論文リスト 2014年度

講演

  • 「逆追体験型学習法に基づいたデザインパターン学習支援システムの開発」,紫翠会第886例会,関西電力本店ビル,2014年10月23日
  • 「ICTを活用したメタ学習支援」,eラーニング高等教育連携(eHELP)全体会議 講演会,銀座会議室三丁目,2014年8月5日 

論文誌

  • Tomoko KOJIRI and Shuto OHATA,"Case-based Reasoning Approach for Utilization of Past Remarks as Advice for Collaborative Learning", International Journal of Knowledge and Web Intelligence (IJKWI), Vol.5, No.1, pp.36-48 (September, 2014)
  • Tomoko KOJIRI and Naoya IWASHITA, “Presentation Speech Creation Support Based on visualization of Slide Relations”, IEICE Transactions on information and Systems, Vol. E97-D, No. 4, pp.893-900 (April, 2014)

国際会議

  • Tomoko KOJIRI, Hiroki OOE, Kazuhisa SETA: "Learning Method for Understanding Design Policy of Object-oriented Design and its Meta-learning Support System", Proc. of 22th International Conference on Computers in Education, pp.129-131 (December, 2014).
  • Fumito Nate, Yuki Hayashi, Tomoko Kojiri: "Modification of Past Remarks for Activating Discussion in Collaborative Learning", Proc. of 18th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2014), Vol. 35, pp. 803-811 (September, 2014).
  • Tomoko KOJIRI, Kento NAKAMURA, and Yuki YAHASHI: “Learning Support Interface for Arithmetic Word Problem Based on Eye Movements Reduction”, Proc. of HCII 2014 Posters, Part II, CCIS 435, pp.101-105, (June, 2014).

研究会など

  • 柏木 陸,小尻智子:「動作映像からの成功・失敗要因抽出に基づくサッカーのフォーム形成支援システム」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.114, No.513, pp.147-152 (2015年3月)
  • 橋本遼太,小尻智子:「身体スキル言語化のためのスケルトンモデルに基づいた身体動作描画ツール」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.114, No.513, pp.131-136 (2015年3月)
  • 三縞良介,小尻智子:「コンテンツ連動型ジェスチャ操作を用いたプレゼンテーション支援システム」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.114, No.513, pp.175-180 (2015年3月)
  • 池嶋大輔,小尻智子:「他者の発想過程の推薦に基づく発想支援システム」,日本教育工学会研究会報告集,JSET15-1, pp.183-190(2015年2月)
  • 大西挙,小尻智子,山本樹:「修正意図推論に基づく設計ポリシー習得支援システム」,日本教育工学会研究会報告集,JSET15-1, pp.487-493(2015年2月)
  • 三木裕太,小尻智子,瀬田和久:「If thinking学習に基づく歴史的思考力育成支援システムの構築」,日本教育工学会研究会報告集,JSET15-1, pp.495-502(2015年2月)
  • 小尻智子, 鍛治貴也:「聴衆者理解の可視化に基づいた「話し方」支援」,教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集,pp.267-268 (2014年9月)
  • 名手郁人,野上裕介,小尻智子,瀬田和久:「人物の役割と状態変化の抽象化に基づいた教訓獲得能力育成支援システム」,教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集,pp.21-22 (2014年9月)
  • 小尻智子,大江洋希,瀬田和久:「代替設計との拡張性の比較に基づいたデザインパターン設計意図理解支援システムとその評価」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 114, No.53, pp.31-36 (2014年5月)