論文リスト 2013年度
講演
- Tomoko Kojiri: "Knowledge-based Approach for Enhancing Collaborative Learning", Keynote speech of KES-IIMSS 2013, Sesimbra, Portugal, June 26-28, 2013
論文誌
- Tomoko KOJIRI and Fumihiro Yamazoe, "Automatic Estimation of Topic Flow from Slides for Supporting Presentation Slide Creation", Journal of Information and Systems in Education, Vol.11, No.1, pp.24-31 (May, 2013).
国際会議
- Tomoko KOJIRI and Naoya IWASHITA: "Visualization of Slide Relations for Supporting Presentation Speech Preparation", Proc. of the 21st International Conference on Computers in Education, pp.1-10 (2013年11月)
- Tomoko Kojiri, Hayato Nasu, Keita Maeda, Yuki Hayashi and Toyohide Watanabe: "Collaborative Learning Environment for Discussing Topic Explanation Skill Based on Presentation Slide", Proc. of the 12th European Conference on e-Learning (ECEL2013), Vol. 1, pp.199-208 (2013年10月)
- Tatsuhiko MATSUMOTO and Tomoko KOJIRI: "Baseball Coaching Ability Development System Based on Externalization of Decision Process", Prof. of 17th International Conference in Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES 2013), pp.594-602 (2013年9月)
- Tomoko KOJIRI, Shuto OHATA and Yuki HAYASHI: "Utilization of Past Remarks of Similar Speech Pattern as Advice for Collaborative Learning", Proc. of Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services (KES-IIMSS 2013), pp.319-328 (June, 2013)
研究会など
- 荒木涼耀,小尻智子:「自己説明に基づいた意思決定スキル育成システム −野球采配を対象として−」,情報処理学会第76回全国大会講演論文集,pp.4-723- 4-724 (2014年3月)
- 大江洋希,小尻智子,瀬田和久:「別解作成に基づいたデザインパターン学習における学習者の別解特定機構の構築」,情報処理学会第76回全国大会講演論文集,pp.4-551 - 4-552 (2014年3月)
- 名手郁人,林佑樹,小尻智子:「協調学習における過去発言活用のための発言修正システム」,情報処理学会第76回全国大会講演論文集,pp.4-275 - 4-276(2014年3月) 学生奨励賞受賞
- 鍛治貴也,小尻智子:「意図抽出に基づいたプレゼンテーション・スピーチ支援」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.113, No. 482, pp.19-24 (2014年3月)
- 野上裕介,小尻智子,瀬田和久:「歴史的事象の抽象化支援に基づく教訓獲得支援システムとその評価」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.113, No. 482, pp.119-124 (2014年3月) 研究奨励賞受賞
- 北山貴郁,小尻智子:「就職活動の応答訓練のための対話システム」,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.113, No. 482, pp.137-142 (2014年3月)
- 田中淳也,林佑樹,小尻智子:「議論状況アウェアネスのための他者注目話題可視化インタフェース」電子情報通信学会技術研究報告,Vol.113, No. 482, pp.143-148 (2014年3月)
- 大江洋希,小尻智子,瀬田和久:「デザインパターンの設計意図理解のためのプログラム拡張問題学習環境の構築」,第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)講演論文集,第4分冊,pp.645-646 (2013年9月)
- 野上裕介,小尻智子,瀬田和久:「教訓獲得のための歴史的事象の抽象化支援システム」,教育システム情報学会全国大会講演論文集,pp.411-412 (2013年9月) 大会奨励賞受賞
- 田中淳也,林佑樹,小尻智子:「他者の興味推定に基づいた対話状況可視化手法の提案」,教育システム情報学会全国大会講演論文集,pp.39-40 (2013年9月)