関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 ネットワークデザイン研究室 (平田ゼミ)

2023年度

学会論文誌

  1. G. Tabei, Y. Ito, T. Kimura, and K. Hirata, ``Design of multi-armed bandit-based routing for in-network caching,'' IEEE Access, vol. 11, pp. 82584-82600, 2023.
  2. H. Osumi, T. Kimura, K. Hirata, C. Premachandra, and J. Cheng, ``Deployment method with connectivity for drone communication networks,'' Drones, vol. 7, no. 6, 2023.
  3. H. Miura, T. Kimura, H. Aman, and K. Hirata, ``Game-theoretic approach to epidemic modeling of countermeasures against future malware evolution,'' Computer Communications, vol. 206, pp. 160-171, 2023.

国際会議(査読有)

  1. H. Miura, S. Abukawa, T. Kimura, and K. Hirata ``Approximate modeling of malware diffusion on wireless mobile devices,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2023), Taipei, Taiwan, Oct. 2023.
  2. Y. Hazama, H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Node-based epidemic modeling for countermeasure strategies against future malware evolution,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2023), Pingtung, Taiwan, Jul. 2023.
  3. R. Kaneko, H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Optimization of UAV placement with task offloading for UAV-based edge computing systems,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2023), Pingtung, Taiwan, Jul. 2023.
  4. I. Tayuki, G. Tabei, and K. Hirata, ``Content prefetching method to utilize reinforcement learning-based routing for in-network caching,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2023), Pingtung, Taiwan, Jul. 2023.

国内発表

  1. 金子 稜, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``UAVエッジコンピューティングシステムにおける移動距離を考慮したUAV軌道最適化手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-001, 沖縄県, 2024年1月.
  2. 佐藤 克樹, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``センサ密度を考慮したエッジコンピューティング型UAVの飛行経路選択,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-002, 沖縄県, 2024年1月.
  3. 多賀谷 友哉, 平田 孝志, ``MEC環境におけるMABを用いたアクセス分散手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-003, 沖縄県, 2024年1月.
  4. 石川 祥吾, 福地 裕, 平田 孝志, ``SDM-EONにおける対向伝搬方式を用いた計算量削減のための静的RSCA手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-006, 沖縄県, 2024年1月.
  5. 狭間 雄斗, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``近距離無線通信環境におけるエッジサーバを用いたマルウェア感染拡散対策モデルの考察,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-010, 沖縄県, 2024年1月.
  6. 伊藤 有輝, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``自律進化型ボットネットにおけるSTIDGCNを用いたマルウェア感染源の予測,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-011, 沖縄県, 2024年1月.
  7. 常松 未琴, 三浦 秀芳, 平田 孝志, ``CGANによるエッジコンピューティング環境におけるサーバ配置手法の実験的評価,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-013, 沖縄県, 2024年1月.
  8. 西本 仁一郎, 三 浦秀芳, 平田 孝志, ``P4を用いた複数フローに対する輻輳回避システムの実装の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-24-015, 沖縄県, 2024年1月.
  9. 平田 孝志, ``ネットワーク上のマルウェア感染伝播モデル,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123, no. 273, CQ2023-47, p. 54, 愛媛県/オンライン併催, 2023年11月.
  10. 中川 僚, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``混合整数線形計画法を用いたドローンによる物流拠点間輸送問題の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123, no. 273, CQ2023-40, pp. 14-19, 愛媛県/オンライン併催, 2023年11月.
  11. 三浦 秀芳, 虻川 翔哉, 木村 共孝, 平田 孝志, ``無線端末のモビリティを考慮したマルウェア感染拡散近似モデルの考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 123, no. 177, NS2023-52, pp. 7-12, 宮城県/オンライン併催, 2023年9月. (ネットワークシステム研究会若手研究奨励賞 受賞)
  12. 田行 逸平, 平田 孝志, ``ネットワーク内キャッシュ技術のための強化学習ルーティングに適したコンテンツプリフェッチ手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-034, 北海道, 2023年6月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  13. 石川 祥吾, 平田 孝志, ``対向伝搬方式を用いたEONにおけるコア間クロストークを考慮した静的RSCA手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-037, 北海道, 2023年6月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  14. 荒井 崚生, 平田 孝志, ``単一リンク障害を考慮した省電力エラスティック光パスネットワーク設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-038, 北海道, 2023年6月.
  15. 金子 稜, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``UAVエッジコンピューティングシステムにおけるオフロードを考慮したUAV配置手法の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-041, 北海道, 2023年6月.
  16. 西本 仁一郎, 三浦 秀芳, 平田 孝志, ``P4を用いた輻輳回避システムの実装の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-043, 北海道, 2023年6月.

2022年度

学会論文誌

  1. T. Misugi, H. Miura, K. Hirata, and T. Tachibana, ``Design of multiple routing configurations considering load distribution for network slicing,'' APSIPA Transactions on Signal and Information Processing, vol. 12, no. 2, e9, 2023.
  2. H. Miura, K. Hirata, and T. Tachibana, ``P4-based design of fast failure recovery for software-defined networks,'' Computer Networks, vol. 216, no. 24, pp. 109274, 2022.

国際会議(査読有)

  1. H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Modeling of malware diffusion with mobile devices in intermittently connected networks,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2022), Chiang Mai, Thailand, Nov. 2022.
  2. E. Okada, K. Hirata, and T. Tachibana, ``Design of a load balancing method for multiple routing configurations,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2022), Taipei, Taiwan/Online (Hybrid), Jul. 2022.
  3. G. Tabei and K. Hirata, ``Joint optimization of server and content placement for in-network caching,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2022), Taipei, Taiwan/Online (Hybrid), Jul. 2022.
  4. M. Tsunematsu, K. Uno, H. Miura, and K. Hirata, ``Server placement method with conditional generative adversarial networks for designing edge computing systems,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2022), Taipei, Taiwan/Online (Hybrid), Jul. 2022.

国内発表

  1. 大隅 博文, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``ドローンネットワークにおける連結性とエネルギー消費を考慮したドローン配置,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-002, 愛媛県/オンライン併催, 2023年1月.
  2. 虻川 翔哉, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``劣通信環境下における区画を考慮した微分方程式によるマルウェア拡散挙動解析の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-005, 愛媛県/オンライン併催, 2023年1月.
  3. 狭間 雄斗, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``ホストの隣接関係を考慮したマルウェア感染拡散対策モデルの考察,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-008, 愛媛県/オンライン併催, 2023年1月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  4. 三杉 彪流, 三浦 秀芳, 平田 孝志, 橘 拓至, ``ネットワークスライシング環境における負荷分散のための障害復旧経路の設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-010, 愛媛県/オンライン併催, 2023年1月.
  5. 岡田 衛人, 福地 裕, 平田 孝志, ``EONにおけるコア間クロストークと周波数利用効率を考慮した静的RMLSA手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-015, 愛媛県/オンライン併催, 2023年1月.
  6. 花岡 昂佑, 田部井 元, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境におけるQuantum-Inspired Evolutionary Algorithmを用いたエッジサーバの配置手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-23-019, 愛媛県/オンライン併催, 2023年1月.
  7. 大隅 博文, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``エッジコンピューティングにおけるコンテンツ生成時間を考慮したジョブスケジューリング,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 122, no. 274, NS2022-119, pp. 109-112, 福岡県/オンライン併催, 2022年11月
  8. 三浦 秀芳, 虻川 翔哉, 木村 共孝, 平田 孝志, ``劣通信環境におけるモビリティを考慮したマルウェア感染拡散モデルの考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 122, no. 198, NS2022-86, pp. 24-28, 北海道/オンライン併催, 2022年10月.
  9. 狭間 雄斗, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``ホストの獲得利得を考慮したマルウェア感染拡散対策モデルの考察,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-026, 大分県/オンライン併催, 2022年6月.
  10. 石川 祥吾, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``ハニーポットを用いたマルウェア感染拡散対策モデルの検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-027, 大分県/オンライン併催, 2022年6月.
  11. 伊藤 有輝, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``自律進化型ボットネットに対抗する複数対策グループモデルの分析,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-028, 大分県/オンライン併催, 2022年6月.
  12. 西本 仁一郎, 三杉 彪流, 平田 孝志, ``P4を用いた攻撃遮断システムの実装の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-029, 大分県/オンライン併催, 2022年6月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  13. 三杉 彪流, 平田 孝志, 橘 拓至, ``ネットワークスライスに対するリンク負荷平滑化のための複数ルーティング構成の設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-031, 大分県/オンライン併催, 2022年6月. (C部門研究会奨励賞 受賞)
  14. 常松 未琴, 橘 吉寿, 平田 孝志, ``DeepLabCutを用いたチック症モデルマウスの行動解析,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-033, 大分県/オンライン併催, 2022年6月.
  15. 金子 稜, 田部井 元, 平田 孝志, ``エッジコンピューティングシステムにおけるエッジサーバ及び仮想マシン配置手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-036, 大分県/オンライン併催, 2022年6月.
  16. 田部井 元, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, ``バンディットアルゴリズムに基づく分散型ルーティングを用いたネットワーク内キャッシュ設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-038, 大分県/オンライン併催, 2022年6月.

2021年度

学会論文誌

  1. 南宮 翔太, 竹田 彩夏, 木村 共孝, 平田 孝志, ``サーバ配置及び仮想マシン割当てによるエッジコンピューティングシステム統合設計,'' 電気学会論文誌C, vol. 141, no. 12, pp. 1321-1330, 2021.
  2. T. Kimura, M. Fukuoka, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Design of energy-efficient intermittently connected sensor networks,'' IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, vol. 16, no. 11, pp. 1500-1509, 2021.
  3. H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Deterministic epidemic modeling of future botnet malware with a contact process,'' IEICE Communications Express, vol. 10, no. 6, pp. 295-300, 2021.

国際会議(査読有)

  1. T. Misugi, K. Hirata, and T. Tachibana, ``Implementation of a fast failure recovery method considering load distribution for network slicing,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2021), Tokyo, Japan/Online (Hybrid), Dec. 2021.
  2. G. Tabei, Y. Ito, T. Kimura, and K. Hirata, ``Multi-armed bandit-based routing method for in-network caching,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2021), Tokyo, Japan/Online (Hybrid), Dec. 2021.
  3. H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Inhibition modeling of future malware diffusion with an evolutionary game theory,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2021), Tokyo, Japan/Online (Hybrid), Dec. 2021.

国際会議(その他)

  1. K. Hanaoka, Y. Ito, T. Kimura, and K. Hirata, ``A consideration of edge server placement methods using genetic algorithms,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  2. K. Kaju, H. Miura, and K. Hirata, ``Implementation of failure and recovery notification functions in multiple routing configurations using P4,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  3. S. Abukawa, H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Epidemic modeling of evolving malware using machine learning-based attack in intermittently connected networks,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  4. E. Okada and K. Hirata, ``Design of multiple routing configurations considering load balancing,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  5. G. Tabei and K. Hirata, ``A consideration of applying a multi-armed bandit algorithm to routing for in-network caching,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  6. K. Uno, T. Kimura, and K. Hirata, ``Consideration of a prediction method of malware infection source using STGCN,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  7. T. Misugi and K. Hirata, ``Loadbalancedfast failure recovery method for network slicing,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021. (Poster Award 受賞)
  8. Y. Yoshimura and K. Hirata, ``Static virtual network embedding for elastic optical networks considering on-off state of network devices,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  9. H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Consideration of a countermeasure model againstmalware diffusionbyevolutionary game dynamics,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.
  10. K. Hirata and H. Miura, ``Design of a fast failure recovery mechanism under software-defined networking environments,'' in Proc. the 15th International Symposium in Science and Technology (ISST 2021), Online, Aug. 2021.

国内発表

  1. 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティングにおけるファジィ理論に基づくキャッシング手法の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 121, no. 433, NS2021-140, pp. 103-108, オンライン開催, 2022年3月.
  2. 三浦 秀芳, 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4を用いたSDN環境における障害検知および回復技術の設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-001, 福岡県/オンライン併催, 2022年1月.
  3. 加重 健太郎, 三浦 秀芳, 平田 孝志, ``P4による負荷分散ルーティング手法の実装の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-002, 福岡県/オンライン併催, 2022年1月.
  4. 宇野 克紀, 三浦 秀芳, 平田 孝志, ``条件付き敵対的生成ネットワークによるエッジコンピューティングシステム設計のためのサーバ配置手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-007, 福岡県/オンライン併催, 2022年1月.
  5. 虻川 翔哉, 木村 共孝, 平田 孝志, ``劣通信環境下におけるマルウェア拡散挙動解析の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-22-014, 福岡県/オンライン併催, 2022年1月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  6. 三浦 秀芳, 平田 孝志, ``進化ゲーム理論に基づくマルウェア感染拡散対策モデルの検討,'' 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会 (RISING), 東京都/オンライン併催, 2021年11月.
  7. 木村 共孝, 平田 孝志, ``機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 121, no. 173, CQ2021-59, pp. 108-108, オンライン開催, 2021年9月.
  8. 伊藤 友輔, 郡司 理太, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``エッジコンピューティングにおけるフィードバック遅延改善のためのキャッシュパラメータ制御法の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-043, オンライン開催, 2021年8月.
  9. 平田 孝志, 三浦 秀芳, 木村 共孝, ``障害発生を考慮した仮想マシン配置によるエッジコンピューティング設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-044, オンライン開催, 2021年8月.
  10. 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``進化ゲーム理論を適用したマルウェア感染拡散対策モデルの考察,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-028, 石川県/オンライン併催, 2021年7月.
  11. 宇野 克紀, 木村 共孝, 平田 孝志, ``STGCNを用いたマルウェア感染源予測方法の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-030, 石川県/オンライン併催, 2021年7月.
  12. 岡田 衛人, 平田 孝志, 橘 拓至, ``負荷分散を考慮した複数ルーティング構成設計,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-032, 石川県/オンライン併催, 2021年7月.
  13. 三杉 彪流, 平田 孝志, 橘 拓至, ``ネットワークスライシング環境における負荷分散を考慮した高速障害復旧技術,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-034, 石川県/オンライン併催, 2021年7月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  14. 田部井 元, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, ``ネットワーク内キャッシュのための多腕バンディットアルゴリズムに基づくルーティング手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-036, 石川県/オンライン併催, 2021年7月.
  15. 花岡 昂佑, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, ``遺伝的アルゴリズムを用いたエッジサーバの配置手法の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-038, 石川県/オンライン併催, 2021年7月.
  16. 大隅 博文, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``ドローンネットワークにおける連結性を考慮した配置スケジューリング問題の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 121, no. 113, CS2021-26, pp. 50-54, オンライン開催, 2021年7月.
  17. 三浦 秀芳, 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4を用いたネットワーク高速障害復旧技術の実装,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 121, no. 15, CQ2021-6, pp. 29-34, オンライン開催, 2021年5月.

2020年度

学会論文誌

  1. T. Kudo, T. Kimura, Y. Fukuchi, and K. Hirata, ``Static routing and spectrum allocation method for design of low-power elastic optical networks with multifiber environments,'' Optical Switching and Networking, vol. 40, pp. 1-10, 2021.
  2. K. Hirata, T. Kimura, Y. Fukuchi, and M. Muraguchi, ``Design of low power all-optical networks under the constraint of four-wave mixing,'' International Journal of Communication Systems, vol. 33, no. 14, pp. 1-17, 2020.

国際会議(査読有)

  1. S. Nangu, T. Kimura, and K. Hirata, ``Optimization of virtual machine placement for balancing network and server load in edge computing environments,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2020), Online, Dec. 2020.
  2. Y. Nagasawa, K. Kishioka, T. Kimura, and K. Hirata, ``Prediction method of malware infection spreading considering network scale,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2020), Online, Dec. 2020.
  3. A. Takeda, T. Kimura, and K. Hirata, ``Joint optimization of edge server and virtual machine placement in edge computing environments,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2020), Online, Dec. 2020.
  4. K. Hirata and T. Tachibana, ``Implementation of a configuration switching system for multiple routing configurations with P4,'' in Proc. 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2020), Online, Dec. 2020.
  5. K. Hirata, T. Kawakami, and T. Tachibana, ``Design of reliable and secure service-oriented network slicing with P4,'' in Proc. Workshop on Programmable Networking, Online, Nov. 2020.
  6. Y. Fukuchi and K. Hirata, ``Characteristics of a 40-GHz all-optical switch using cascaded nonlinearities in a periodically poled lithium niobate waveguide,'' in Proc. the 25th Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2020), Taipei, Taiwan, Oct. 2020.
  7. Y. Nagasawa, T. Kimura, and K. Hirata, ``Prioritization method of link protection with convolutional neural networks,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2020), Taoyuan, Taiwan, Sep. 2020.
  8. H. Miura, T. Kimura, and K. Hirata, ``Modeling of malware diffusion with the FLIPIT game,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2020), Taoyuan, Taiwan, Sep. 2020.
  9. K. Uno, T. Kimura, and K. Hirata, ``Estimation method of malware infection spreading with graph convolutional networks,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2020), Taoyuan, Taiwan, Sep. 2020.
  10. Y. Ito, Y. Wada, T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``A caching scheme based on popularity and generation time of feedback information in edge computing,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2020), Taoyuan, Taiwan, Sep. 2020.

国内発表

  1. 清水 浩毅, 木村 共孝, 平田 孝志, ``脆弱性情報共有による進化型マルウェア感染抑制の考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 120, no. 413, NS2020-152, pp. 173-178, オンライン開催,2021年3月.
  2. 竹田 彩香, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境におけるSA法を用いたサーバ配置と仮想マシン割り当ての同時最適化の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-015, オンライン開催, 2021年1月.
  3. 長澤 由利奈, 木村 共孝, 平田 孝志, ``畳み込みニューラルネットワークを用いたリンク可用性推定法,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-014, オンライン開催, 2021年1月.
  4. 近藤 広斗, 福地 裕, 平田 孝志, ``マルチコアファイバネットワークにおけるクロストーク制限下の経路選択及び周波数割当手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-013, オンライン開催, 2021年1月.
  5. 吉村 勇樹, 平田 孝志, ``エラスティック光パスネットワークに対する仮想ネットワーク埋め込みにおける資源利用の最適化,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-012, オンライン開催, 2021年1月.
  6. 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``ネットワーク上の進化ゲームを用いたマルウェア感染拡散対策モデルの検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-011, オンライン開催, 2021年1月. (C部門研究会奨励賞 受賞)
  7. 宇野 克紀, 木村 共孝, 平田 孝志, ``GCNを使用したリスク推定によるマルウェア感染拡大の予測法,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-010, オンライン開催, 2021年1月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  8. 大隅 博文, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊, ``ドローンネットワークにおける連結性を考慮した最適ドローン配置,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-008, オンライン開催, 2021年1月.
  9. 四方 航輔, 平田 孝志, ``NFV環境におけるネットワーク負荷低減のためのVNF配置手法の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-003, オンライン開催, 2021年1月.
  10. 花輪 拓海, 平田 孝志, ``ブロックチェーンに対するマルウェアを用いたシビル攻撃モデルの検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-002, オンライン開催, 2021年1月.
  11. 加重 健太郎, 三浦 秀芳, 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4を用いた複数ルーティング構成における障害及び復旧通知機能の実装,'' 電気学会通信研究会, CMN-21-001, オンライン開催, 2021年1月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  12. 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4を用いた高速障害復旧のための障害検知技術の実装,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 120, no. 183, NS2020-59, pp. 27-28, オンライン開催,2020年10月.
  13. 橘 拓至, 平田 孝志, ``P4向け高速障害復旧技術のルーティングテーブル生成処理の一検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 120, no. 183, NS2020-58, pp. 25-26, オンライン開催,2020年10月.

2019年度

学会論文誌

  1. K. Hirata, H. Yamamoto, S. Kamamura, T. Oka, Y. Uematsu, H. Maeda, and M. Yamamoto, ``System design for traveling maintenance in wide-area telecommunication networks,'' IEICE Transactions on Communications, vol. E-103B, no.4, pp. 363-374, 2020.

国際会議(査読有)

  1. M. Kagaya, T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``RSSI-based access points and channel selection method using Markov approximation,'' in Proc. the Nineteenth International Conference on Networks (ICN2020), Lisbon, Portugal, Feb. 2020.
  2. K. Hirata and T. Tachibana, ``Implementation of multiple routing configurations on software-defined networks with P4,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2019), Lanzhou, China, Nov. 2019.
  3. K. Shimizu, Y. Kumai, K. Motonaka, T. Kimura, and K. Hirata, ``Evaluation of countermeasure against future malware evolution with deterministic modeling,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2019), Lanzhou, China, Nov. 2019.
  4. T. Idezuka, T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Malicious node detection method against message flooding attacks in aparse mobile ad-hoc networks,'' in Proc. the Fifteenth International Conference on Wireless and Mobile Communications (ICWMC 2019), Rome, Italy, Jun. 2019. (Best Paper Award 受賞)
  5. K. Hirata, K. Hongyo, T. Kudo, Y. Inoue, and T. Kimura, ``Consideration of a countermeasure model against self-evolving botnets,'' in Proc. the Eleventh International Conference on Evolving Internet (INTERNET 2019), Rome, Italy, Jun. 2019.
  6. T. Kimura, A. Noguchi, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Trajectory estimation method using sparsely deployed anchor nodes,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2019), Yilan, Taiwan, May 2019.
  7. H. Kondo, T. Kimura, Y. Fukuchi, and K. Hirata, ``Static routing and spectrum allocation for mitigating crosstalk in multi-core fiber networks,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2019), Yilan, Taiwan, May 2019.
  8. Y. Nagasawa, T. Kimura, T. Kudo, and K. Hirata, ``Estimation method of network availability with convolutional neural networks,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2019), Yilan, Taiwan, May 2019.
  9. A. Takeda, T. Kimura, and K. Hirata, ``Evaluation of edge cloud server placement for edge computing environments,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2019), Yilan, Taiwan, May 2019.
  10. K. Hirata, H. Yamamoto, S. Kamamura, T. Oka, Y. Uematsu, H. Maeda, and M. Yamamoto, ``Traveling maintenance system design for wide-area telecommunication networks,'' in Proc. IEEE ComSoc International Communications Quality and Reliability Workshop (IEEE CQR 2019), Naples, FL, Apr. 2019.

国際会議(その他)

  1. Y. Nagasawa, T. Kimura, and K. Hirata, ``Decision method of link protection with convolutional neural networks,'' in Proc. the 6th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Osaka, Japan, Feb. 2020.
  2. S. Nangu, T. Kimura, and K. Hirata, ``Optimization of VM placement considering link and edge server loads in edge computing environments,'' in Proc. the 6th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Osaka, Japan, Feb. 2020.
  3. K. Shimizu, Y. Kumai, T. Kimura, and K. Hirata, ``Deterministic modeling of countermeasure against self-evolving botnets,'' in Proc. the 6th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Osaka, Japan, Feb. 2020.
  4. Y. Nagasawa, T. Kimura, T. Kudo, and K. Hirata, ``Evaluation of network availability estimation using CNN,'' in Proc. the 14th International Symposium in Science and Technology (ISST 2019), Bangkok, Thailand, Aug. 2019.
  5. S. Nangu, T. Kimura, and K. Hirata, ``Consideration of a placement method of virtual machines in edge computing environments,'' in Proc. the 14th International Symposium in Science and Technology (ISST 2019), Bangkok, Thailand, Aug. 2019.
  6. K. Shikata, K. Hamada, T. Kimura, and K. Hirata, ``Routing method to reduce network loads in NFV environments,'' in Proc. the 14th International Symposium in Science and Technology (ISST 2019), Bangkok, Thailand, Aug. 2019.

国内発表

  1. 岸岡 圭太, 木村 共孝, 平田 孝志, ``ネットワーク規模を考慮したマルウェアの感染拡散予測法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-216, pp. 211-214, 沖縄県, 2020年3月.
  2. 熊井 雄野, 木村 共孝, 平田 孝志, ``数理モデルによる将来のボットネット感染ダイナミクスの考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-214, pp. 199-203, 沖縄県, 2020年3月.
  3. 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志, ``FLIPITゲームを用いたマルウェア感染拡散モデルの考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-213, pp. 193-198, 沖縄県, 2020年3月.
  4. 上野 拓海, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境におけるノード/リンク障害を考慮した仮想マシン配置の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-203, pp. 153-157, 沖縄県, 2020年3月.
  5. 濱田 恭平, 平田 孝志, ``SDNにおけるTCAMの利用効率を考慮したフローエントリの割当手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-198, pp. 123-128, 沖縄県, 2020年3月.
  6. 米田 真大, 近藤 広斗, 福地 裕, 平田 孝志, ``エラスティック光パスネットワークにおけるコア間クロストークを考慮した静的RMLSA手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-188, pp. 65-70, 沖縄県, 2020年3月.
  7. 福島 健人, 平田 孝志, ``コンテンツ人気度の地域的な偏りを考慮したネットワーク内キャッシュ管理手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 460, NS2019-181, pp. 27-32, 沖縄県, 2020年3月.
  8. 木村 共孝, 可香谷 昌人, 伊藤 友輔, 平田 孝志, 村口 正弘, ``UAVネットワークにおけるアクセスポイントの配置と選択,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 455, CQ2019-147, pp. 69-72, 福岡県, 2020年3月.
  9. 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4を用いた複数ルーティング構成における構成切替機能の実装の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-20-027,沖縄県, 2020年1月.
  10. 竹田 彩夏, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境におけるサーバ配置と仮想マシン配置の同時最適化の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-20-008,沖縄県, 2020年1月.
  11. 和田 優介, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``エッジコンピューティングにおけるフィードバック生成時間を考慮したキャッシング手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-20-007,沖縄県, 2020年1月.
  12. 南宮 翔太, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境における負荷を考慮したVM配置最適化,'' 電気学会通信研究会, CMN-20-006,沖縄県, 2020年1月.
  13. 長澤 由利奈, 木村 共孝, 平田 孝志, ``畳み込みニューラルネットワークを用いた保護リンク決定法,'' 電気学会通信研究会, CMN-20-001,沖縄県, 2020年1月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  14. 平田 孝志, 木村 共孝, ``将来のマルウェア進化に対する感染対策モデルの検討,'' 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会 (RISING), 東京都, 2019年11月.
  15. 平田 孝志, 橘 拓至, ``ネットワークスライスに対する効率的な高速障害復旧技術のP4による実装の一検討'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 221, NS2019-103, pp. 21-22, 愛知県, 2019年10月.
  16. 長澤 由利奈, 木村 共孝, 工藤 隆則, 平田 孝志, ``CNNを用いたネットワーク可用性の推定手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 125, CQ2019-42, pp. 43-44, 新潟県, 2019年7月. (ベストポスター賞 受賞)
  17. 清水 浩毅, 熊井 雄野, 本仲 君子, 木村 共孝, 平田 孝志, ``決定論的モデルによる将来のマルウェア進化に対する感染対策の評価,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 125, CQ2019-44, pp. 51-52, 新潟県, 2019年7月.
  18. 南宮 翔太, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境における仮想マシン配置手法の検討,'' 電気学会通信研究会, CMN-19-024, 北海道, 2019年6月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  19. 上野 拓海, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境における仮想マシン配置を考慮したトラフィックルーティング最適化,'' 電気学会通信研究会, CMN-19-025, 北海道, 2019年6月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  20. 竹田 彩夏, 木村 共孝, 平田 孝志, ``エッジコンピューティング環境におけるエッジクラウドサーバ配置の最適化,'' 電気学会通信研究会, CMN-19-026, 北海道, 2019年6月.
  21. 四方 航輔, 濱田 恭平, 木村 共孝, 平田 孝志, ``NFV環境におけるネットワーク負荷低減のためのルーティング手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-19-027, 北海道, 2019年6月. (技術委員会奨励賞 受賞)
  22. 木村 共孝, 野口 晃, 平田 孝志, 村口 正弘, ``疎に配置されたアンカーノードを用いた移動軌跡の推定法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 61, CQ2019-24, pp. 63-66, 広島県, 2019年5月.
  23. 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4を用いた複数ルーティング構成法の実装及び評価,'' 電子情報通信学会NV研究会, 神奈川県, 2019年5月.

2018年度

学会論文誌

  1. T. Kimura, T. Suzuki, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Residual capacity-aware virtual machine assignment for reducing network loads in multi-tenant data center networks,'' Journal of Network and Systems Management, vol. 27, no.4, pp. 949-971, 2019.
  2. Y. Fukuchi, K. Hirata, and J. Maeda, ``Characteristics of selective and tunable wavelength converters using quasi-phase matched lithium niobate waveguide devices with dual pump configuration,'' Optics Communications, vol. 432, pp. 71-78, 2019.
  3. T. Kudo, T. Kimura, Y. Inoue, H. Aman, and K. Hirata, ``Stochastic modeling of self-evolving botnets with vulnerability discovery,'' Computer Communications, vol. 124, pp. 101-110, 2018.

国際会議(査読有)

  1. Y. Kumai, K. Hongyo, T. Kimura, and K. Hirata, ``Infection dynamics of self-evolving botnets with deterministic modeling,'' in Proc. the 33rd International Conference on Information Networking (ICOIN 2019), Kuala Lumpur, Malaysia, Jan. 2019.
  2. T. Fukushima, M. Iio, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Popularity-based content cache management for in-network caching,'' in Proc. the 33rd International Conference on Information Networking (ICOIN 2019), Kuala Lumpur, Malaysia, Jan. 2019.
  3. K. Kishioka, K. Hongyo, T. Kimura, T. Kudo, Y. Inoue, and K. Hirata, ``Prediction method of infection spreading with CNN for Self-evolving Botnets,'' in Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2018), Honolulu, HI, Nov. 2018.
  4. T. Kimura, K. Goto, K. Morita, K. Hirata, Y. Fukuchi, and M. Muraguchi, ``Routing and spectrum allocation method to avoid the generation of crosstalk and the blocking of lightpath establishment in multi-core fiber networks,'' in Proc. the 14th Advanced International Conference on Telecommunications (AICT 2018), Barcelona, Spain, Jul. 2018.
  5. K. Hongyo, T. Kimura, T. Kudo, Y. Inoue, and K. Hirata, ``Stochastic modeling for self-evolving botnets in infection control environments,'' in Pcoc. the 14th Advanced International Conference on Telecommunications (AICT 2018), Barcelona, Spain, Jul. 2018.
  6. Y. Hayamizu, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``CCAR: caching and content-aware routing for content oriented networking,'' in Proc. IEEE ComSoc International Communications Quality and Reliability Workshop (IEEE CQR 2018), Austin, TX, May 2018.
  7. W. Morita, D. Sugahara, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``AQM with multi-queue for microburst in data center networks,'' in Proc. the 8th International Workshop on Big Data and Cloud Performance (DCPerf'18), Honolulu, HI, Apr. 2018.

国際会議(その他)

  1. K. Hongyo, T. Kimura, T. Kudo, Y. Inoue, and K. Hirata, ``Investigation of an infection control model for self-evolving botnets,'' in Proc. the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Taoyuan, Taiwan, Feb. 2019.
  2. T. Fukushima, M. Iio, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Cache management method considering popularity of contents for in-network caching,'' in Proc. the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Taoyuan, Taiwan, Feb. 2019.
  3. K. Hamada and K. Hirata, ``Replacement method of cache rules in TCAM for software-defined networking,'' in Proc. the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Taoyuan, Taiwan, Feb. 2019.
  4. K. Kishioka, K. Hongyo, T. Kimura, T. Kudo, Y. Inoue, and K. Hirata, ``Prediction method of infection spreading using image recognition with CNN for self-evolving botnets,'' in Proc. the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Taoyuan, Taiwan, Feb. 2019.
  5. Y. Kumai, K. Hongyo, T. Kimura, and K. Hirata, ``Diffusion behavior analysis of self-evolving botnets with deterministic modeling,'' in Proc. the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Taoyuan, Taiwan, Feb. 2019.
  6. T. Ueno, T. Kimura, and K. Hirata, ``Traffic routing optimization considering virtual machine placement for edge computing environments,'' in Proc. the 5th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Taoyuan, Taiwan, Feb. 2019.
  7. K. Hamada and K. Hirata, ``Replacement method of TCAM cache rules considering their dependency in SDN,'' in Proc. the 13th International Symposium in Science and Technology (ISST 2018), Kaohsiung, Taiwan, Aug. 2018.
  8. Y. Kumai, K. Hongyo, T. Kimura, and K. Hirata, ``Deterministic modeling for self-evolving botnets,'' in Proc. the 13th International Symposium in Science and Technology (ISST 2018), Kaohsiung, Taiwan, Aug. 2018.

国内発表

  1. 平田 孝志, 橘 拓至, ``P4による複数ルーティング構成法の実装評価,'' 電子情報通信学会総合大会, B-6-8, 東京都, 2019年3月.
  2. 橘 拓至, 平田 孝志, ``P4を用いた複数ルーティング構成法の実装に関する検討,'' 電子情報通信学会総合大会, B-6-7, 東京都, 2019年3月.
  3. 本行 航希, 木村 共孝, 工藤 隆則, 井上 文彰, 平田 孝志, ``自律進化型ボットネットに対する感染対策モデルの検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 465, NS2018-195, pp. 11-14, 沖縄県, 2019年3月.
  4. 熊井 雄野, 本行 航希, 木村 共孝, 平田 孝志, ``決定論的モデルによる自律進化型ボットネットの拡散挙動解析,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 465, NS2018-194, pp. 7-10, 沖縄県, 2019年3月.
  5. 平田 孝志, 山本 宏, 鎌村 星平, 植松 芳彦, 岡 利幸, 前田 英樹, 山本 幹, ``待機型巡回保守のための保守システム設計法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 371, NS2018-170, pp. 65-70, 広島県, 2018年12月.
  6. 工藤 隆則, 木村 共孝, 平田 孝志, ``電力消費を考慮したエラスティック光パスネットワーク設計手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 301, NS2018-151, pp. 123-127, 石川県, 2018年11月.
  7. 熊井 雄野, 本行 航希, 木村 共孝, 本仲 君子, 平田 孝志, ``自律進化型ボットネットの決定論的モデル化,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-016, 北海道, 2018年6月. (電気学会優秀論文発表A賞 受賞)
  8. 出塚 拓也, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``疎密度モバイルアドホック網におけるメッセージフラッディングの検出手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-18-015, 北海道, 2018年6月.
  9. 可香谷 昌人, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``受信信号強度を考慮したマルコフ近似によるアクセスポイント選択法,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-014, 北海道, 2018年6月.
  10. 濱田 恭平, 平田 孝志, ``SDNにおけるTCAMキャッシュルールの置換手法,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-013, 北海道, 2018年6月.
  11. 岸岡 圭太, 工藤 隆則, 平田孝志, ``畳み込みニューラルネットワークを用いたインターネットトラヒックフロー分類手法,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-012, 北海道, 2018年6月.
  12. 濱田 恭平, 平田 孝志, ``SDNにおける依存関係を考慮したTCAMキャッシュルールの置換手法,'' 電子情報通信学会NV研究会, 神奈川県, 2018年5月.
  13. 平田 孝志, 三吉 優太, 本行 航希, 工藤 隆則, 井上 文彰, 木村 共孝, ``CNNによる自律進化型ボットネットの感染拡散予測法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 118, no. 8, CQ2018-15, pp. 81-86, 広島県, 2018年4月.

2017年度

学会論文誌

  1. T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Adaptive access-point and channel selection method using Markov approximation,'' International Journal of Distributed Sensor Networks, vol. 14, no. 2, pp. 1-11, 2018.
  2. K. Yoshioka, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Flow-based routing for flow entry aggregation in software-defined networking,'' IEICE Transactions on Communications, vol. E-101B, no. 1, pp. 49-57, 2018.
  3. Y. Fukuchi, T. Kimura, K. Hirata, ``Characteristics of all-optical 3R regenerators using cascaded second-order nonlinear effect in quasi-phase matched lithium niobate devices,'' Optical and Quantum Electronics, vol. 49, no. 9, pp. 1-16, 2017.

国際会議(査読有)

  1. T. Nogiwa and K. Hirata, ``Identification of TCP congestion control algorithms with convolution neural networks,'' in Proc. the 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN 2018), Chiang Mai, Thailand, Jan. 2018.
  2. M. Iio, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Distributed cache management considering content popularity for in-network caching,'' in Proc. the 23rd Asia-Pacific Conference on Communications (APCC 2017), Perth, Australia, Dec. 2017.
  3. Y. Sato, T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Dynamic lightpath establishment method based on maximum spectrum utilization for elastic optical path networks,'' in Proc. the 13th Advanced International Conference on Telecommunications (AICT 2017), Venice, Italy, Jun. 2017.
  4. K. Hongyo, T. Kimura, T. Kudo, Y. Inoue, and K. Hirata, ``Modeling of countermeasure against self-evolving botnets,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2017), Taipei, Taiwan, Jun. 2017.
  5. Y. Miyoshi, T. Wada, and K. Hirata, ``Collaborative in-network caching for multi-path routing,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2017), Taipei, Taiwan, Jun. 2017.
  6. A. Noguchi, T. Kimura, Y. Inoue, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Node density estimation using sparsely deployed access points,'' in Proc. IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2017), Taipei, Taiwan, Jun. 2017.

国際会議(その他)

  1. K. Hongyo and K. Hirata, ``Markovian analysis for countermeasure against self-evolving botnets,'' in Proc. the 4th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Osaka, Japan, Sep. 2017.
  2. T. Nishioka and K. Hirata, ``Dynamic virtual machine allocation method with Markov approximation,'' in Proc. the 4th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Osaka, Japan, Sep. 2017.

国内発表

  1. 森田 亘, 菅原 大輔, 平田 孝志, 山本 幹, ``データセンタにおけるマイクロバーストに適応したアクティブキュー管理機構の検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 385, NS2017-145, pp. 7-12, 沖縄県, 2018年1月.
  2. 森田 海, 平田 孝志, ``クロストークを考慮したエラスティック光パスネットワーク設計,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 385, NS2017-164, pp. 117-122, 沖縄県, 2018年1月.
  3. 本行 航希, 木村 共孝, 工藤 隆則, 井上 文彰, 平田 孝志, ``感染抑制環境下における自律進化型ボットネットの確率論的モデル化,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 385, NS2017-156, pp. 69-74, 沖縄県, 2018年1月. (ネットワークシステム研究会若手研究奨励賞 受賞)
  4. 飯尾 将光, 平田 孝志, 山本 幹, ``インネットワークキャッシングのための分散型キャッシュ管理手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 385, NS2017-152, pp. 47-52, 沖縄県, 2018年1月.
  5. 佐藤 勇樹, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``エラスティック光パスネットワークにおけるサービス時間を考慮した事前予約型光パス設定,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-003, 沖縄県, 2018年1月.
  6. 原田 祐輝, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``マルチテナント型データセンタネットワークにおける再帰的な仮想マシン再配置手法,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-002, 沖縄県, 2018年1月.
  7. 福岡 雅大, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``間欠的接続センサネットワークにおけるアクティブ率の動的制御,'' 電気学会通信研究会,CMN-18-001, 沖縄県, 2018年1月.
  8. 野涯 貴博, 平田 孝志, ``畳み込みニューラルネットワークによる画像認識を用いた輻輳制御の識別法,'' 電気学会通信研究会, CMN-17-074, 大阪府, pp. 91-96, 2017年11月.
  9. 三吉 優太, 平田 孝志, ``マルチパスルーチングのための協調インネットワークキャッシング手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-17-073, 大阪府, pp. 87-90, 2017年11月.
  10. 平田 孝志, 木村 共孝, ``マルコフ近似によるネットワーク最適化,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 262, NS2017-92, pp. 19-24, 大阪府, 2017年10月.
  11. 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``マルコフ近似を用いたアクセスポイント選択によるスループット公平性の改善,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 68, CQ2017-28, pp. 79-84, 宮崎県, 2017年5月.
  12. 平田 孝志, 山本 宏, 鎌村 星平, 植松 芳彦, 前田 英樹, 山本 幹, ``巡回型保守実現のための設備設計最適化,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 117, no. 3, NS2017-6, pp. 31-36, 富山県, 2017年4月.

2016年度

学会論文誌

  1. Y. Fukuchi, K. Hirata, M. Muraguchi, and J. Maeda, ``Rational harmonic mode-locked laser using a bismuth-oxide-based highly nonlinear erbium-doped fiber,'' Optics Communications, vol. 383, pp. 397-401, 2017.
  2. K. Hirata, K. Ito, Y. Fukuchi, and M. Muraguchi, ``Design of low power all-optical networks with dynamic lightpath establishment,'' IEEE/KICS Journal of Communications and Networks, vol. 18, no. 4, pp. 551-558, 2016.
  3. K. Matsushima, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Fairness improvement of multiple-bottleneck flow in data center networks,'' IEICE Transactions on Communications, vol. E99-B, no. 7, pp. 1445-1454, Jul. 2016.

国際会議(査読有)

  1. M. Iio, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Content download method with distributed cache management,'' in Proc. the 25th International MultiConference of Engineers and Computer Scientists (IMECS 2017), Hong Kong, Mar. 2017. (Best Paper Award 受賞)
  2. K. Morita and K. Hirata, ``Dynamic spectrum allocation method for reducing crosstalk in multi-core fiber networks,'' in Proc. the 31st International Conference on Information Networking (ICOIN 2017), Da Nang, Vietnam, Jan. 2017.
  3. M. Takezaki and K. Hirata, ``Static lightpath establishment method with multi-path routing in elastic optical networks,'' in Proc. the 31st International Conference on Information Networking (ICOIN 2017), Da Nang, Vietnam, Jan. 2017.
  4. K. Yoshioka, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Routing method with flow entry aggregation for software-defined networking,'' in Proc. the 31st International Conference on Information Networking (ICOIN 2017), Da Nang, Vietnam, Jan. 2017.
  5. K. Hirata and M. Yamamoto, ``Data center traffic engineering using markov approximation,'' in Proc. the 31st International Conference on Information Networking (ICOIN 2017), Da Nang, Vietnam, Jan. 2017.
  6. T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Dynamic access-point selection method using markov approximation,'' in Proc. the 31st International Conference on Information Networking (ICOIN 2017), Da Nang, Vietnam, Jan. 2017.
  7. M. Fukuoka, T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Performance analysis of intermittently connected sensor networks,'' in Proc. 2016 IEEE Region 10 International Conference (TENCON 2016), Singapore, Nov. 2016.
  8. Y. Fukuchi and K. Hirata, ``Tunable wavelength conversion of 40-Gbps signals using cascade of sum frequency mixing and difference frequency mixing in a periodically poled lithium niobate,'' in Proc. Photonics and Fiber Technology Conference, Sydney, Australia, Sep. 2016.
  9. T. Kudo, T. Kimura, Y. Inoue, H. Aman, and K. Hirata, ``Behavior analysis of self-evolving botnets,'' in Proc. the 2016 International Conference on Computer, Information, and Telecommunication Systems (CITS 2016), Kunming, China, Jul. 2016.
  10. T. Mori, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Content-oriented probabilistic routing with measured RTT,'' in Proc. IEEE ComSoc International Communications Quality and Reliability Workshop (IEEE CQR 2016), Stevenson, WA, May 2016.

国際会議(その他)

  1. K. Hirata, ``Distributed optimization technique for network design,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.
  2. K. Soda, M. Iio, K. Hirata, Y. Inoue, and A. Ishii, ``Information sharing system of home-care patients for regional medicine,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.
  3. T. Kobayashi, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Data center traffic engineering with markov approximation,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.
  4. K. Yoshioka, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Flow entry reduction method considering maximum link utilization in software-defined networks,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.
  5. M. Iio, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Caching technique using distributed information sharing,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016. (Poster Presentation Award 受賞)
  6. T. Nogiwa, K. Hirata, and M. Yamamoto, `Identification of TCP congestion control with machine learning,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.
  7. K. Morita and K. Hirata, ``Dynamic spectrum allocation method for achieving low crosstalk in multi-core fiber networks,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.
  8. S. Okuda, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Improving fairness between DCTCP and CUBIC in datacenter networks,'' the 11th International Symposium in Science and Technology (ISST 2016), Osaka, Japan, Jul. 2016.

国内発表

  1. 本行 航希, 木村 共孝,工藤 隆則, 井上 文彰, 平田 孝志, ``自律進化型ボットネットの感染抑制に関する考察,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 484, NS2016-250, pp. 535-540, 沖縄県, 2017年3月.
  2. 木村 共孝,鈴木 孝也, 平田 孝志, 村口 正弘, ``マルチテナント型データセンタネットワークにおける仮想マシン割り当て,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 484, NS2016-218, pp. 349-354, 沖縄県, 2017年3月.
  3. 野涯 貴博, 平田 孝志, 山本 幹 ``ニューラルネットワークを用いたTCP輻輳制御アルゴリズムの識別,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 484, NS2016-178, pp. 121-126, 沖縄県, 2017年3月.
  4. 飯尾 将光, 平田 孝志, 山本 幹, ``分散的キャッシュ管理を用いたコンテンツダウンロード手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-17-014, pp. 63-68, 沖縄県, 2017年1月.
  5. 小林 卓矢, 木村 共孝, 平田 孝志, ``マルコフ近似を用いた動的仮想マシン配置手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-17-016, pp. 75-80, 沖縄県, 2017年1月.
  6. 速水 祐作, 平田 孝志, 山本 幹, ``コンテンツ配置を考慮したコンテンツ指向ルーチングの性能評価,'' CQ基礎講座ワークショップ, 大阪府, 2017年1月.
  7. 工藤 隆則, 木村 共孝,井上 文彰, 阿萬 裕久, 平田 孝志, ``自律進化型ボットネットの拡散にトポロジ構造が与える影響,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 146, NS2016-63, pp. 69-74, 愛知県, 2016年7月.
  8. 森田 海, 平田 孝志, ``マルチコアファイバネットワークにおけるクロストーク低減のための動的周波数割当法,'' 電気学会通信研究会, CMN-16-024, pp. 51-56, 北海道, 2016年6月.
  9. 原田 祐輝, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``データセンタネットワークにおける通信トラヒック量を考慮したVMの再配置手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-16-020, pp. 29-32, 北海道, 2016年6月.

2015年度

学会論文誌

  1. Y. Fukuchi, K. Hirata, and J. Maeda, ``Numerical analyses of all-optical retiming switches using cascade of second harmonic generation and difference frequency mixing in periodically poled lithium niobate waveguides,'' IEICE Transactions on Electronics, vol. E98-C, no. 12, pp. 1143-1149, 2015.

国際会議(査読有)

  1. Y. Fukuchi, K. Hirata, and J. Maeda, ``Flat Optical Frequency Comb Generation from an Actively Mode-Locked Short-Cavity Fiber Laser Using a Bismuth-Based Highly Nonlinear Erbium-Doped Fiber,'' in Proc. the 11th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR 2015), Busan, Korea, Aug. 2015.
  2. K. Hirata, K. Ito, Y. Fukuchi, and M. Muraguchi, ``Dynamic lightpath establishment for achieving low power all-optical networks,'' in Proc. the 17th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS 2015), Busan, Korea, Aug. 2015.
  3. K. Hirata, Y. Fukuchi, and M. Muraguchi, ``Design of all-optical networks considering power consumption and four-wave mixing,'' in Proc. the 2015 International Conference on Computer, Information, and Telecommunication Systems (CITS 2015), Gijon, Spain, Jul. 2015.
  4. T. Suzuki, T. Kimura, K. Hirata, and M. Muraguchi, ``Adaptive virtual machine assignment for multi-tenant data center networks,'' in Proc. the 2015 International Conference on Computer, Information, and Telecommunication Systems (CITS 2015), Gijon, Spain, Jul. 2015.
  5. Y. Fukuchi and K. Hirata, ``Rational harmonic mode-locked fiber ring laser using a bismuth-based highly nonlinear erbium-doped fiber,'' in Proc. Nonlinear Optics (NLO 2015), Kauai, HI, Jul. 2015.
  6. Y. Fukuchi and K. Hirata, ``All-optical retiming switches using the cascaded second-order nonlinear effect in periodically poled lithium niobate devices: effects of domain length errors,'' in Proc. Nonlinear Optics (NLO 2015), Kauai, HI, Jul. 2015.

国際会議(その他)

  1. K. Hirata, ``Design of low power all-optical networks under four-wave mixing constraints,'' the 10th International Symposium in Science and Technology (ISST 2015), Bangkok, Thailand, Sep. 2015.
  2. K. Soda and K. Hirata, ``Visualization application using flow tables in OpenFlow networks,'' the 10th International Symposium in Science and Technology (ISST 2015), Bangkok, Thailand, Sep. 2015.
  3. T. Kobayashi, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Data center traffic engineering considering power consumption and traffic volume,'' the 10th International Symposium in Science and Technology (ISST 2015), Bangkok, Thailand, Sep. 2015.
  4. K. Yoshioka, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Throughput measurement of control plane in OpenFlow networks,'' the 10th International Symposium in Science and Technology (ISST 2015), Bangkok, Thailand, Sep. 2015.
  5. M. Takezaki, K. Hirata, and M. Yamamoto, ``Design of all-optical data center networks with static lightpath establishment,'' the 10th International Symposium in Science and Technology (ISST 2015), Bangkok, Thailand, Sep. 2015.

国内発表

  1. 奥村 尚久, 平田 孝志, 山本 幹, ``分散的情報共有によるコンテンツキャッシング手法,'' 電子情報通信学会総合大会, B-6-123, p. 123, 福岡県, 2016年3月.
  2. 奥田 周平, 松嶋 健太, 平田 孝志, 山本 幹, 李 忠翰, 小口 直樹, 田中 淳, ``データセンタ環境下におけるTCP間の公平性改善に関する一検討,'' 電子情報通信学会総合大会, B-6-77, p. 77, 福岡県, 2016年3月.
  3. 吉岡 晃一, 平田 孝志, 山本 幹, ``SDNにおける最大リンク利用率を考慮したフローエントリ削減手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 483, NS2015-172, pp. 25-30, 宮崎県, 2016年3月.
  4. 平田 孝志, 山本 幹, ``マルコフ近似によるデータセンタトラヒックエンジニアリング,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 483, NS2015-188, pp. 117-122, 宮崎県, 2016年3月.
  5. 竹崎 正晃, 平田 孝志, ``複数経路を考慮したエラスティック光パスネットワーク設計,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 483, NS2015-190, pp. 129-132, 宮崎県, 2016年3月.
  6. 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``マルコフ近似を用いた動的なアクセスポイント選択手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 483, NS2015-244, pp. 441-446, 宮崎県, 2016年3月.
  7. 佐藤 勇樹, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``エラスティック光パスネットワークにおける残余占有時間を考慮したスペクトル割り当て手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-16-009, pp. 47-52, 福岡県, 2016年1月.
  8. 福岡 雅大, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``間欠的接続センサネットワークの性能解析,'' 電気学会通信研究会, CMN-16-010, pp. 53-58, 福岡県, 2016年1月.
  9. 鈴木 孝也, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``データセンタネットワークにおける適応的VM割り当て手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-16-014, pp. 77-80, 福岡県, 2016年1月.
  10. 速水 祐作, 平田 孝志, 山本 幹, ``コンテンツ配置を考慮したコンテンツ指向トラヒックエンジニアリングの検討,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 404, NS2015-165, pp. 109-114, 福岡県, 2016年1月.
  11. 工藤 隆則, 木村 共孝,井上 文彰, 阿萬 裕久, 平田 孝志, ``自律進化するボットネットの感染拡散についての解析,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 368, NS2015-129, pp. 13-18, 愛媛県, 2015年12月.
  12. 平田 孝志, 福地 裕, 村口 正弘, ``四光波混合の発生を抑制する省電力光ネットワーク設計,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 159, NS2015-68, pp. 181-186, 長野県, 2015年7月.
  13. 鈴木 孝也, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘, ``データセンタネットワークにおける通信トラヒック量を考慮したVM割り当て手法,'' 電気学会通信研究会, CMN-15-020, 北海道, 2015年6月.

2014年度

学会論文誌

  1. 平田 孝志, 村口 正弘, ``四光波混合の影響を考慮した全光ネットワーク省電力化のための光パス設定手法,'' 電気学会論文誌C, vol.134, no.8, pp.1016-1023, 2014. DOI: 10.1541/ieejeiss.134.1016.
  2. Y. Fukuchi, K. Hirata, and H. Ikeoka, ``Extra-Broadband Wavelength-Tunable Actively Mode-Locked Short-Cavity Fiber Ring Laser Using a Bismuth-Based Highly Nonlinear Erbium-Doped Fiber,'' Optics Communications, vol. 24, no. 1, pp. 141-146, 2014. DOI: 10.1016/j.optcom.2014.03.050.

国際会議(その他)

  1. K. Hirata, ``Design and control of all-optical networks considering power consumption and four-wave mixing,'' the 4th Makassar International Conference on Electrical Engineering and Informatics (MICEEI 2014), Makassar, Indonesia, Nov. 2014.

国内発表

  1. 上尾 祐太, 平田 孝志, 山本 幹, ``計測RTTを用いた確率的コンテンツ指向ルーチング手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 114, no. 477, NS2014-252, pp. 439-444, 沖縄県, 2015年3月.
  2. 平田 孝志, 福地 裕, 村口 正弘, ``四光波混合の影響を考慮した省電力光ネットワーク設計,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 114, no. 400, NS2014-171, pp. 51-56, 東京都, 2015年1月.
  3. 松本 智, 平田 孝志, 村口 正弘, ``全光ネットワークにおける四光波混合と電力消費を考慮した光パス設定,'' 電気学会通信研究会,映像情報メディア学会技術報告, CMN-14-37, pp. 17-23, 高知県, 2014年9月.

↑ PAGE TOP