EDUCATION
教育活動

担当科目

教育活動

学内

学生の教育力活用プロジェクト プロジェクトリーダー
TA(ティーチングアシスタント),LA(ラーニングアシスタント)規程策定(平成25年9月)
TAハンドブック作成 (編著者)(平成25年3月)
TA研修実施(毎年3月,9月)
LA研修企画・実施(毎年3月,9月)
LA合宿・講義(10月)
ライティングプロジェクト 企画運営部会 部会長
関西大学教育推進部「レポートの書き方ガイド」作成(執筆担当)(平成25年3月)
朝日新聞社連携企画「書きたいことは読みたいことですか?」(講師安永拓史)コーディネート)(平成25年1月)
FDフォーラム「ライティングセンター 日本の現状と課題」の開催(平成24年12月)等
学習環境プロジェクト
私立大学教育研究活性化設備整備事業「「考動力」を育む学習環境「コラボレーションコモンズ」の構築」によるコラボレーションコモンズの開設(平成25年4月)
http://www.kansai-u.ac.jp/commons/
ラーニングCafé
コモンズにて、ラーニングCaféの企画・実施
「論理的に話してみよう!」
「伝わるプレゼンをしてみよう!」
「伝わるスライドをつくろう!」
「期末レポートの書き方対策!」等
新任教員研修
新任教員研修“FDカフェ”企画・実施(毎年4月)
ランチョンセミナー
お昼休みの時間を活用して教員向けのセミナーを開催(常時)
これまでのランチョンセミナー
  • 「クリッカ―を活用してみよう」
  • 「グループワークを始めてみよう」
  • 「コラボレーションコモンズを活用してみよう」等
日常的FD懇話会
第2回日常的FD懇話会「ラーニング・コモンズについて考える」話題提供者(平成24年10月)
第4回日常的FD懇話会「ライティングラボの活用」ゲストスピーカー(平成24年12月)等
初年次教育
初年次教育におけるアクティブ・ラーニング型授業デザインブック作成(編著者)(平成24年3月)
http://www.kansai-u.ac.jp/algp/news/12/03/post-2.html
学生提案科目
学生委員による学生提案科目の企画・実施に関する支援
全学共通科目「プロフェッショナルのまなざし ―マナビをマナブ―」(授業コーディネータ担当)

学外

大学教員のためのFD研修会(ワークショップ) 日本教育工学会 【コーディネータ】
「大学授業デザインの方法 -1コマの授業からシラバスまで-」
平成25年2月20日 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス
全国私立大学FD連携フォーラム総会 パネルディスカッション 【パネリスト】
「関西大学におけるTAを活用した授業動向とTAの育成」
2011年7月9日 立命館大学
桃山学院大学2011年度 全学FD講演会 【講師】
「授業におけるSA(スチューデント・アシスタント)の活用について」
10月12日 桃山学院大学
教育GP最終成果報告会 パネルディスカッション 【パネリスト】
「三者協働型アクティブラーニングの展開」シンポジウム
平成24年1月28日 関西大学
「大学教員のためのFD研修会(ワークショップ)」日本教育工学会 【世話人】
「大学授業デザインの方法 -1コマの授業からシラバスまで-」
2月20日 関西大学東京センター

そのほか,最新情報は学術情報システム「研究業績」をご覧下さい。