難についてのコメントが京都新聞などに掲載されました。(2021.06.18)
  • リスク学研究に論文「住民の避難行動意図にリスク認知および自己関連づけ情報が及ぼす影響」の掲載が決定しました。(2021.06.10)
  • 朝日新聞に災害情報と住民の避難についてのコメントが掲載されました。朝日新聞デジタルにはより詳細なインタビュー記事が掲載されました。(2021.05.31)        
  • 「新型コロナで世の中がエラいことになったので関西大学がいろいろ考えた。」(浪速社)が発売されます。「新型コロナウイルス緊急事態宣言下の人々の心理」を執筆しました。(2021.04.01)
  • 社会安全学研究に速報論文「新型コロナウイルス感染症による人々への心理的影響」の掲載されました。(2021.03.30)
  • リスク学研究に論文「震災後の住居形態の変遷が被災者の主観的生活評価に及ぼす影響 −震災から7年目の釜石市調査データをもとに−」が掲載されました。(2020.10.12)
  • 長崎新聞に新型コロナ感染者に関する情報の公表についてのコメントが掲載されました。(2020.07.19)
  • 産経新聞に関西大学社会安全学部×産経新聞「新型コロナが突き付けたクライシス」の紹介記事が掲載されました。(2020.07.01)
  • 新しい生活様式に関する調査結果についてNHK「おはよう関西」で取り上げられました。(2020.06.26)
  • 新しい生活様式に関する調査結果について、読売新聞、産経新聞、毎日新聞などで記事が掲載されました。(2020.06.01)
  • 新しい生活様式に関する調査結果についてプレスリリースを行いました。→こちら(2020.05.29)
  • 西日本新聞に新型コロナに対する備えについてコメントが掲載されました。(2020.05.12)
  • 信濃毎日新聞にハザードマップの活用方法についてコメントが掲載されました。(2020.05.12)        
  • 新型コロナの感染者に対する心ないデマについて共同通信の取材を受けました。愛媛新聞ほかにこの記事が掲載されました。(2020.05.03)
  • 関西大学社会安全学部×産経新聞「新型コロナが突き付けたクライシス」第2回に登壇しました。→こちら(2020.04.28)        
  • NHK「ニュースほっと関西」「おはよう関西」などで「新型コロナウィルスに対する不安と対処」についてコメントしました。(2020.04.09)        
  • 社会安全学研究に論文「大阪北部地震発生後の人々の行動」が掲載されました。(2020.03.31)
  • 新型コロナウィルスにおける人々の増幅装置としての働きについて共同通信から取材を受けました。佐賀新聞ほかにこの記事が掲載されました。(2020.03.05)
  • NHK NEWS WEBに新型コロナウィルスに対する人々の反応についてのコメントが掲載されました。(2020.03.02)
  • ニッポン放送「ザ・フォーカス」の防災への提言のコーナーでコメントをしました。(2019.11.25-28)
  • 香川県の県民防災週間2019シンポジウムで講演を行いました。この様子は四国新聞(2019.7.23)に掲載されました。(2019.07.19)
  • NHK総合テレビ(中国地方)「ラウンドちゅうごく」の「西日本豪雨1年〜次の災害から命を守るために〜」に出演し、避難の問題について解説しました。(2019.07.05)
  • 第3回愛媛防災シンポジウムにパネリストとして登壇しました。この様子は愛媛新聞(2019.5.19, 26, 27)、中国新聞(2019.5.19)に掲載されました。またNHK総合テレビ(愛媛県域)で2019年6月2日に放送されました。(2019.6.20)
  • 教育心理学研究に論文「危険予測と対処行動を学ぶ防災教育の効果」が掲載されました。(2019.04.19)
  • 社会安全学研究に論文「災害自己効力感尺度の開発」が掲載されました。(2019.04.01)
  • NHK Eテレの「ウワサの保護者会」で「災害のとき子どもをどう守るのか?」について解説しました。→こちら(2019.03.16)
  • 研究業績一覧のページを更新しました。(2019.02.20)
  • ゼミ紹介のページを更新しました。(2019.02.18)
  • 毎日新聞に災害時の避難に関するコメントが掲載されました。(2019.01.15)
  • 神戸新聞に災害時の避難に関するコメントが掲載されました。(2019.01.14)
  • 公明新聞に避難についてのインタビューが掲載されました。(2018.11.17)
  • ABC朝日放送テレビの「キャスト」で「災害時の諸問題、どう対応?」について解説しました。(2018.10.18)
  • 土田昭司(編著)「安全とリスクの心理学」(培風館)が発売されました。「災害の心理」を執筆しました。(2018.10.15)
  • 現代ビジネスの「なぜ逃げない? 災害大国の日本が陥りやすい「正常性バイアス」問題」の記事にコメントが掲載されました。→こちら。(2018.09.30)
  • 高橋智幸教授と共に岡山市で「岡山の自然災害考える」講演会を行いました。この講演会は山陽新聞が記事にしてくださいました。また山陽放送にも取材していただきました。(2018.09.16)
  • 台風21号のときの早めの休業について共同通信から取材を受けました。京都新聞(2018.09.12)ほかにこの記事が掲載されました。(2018.09.11)
  • NHKの「首都圏ネットワーク」で「出社困難」についてコメントしました。(2018.08.30)
  • THE BIG ISSUE JAPANにインタビュー記事が掲載されました。→こちら(2018.08.15)
  • 永松伸吾教授と共に釜石市で「被災後の生活アンケート調査」結果報告会を行いました。この調査結果の一部を岩手日報と毎日新聞が記事にしてくださいました。→こちら(2018.08.01)。またNHK盛岡放送局のニュース(2018.09.12)でも取り上げていただきました。
  • 関西テレビの「報道ランナー」で「大阪府北部の地震における鉄道通勤者の行動」について解説しました。(2018.7.13)        
  • 大阪府北部の地震における鉄道通勤者の行動実態調査(速報)を公開しました。→こちら この調査については各種メディア(NHK、読売新聞、毎日新聞、共同通信など)で取り上げていただきました。(2018.07.05)
  • 英国の週刊誌「New Statesman」の「How Japan is preparing for the great flood」という記事にコメントが掲載されました。→こちら(2018.02.17)
  • ゼミ生の冨士加央梨さんが卒業研究発表会で優秀論文発表者賞の一人に選出されました。(2018.02.16)
  • 「広域避難者支援マニュアル−より丁寧な支援活動を目指して−」を公開しました。→こちら(2017.09.11)
  • 太田信夫(監修)・大坊郁夫(編)「シリーズ仕事と心理学10 社会心理学」(北大路書房)が発売されました。「環境と社会の研究」と「環境と災害の心理学」を執筆しました。(2017.07.24)
  • ABC朝日放送テレビの「おはよう朝日土曜日です」で「人々はなぜ逃げ遅れるのか」について解説しました。(2017.07.15)
  • ゼミ4回生の上田茉優さんが卒業研究発表会で優秀論文発表者賞の一人に選出されました。(2017.02.17)
  • 小学生向けの防災教材「タイムラインで学ぶ防災対策」を公開しました。→こちら(2016.09.07)
  • 読売新聞・東京朝刊で「地域の守り手について学ぶ防災教育」を紹介していただきました。(2016.04.14)
  • 教員向けの防災教材「地域の守り手について学ぶ防災教育」を公開しました。→こちら(2016.03.17)
  • 第431回KSP例会(2016.03.05開催)で元吉が発表を行いました。(2016.03.05)
  • 専門演習発表会で3回生の上田茉優さんの研究発表が第一位となりました。(2015.10.27)
  • 災害時の避難について共同通信の取材を受け、静岡新聞などでコメントが掲載されました。(2015.09.30)
  • 2015.04から2015.09まで英国 UCL (University College London) に Research Fellow として滞在していました。(2015.09.30)
  • 関西大学社会安全学部(編)「リスク管理のための社会安全学」(ミネルヴァ書房)が発売されました。「被災者による被災者支援の効果」を執筆しました。(2015.03.20)
  • AERA(2015.3.9号)に共同研究の調査結果(早急に備えを充実させるべきリスク)が紹介されました。(2015.03.04)
  • ゼミ4回生の立石洋平さんが卒業研究発表会で最優秀発表者の一人に選出されました。(2015.02.21)
  • 楠見 孝・道田泰司(編)「ワードマップ 批判的思考−21世紀を生きぬくリテラシーの基盤」(新曜社)が発売されました。「リスクコミュニケーション」を執筆しました。(2015.01.23)
  • 沖縄県宮古島市、京都府福知山市、三重県四日市市にお住まいの方々を対象に「災害時の避難に関する意識調査」を実施させていただきました。多くの方にご協力いただきありがとうございました。(2014.12.3)
  • 信濃毎日新聞(2014.9.1)などに寄稿が掲載されました。
  • 大学院生(M2)のナフィサさんが大学院入試情報サイトで紹介されました。(2014.04.28)
  • WEBサイトの情報を更新しました。(2014.04.01)
  • 関西大学社会安全学部(編)「防災・減災のための社会安全学」(ミネルヴァ書房)が発売されました。「第9章 被災者の心理的影響とその支援」を執筆しました。(2014.03.15)
  • ゼミ4回生の久保田勇次さんが卒業研究発表会で最優秀発表者の一人に選出されました。(2014.02.21)
  • Kan-Dai Everydayの90秒でわかるWeb教員紹介にインタビューが掲載されました。(2013.12.02)
  • ホームページをリニューアルしました。(2013.4.19)
  • 伊勢田哲治・戸田山和久・調 麻佐志・村上祐子 編「科学技術をよく考える−クリティカルシンキング練習帳」(名古屋大学出版会)が発売されます。「ユニット4 乳がん検診を推進するべきか」と「ユニット5 血液型性格判断」を担当しています。(2013.4.2)
  • 吉田俊和・三島浩路・元吉忠寛(編)「学校に役立つ社会心理学」(ナカニシヤ出版)が発売されました。(2013.3.25)
  • 東京新聞・朝刊(2012.8.31)にコメントが掲載されました。
  • 中谷内一也(編)リスクの社会心理学(有斐閣)が発売されました。「第7章 リスク情報の社会的伝搬とその波及効果」を執筆しました。(2012.7.20)
  • 読売新聞・東京朝刊(2012.7.11)にコメントが掲載されました。
  • 夢ナビで講義「災害準備を日常に取り入れる!「ライフスタイル防災」のススメ」を公開していただきました。
  • 元吉ゼミのブログを公開しました。(2013.5.2)
  • 関西大学社会安全学部(編)「検証 東日本大震災」(ミネルヴァ書房)が発売されました。「第7章 被災者の心理的影響とストレスケア」を執筆しました。(2012.2.10)
  • 日経ビジネスオンライン(2011.9.22)に「震災で問い直す「高信頼性組織」の条件」が掲載されました。
  • 楠見孝・子安増生・道田泰司(編)「批判的思考力を育む −学士力と社会人基礎力の基盤形成」(有斐閣)が発売されました。「批判的思考の社会的側面−批判的思考と他者の存在」を執筆しました。(2011.9.10)
  • 産経新聞・東京朝刊(2011.5.28)に「被災者の悲嘆」が掲載されました。
  • 関西大学社会安全学部・大学院社会安全研究科に異動しました。(2011.4.1)
  • 「学校におけるチーム援助の進め方」(児童心理2011年2月号臨時増刊)が発売されました。「よいチームの条件−社会心理学の視点から」を執筆しました。(2011.2.5)
  • 吉田俊和・元吉忠寛(編)「体験で学ぶ社会心理学」(ナカニシヤ出版)が発売されました。(2010.4.20)

関西大学社会安全学部
元吉研究室
MOTOYOSHI Tadahiro Laboratory
元吉研究室

〒569-1098
大阪府高槻市白梅町7−1
関西大学社会安全学部