マルチホップ分割学習 (Multi-hop Split Learning: MSL) はグローバルモデルを複数のノードに分割・配置することで資源制約やデータ・プライバシの問題を緩和した分散学習を可能にする.本稿では,サービスチェイニング (Service Function Chaining: SFC) をMSLに適用することで,より柔軟な分散学習の実現を目指す.分割モデルをサービス機能 (Service Function: SF) とみなすと,SFCとMSLは類似しているが,後者の実現には,アプリケーション層でのデータ処理が必要になる点が大きく異なる.この問題に対し,SRv6と透過プロキシ (TPROXY) を組み合わせることで,クライアント側に変更を加えることなく動作可能な透過型SFとして分割モデルをSFC上で実現できる方式を新たに提案する.実証実験により,提案方式は従来型MSLと同程度の学習遅延を達成できることを示す.
原 崇徳, 笹部 昌弘, SFCによるマルチホップ分割学習の実現可能性に関する一検討, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, B-6-21, pp.1, September 2025.
@article{hara25society,
author = "原, 崇徳 and 笹部, 昌弘",
title = "{SFCによるマルチホップ分割学習の実現可能性に関する一検討}",
year = "2025",
month = "September",
journal = "電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集",
volume = "B-6-21",
pages = "1"
}