
関西大学 准教授
Associate Professor
Kansai University
「学びを育む学習環境デザイン 」
高等教育を中心に、学習者同士の対話による
協同的な学びを研究している。
専門は、教育工学。
大阪生まれの大阪育ち
関西大学総合情報学部卒
関西大学大学院総合情報学研究科
富士ゼロックス株式会社
京都外国語大学研究員を経て、2010年より現職
2005年9月にKorea-Japan Joint International Conference 3rd Young Scholar Award 受賞
関西大学教育推進部准教授
- 1994.04.01
- 関西大学総合情報学部 入学
- 1998.03.31
- 関西大学総合情報学部 卒業
- 1998.04.01
- 関西大学総合情報学研究科社会情報学専攻修士課程 入学
- 2000.03.31
- 関西大学総合情報学研究科社会情報学専攻修士課程 卒業
- 2000.03.31
- 修士(情報学)関西大学
高等教育におけるネットワーク利用に関する研究
―電子会議室でのコミュニケーション過程の一考察― - 2004.04.01
- 関西大学大学院総合情報学研究科総合情報学専攻博士課程後期課程 入学
- 2010.03.31
- 関西大学大学院総合情報学研究科総合情報学専攻博士課程後期課程 卒業
- 2010.03.31
- 博士(情報学)関西大学
学習運営システム(LMS)を活用した授業改善における組織的支援
- 2005-2010
- 京都外国語大学
情報技術の実践担当
映像メディアの制作担当
マルチメディアの制作担当 - 2006-2008
- 京都外国語大学
言語と平和Ⅱ担当 - 2005-2006
- 園田学園女子大学児童教育学科
情報処理基礎演習担当 - 2000.04.01
- 富士ゼロックス株式会社 入社
- 2003.10.31
- 富士ゼロックス株式会社 退社
- 日本教育工学会(JSET)
- 日本教育メディア学会(JEAMS)広報委員
- 大学教育学会
- 日本教育心理学会
- 日本保育学会
- 日本会計教育学会