三好誠司 研究業績

学術雑誌論文(査読付き)

[2024]
P-53.
Koyo Kugiyama and Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis of adaptive Volterra filter for nonwhite input signals,
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences,
vol.E107-A, no.1, pp.87-95, Jan. 2024.
DOI: 10.1587/transfun.2023KEP0009

[2023]
P-52.
Kimiko Motonaka and Seiji Miyoshi,
Obstacle avoidance using buffered Voronoi cells based on local information from a laser range scanner,
Advanced Robotics, Vol. 37, Issue 1, Jan. 2023. (Published online: 14 Sep. 2022)
DOI: 10.1080/01691864.2022.2121616

[2022]
P-51.
Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis of adaptive filter with clipping saturation-type nonlinearity,
IEEE Transactions on Signal Processing, vol.70, pp.4867-4882, Oct. 2022.
DOI: 10.1109/TSP.2022.3212527
Open Access

P-50.
Kimiko Motonaka, Takuya Watanabe, Yufwan Kwon, Masaaki Nagahara, and Seiji Miyoshi,
Control of a quadrotor group based on maximum hands-off distributed control,
International Journal of Mechatronics and Automation (IJMA),
Vol.8, No.4, pp.200-207, Jan. 2022.
DOI: 10.1504/IJMA.2021.120377

[2021]
P-49.
Kimiko Motonaka, Tomoya Koseki, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter with the LMS algorithm,
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences,
Vol.E104-A, No.12, pp.1665-1674, Dec. 2021.
DOI: 10.1587/transfun.2021EAP1013
Open Access

P-48.
本仲 君子,三好 誠司
BVCを用いたクワッドロータの障害物回避手法の検討,
Obstacle avoidance using BVC for a quadrotor,
日本ロボット学会誌,Vol.39,No.5, pp.459-462, June 2021.
DOI: 10.7210/jrsj.39.459

[2020]
P-47.
中川 健人,権 裕煥,本仲 君子,三好 誠司
ボロノイ分割を用いた複数のクワッドロータの相互衝突回避に関する数値的検証,
Numerical verification on collision avoidance of multiple quadrotors using Voronoi division,
計測自動制御学会論文集,Vol.56,No.1,pp.31-36, Jan. 2020.

[2019]
P-46.
Kimiko Motonaka and Seiji Miyoshi,
Connecting PM and MAP in Bayesian spectral deconvolution by extending exchange Monte Carlo method and using multiple data sets,
Neural Networks, Vol.118, pp.159-166, Oct. 2019. (available online 15 May 2019.)
DOI: 10.1016/j.neunet.2019.05.004

[2018]
P-45.
Seiji Miyoshi and Yoshinobu Kajikawa,
Statistical-Mechanics Approach to Theoretical Analysis of the FXLMS Algorithm,
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences,
Vol.E101-A, No.12, pp.2419-2433, Dec.1, 2018.
DOI: 10.1587/transfun.E101.A.2419
[ 電子情報通信学会 2019年度 論文賞 (Best Paper Award) 2020.6.4]
[ Fundamentals Review 2020年14巻2号 pp.153-156 受賞者の声 2020.10.1]


P-44.
Kazushi Ikeda, Arata Honda, Hiroaki Hanzawa, and Seiji Miyoshi,
Non-monotonic convergence of online learning algorithms for Perceptrons with noisy teacher,
Neural Networks, Vol.102, pp.21-26, June 2018. (available online 21 Feb. 2018.)
DOI: 10.1016/j.neunet.2018.02.009

P-43.
邨田朋生,梶川嘉延,三好誠司,
マルチチャネル型能動騒音制御の統計力学的解析,
Statistical-mechanical analysis of multi-channel active noise control,
システム制御情報学会論文誌, Vol.31, No.5, pp.184-190, May 2018.

P-42.
寺内清訓,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司,
能動騒音制御の適応速度とその評価尺度に関する統計力学的解析,
Statistical-mechanical analysis on adaptation rate and its measures of active noise control,
電気学会論文誌C, Vol.138, No.4, pp.369-374, April 2018.
DOI: 10.1541/ieejeiss.138.369

[2017]
P-41.
Takashi Fujii, Hidetaka Ito, and Seiji Miyoshi,
Statistical mechanics of on-line learning using correlated examples and its optimal scheduling,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.86, No.8, 084804 (5 pages), July 14, 2017.
DOI: 10.7566/JPSJ.86.084804

P-40.
Takashi Fujii, Hidetaka Ito, and Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis connecting supervised learning and semi-supervised learning,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.86, No.6, 063801 (4 pages), May 17, 2017.
DOI: 10.7566/JPSJ.86.063801

P-39.
Norihiro Ishibushi, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis of LMS Algorithm for time-varying unknown system,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.86, No.2, 024803 (5 pages, Open Select), Feb. 15, 2017.
DOI: 10.7566/JPSJ.86.024803

[2016]
P-38.
Takashi Fujii, Hidetaka Ito, and Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis of semi-supervised learning and its optimal scheduling,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.85, No.8, 084802 (6 pages), July 14, 2016.
DOI: 10.7566/JPSJ.85.084802

[2015]
P-37.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
一次経路が時変な能動騒音制御に関する統計力学的解析,
システム制御情報学会論文誌, Vol.28, No.5, pp.198-204, May 2015.
DOI: 10.5687/iscie.28.198

[2014]
P-36.
Takahiro Nabetani and Seiji Miyoshi,
Online learning through moving ensemble teachers -An exact solution of a linear model-,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.83, No.5, 054801 (6 pages), April 15, 2014.
DOI: 10.7566/JPSJ.83.054801

[2013]
P-35.
木下俊貴,三好誠司,
大画像の複層ベイズ超解像と位置ずれ推定に関する検討,
情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.6, No.2, pp.119-127, Aug. 2013.

P-34.
Hiroyuki Kato, Masato Okada, and Seiji Miyoshi,
Replica analysis of multiuser detection for code division multiple access with M-ary phase-shift keying,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.82, No.7, 074802 (7 pages), June 2013.

P-33.
Hiroyuki Kato, Masato Okada, and Seiji Miyoshi,
Self-consistent signal-to-noise analysis of CDMA multiuser detection with M-ary phase-shift keying,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.82, No.2, 023802 (3 pages), Jan. 2013.

[2012]
P-32.
Ryota Hasegawa, Ken Takiyama, Masato Okada, and Seiji Miyoshi,
Image segmentation and restoration using switching state-space model and variational Bayesian method,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.81, No.9, 094802 (7 pages), Aug. 2012.

P-31.
Kazuyuki Hara and Seiji Miyoshi,
Statistical mechanics of on-line ensemble teacher learning through a novel perceptron learning rule,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.81, No.6, 064002 (6 pages), May 2012.

[2011]
P-30.
Kento Nakao, Yuta Narukawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical mechanics of on-line learning using correlated examples,
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E94-D, No.10, pp.1941-1944, Oct. 2011.

P-29.
Ryosuke Miyoshi, Yutaka Maeda, and Seiji Miyoshi,
Statistical mechanics of adaptive weight perturbation learning,
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E94-D, No.10, pp.1937-1940, Oct. 2011.

P-28.
Ryota Hasegawa, Masato Okada, and Seiji Miyoshi,
Image segmentation using region-based latent variables and belief propagation,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.80, No.9, 093802 (4 pages), Sep. 2011.
[This paper was chosen for the "Papers of Editors' Choice."]

P-27.
Seiji Miyoshi and Yoshinobu Kajikawa,
Statistical-mechanics approach to the Filtered-X LMS algorithm,
Electronics Letters, Volume 47, Issue 17, pp.997-999, Aug. 2011.

P-26.
山田貴博,三好誠司,肥川宏臣,前田裕,
同時摂動を用いたPSOのFPGA実現,
電気学会論文誌C Vol.131, No.3, pp.682-688, March 2011.

P-25.
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Image restoration and segmentation using region-based latent variables: Bayesian inference based on variational method,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.80, No.1, 014802 (11 pages) Jan. 2011.

[2010]
P-24.
Kenji Tsuchie, Yoshiko Hanada, and Seiji Miyoshi,
Estimation of distribution algorithm incorporating switching,
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E93-D, No.11, pp.3108-3111, Nov. 2010.

P-23.
Tatsuya Uezu, Kei Abe, Seiji Miyoshi, and Masato Okada,
Statistical mechanical study of partial annealing of a neural network model,
Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical, Vol.43, 025004 (22 pages), Jan. 2010.
[arXiv:0903.1915]

[2009]
P-22.
Kazuyuki Hara, Yoichi Nakayama, Seiji Miyoshi, and Masato Okada,
Statistical mechanics of on-line mutual learning with many linear perceptrons,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.78, No.11, 114001 (5 pages), Nov. 2009.

P-21.
Seiji Miyoshi, Hikawa,H., and Maeda,Y.,
Statistical mechanical analysis of simultaneous perturbation learning,
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E92-A, No.7, pp.1743-1746, July 2009.

P-20.
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Effect of slow switching of ensemble teachers in on-line learning,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.78, No.5, 053001 (4 pages), May 2009.
[arXiv:0808.0425]

[2008]
P-19.
Chihiro Seki, Shingo Sakurai, Masafumi Matsuno, and Seiji Miyoshi,
A theoretical analysis of on-line learning using correlated examples,
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E91-A, No.9, pp.2663-2670, Sep. 2008.

[2007]
P-18.
Tatsuya Uezu, Seiji Miyoshi, Mika Izuo, and Masato Okada,
Theory of time domain ensemble on-line learning of perceptron under the existence of external noise,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.76, No.11, 114006 (8 pages), Nov. 2007.

P-17.
Hideto Utsumi, Seiji Miyoshi, and Masato Okada,
Statistical mechanics of nonlinear on-line learning for ensemble teachers,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.76, No.11, 114001 (6 pages), Nov. 2007.
[arXiv:0705.2318]

P-16.
Masahiro Urakami, Seiji Miyoshi, and Masato Okada,
Statistical mechanics of on-line learning when a moving teacher goes around an unlearnable true teacher,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.76, No.4, 044003 (5 pages), Apr. 2007.
[arXiv:cs/0612117]

[2006]
P-15.
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Statistical mechanics of linear and nonlinear time-domain ensemble learning,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.75, No.12, 124002 (6 pages), Dec. 2006.
[arXiv:cond-mat/0609568]

P-14.
Seiji Miyoshi, Tatsuya Uezu, and Masato Okada,
Statistical mechanics of time-domain ensemble learning,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.75, No.8, 084007 (6 pages), Aug. 2006.
[arXiv:cond-mat/0605176]

P-13.
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Statistical mechanics of online learning for ensemble teachers,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.75, No.4, 044002 (6 pages), Apr. 2006.
[arXiv:physics/0601162]

P-12.
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Analysis of on-line learning when a moving teacher goes around a true teacher,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.75, No.2, 024003 (6 pages), Feb. 2006.
[arXiv:physics/0509050]

P-11.
三好誠司,
集団の意志決定に関する統計力学的解析,
電子情報通信学会論文誌 D, Vol.J89-D, No.1, pp.129-132, Jan. 2006.

[2005]
P-10.
Seiji Miyoshi, Kazuyuki Hara and Masato Okada,
Analysis of ensemble learning using simple perceptrons based on online learning theory,
Physical Review E, 71, 036116 (11 pages). March 2005.
[arXiv:cond-mat/0403632]
(This paper was chosen and republished as
Virtual Journal of Biological Physics Research, Volume 9, Issue 6, (abstract), March 2005.)

[2004]
P-9.
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Storage capacity diverges with synaptic efficiency in an associative memory model with synaptic delay and pruning,
IEEE Transactions on Neural Networks , vol.15, no.5, pp.1215-1227. Sep. 2004.
[arXiv:cond-mat/0305517]

P-8.
三好誠司,原一之,岡田真人,
オンライン学習理論に基づく単純パーセプトロンの アンサンブル学習の解析,
電子情報通信学会論文誌 DII, Vol.J87-D-II, No.7, pp.1391-1401, July 2004.
(This paper was chosen and translated to
Seiji Miyoshi, Kazuyuki Hara and Masato Okada,
Analysis of ensemble learning using simple perceptrons based on on-line learning theory,
Systems and Computers in Japan, John Wiley & Sons, vol.36, no.12, pp.63-74, Nov. 2005.)

P-7.
Seiji Miyoshi, Hiro-Fumi Yanai, and Masato Okada,
Associative memory by recurrent neural networks with delay elements,
Neural Networks, vol.17, no.1, pp.55-63, Jan. 2004.
[arXiv:cond-mat/0209258]

[2002]
P-6.
三好誠司,岡田真人,
遅延と切断を有するニューラルネットワークによる連想記憶,
電子情報通信学会論文誌 A, Vol.J85-A, No.1, pp.124-133, Jan. 2002.
(This paper was chosen and translated to
Seiji Miyoshi and Masato Okada,
Associative memory by neural networks with delays and pruning,
Electronics and Communication in Japan Part 3: Fundamental Electronic Science, John Wiley & Sons, vol.86, no.6, pp.48-58, June 2003.)

[2000]
P-5.
三好誠司,岡田真人,
Syn-fire chainモデルの理論,
電子情報通信学会論文誌 A, Vol.J83-A, No.11, pp.1330-1332, Nov. 2000.

[1998]
P-4.
三好誠司,池田和司,中山謙二,
基本パーセプトロンの等比学習とその収束条件,
電子情報通信学会論文誌 A,vol.J81-A, no.5, pp.844-853, May 1998.
(This paper was chosen and translated to
Seiji Miyoshi, Kazushi Ikeda, and Kenji Nakayama,
Geometric learning algorithm for elementary perceptron and its convergence condition,
Electronics and Communication in Japan Part 3: Fundamental Electronic Science, John Wiley & Sons, vol.82, no.9, pp.29-38, Sep. 1999.)

P-3.
三好誠司,池田和司,中山謙二,
対称学習によるパターン分類の収束特性,
電子情報通信学会論文誌 A,vol.J81-A,no.3, pp.361-368,March 1998.
(This paper was chosen and translated to
Seiji Miyoshi, Kazushi Ikeda, and Kenji Nakayama,
Convergence properties of symmetric learning algorithm for pattern classification,
Electronics and Communication in Japan Part 3: Fundamental Electronic Science, John Wiley & Sons, vol.82, no.4, pp.18-25, Apr. 1999.)

[1997]
P-2.
池田和司,三好誠司,中山謙二,
神経学習における正規化LMSアルゴリズムの収束条件,
日本神経回路学会誌,vol.4,no.4,pp.151-156,Dec. 1997.

[1989]
P-1.
早ノ瀬信彦,田村市朗,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
ダイアゴナル形MHD発電機とインバータ送電線連系システムの検討,
電気学会論文誌 B, vol.109, no.7, pp.307-314, July 1989.
(This paper was chosen and translated to
Nobuhiko Hayanose, Ichiro Tamura, Seiji Miyoshi, Motoo Ishikawa, and Juro Umoto,
Diagonal-type MHD generator interconnected to the transmission line through an inverter,
Electrical Engineering in Japan, John Wiley & Sons, vol.109, no.4, pp.55-63, Apr. 1990.)


解説

C-4.
三好誠司,
ベイズ超解像による画像再構成 −カメラの限界を超える−,
日本顕微鏡学会, 和文誌「顕微鏡」, Vol.53, No.2, pp.92-96, 2018.8

C-3.
三好誠司,
ベイズ推定に基づく超解像技術,
日本医用画像工学会, Medical Imaging Technology, Vol.32, No.3, pp.170-175, 2014.5

C-2.
三好誠司,岡田真人
画像領域分割の確率モデルと脳の視覚情報処理,
電子情報通信学会誌, Vol.93, No.9, pp.749-753, Sep. 2010.

C-1.
三好誠司,
オンライン学習の統計力学的解析,
システム/制御/情報 (システム制御情報学会誌), Vol.51, No.5, pp.216-223, May 2007.


国際会議論文(査読付き)

I-53.
Shosuke Inoue, Kimiko Motonaka, and Seiji Miyoshi,
Performance of BVC-based Obstacle Avoidance for a Quadrotor Relative to LiDAR Data Volume,
IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (IEEE ROBIO 2023), Fr4T2.2, Koh Samui, Surat Thani Province, Thailand, Dec. 8, 2023.

I-52.
Go Fukuda, Seiji Miyoshi, and Hiroyuki Yomo,
Over-the-Air Computation for Partial Aggregation of IoT Data,
28th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC), SS2/1-1, Sydney, Australia, Nov. 22, 2023.

I-51.
Kimiko Motonaka, Shota Inada, and Seiji Miyoshi,
Implementation of mutual collision avoidance algorithm for leader-follower control of multiple quadrotors,
SICE Annual Conference 2023, SaPMT5.7, Tsu, Mie, Japan, Sept. 9, 2023.

I-50.
Kimiko Motonaka and Seiji Miyoshi,
Collision avoidance for multiple quadrotors in dynamic environments based on the Voronoi division calculated from local information,
The 22nd World Congress of the International Federation of Automatic Control (IFAC World Congress 2023), (invited session,) TuC19.2, Yokohama, Japan, July 11, 2023.

I-49.
Koyo Kugiyama, Kimiko Motonaka, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter for Time-Varying Unknown System,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2021 (APSIPA ASC 2021) , pp.259-263, Tokyo, Japan, (Hybrid), Dec.15, 2021.

I-48.
Kimiko Motonaka, Takuya Watanabe, Yufwan Kwon, Masaaki Nagahara, and Seiji Miyoshi,
Application of maximum hands-off distributed control to a quadrotor group,
IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2021), pp.657-662, Takamatsu, Japan, (Hybrid), Aug.9, 2021.
[This paper was chosen for the "Best Paper Award in Automation."]

I-47.
Yasuaki Kuroe, Seiji Miyoshi, Hiroomi Hikawa, Hidetaka Ito, Kimiko Motonaka, and Yutaka Maeda,
A Synthesis Method of Spiking Neural Oscillators with Considering Asymptotic Stability
2021 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN2021), 667 (6 pages), Shenzhen, China, (Online), July 19, 2021.

I-46.
Yuhwan Kwon, Takumi Kaneko, Yoshihisa Tsurumine, Hikaru Sasaki, Kimiko Motonaka, Seiji Miyoshi, Takamitsu Matsubara,
Combining Model Predictive Path Integral with Kalman Variational Auto-encoder for Robot Control from Raw Images,
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2020) , pp.271-276, Honolulu, Hawaii, Jan.13, 2020.

I-45.
Kimiko Motonaka, Takashi Katsube, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical-Mechanical Analysis of the Second-Order Adaptive Volterra Filter,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2018 (APSIPA ASC 2018) , pp.1821-1824, Honolulu, Hawaii, Nov.14, 2018.

I-44.
Yuhwan Kwon, Kimiko Motonaka, Takamitsu Matsubara, and Seiji Miyoshi,
Empirical Verification of Information Theoretic Model Predictive Control,
Society of Instrument and Control Engineers Annual Conference 2018 (SICE 2018), , pp.658-661, Nara, Sep.13, 2018.

I-43.
Tomoki Murata,Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis of the FXLMS algorithm for multiple-channel active noise control,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2017 (APSIPA ASC 2017) , 141 (4 pages), Kuala Lumpur, Malaysia, Dec. 13, 2017.

I-42.
Kiyonori Terauchi, Kimiko Motonaka, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Analysis of adaptation rate of the FXLMS algorithm,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2016 (APSIPA ASC 2016) , 134 (4 pages), Jeju, Korea, Dec. 15, 2016.

I-41.
Norihiro Ishibushi, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Analytical Study on the Optimal Step Size of the LMS Algorithm,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2016 (APSIPA ASC 2016) , 52 (4 pages), Jeju, Korea, Dec. 14, 2016.

I-40.
Takashi FUJII, Hidetaka ITO, and Seiji MIYOSHI,
A Theoretical Analysis of Semi-Supervised Learning,
The 23rd International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2016), Kyoto, Japan, Oct. 18, 2016.

Proceedings paper was published in Springer International Publishing AG 2016 A. Hirose et al. (Eds.): ICONIP 2016, Part II, LNCS 9948, pp. 28-36, 2016. DOI: 10.1007/978-3-319-46672-9_4
[This paper was chosen for the "Excellent Paper Award."]

I-39.
Norihiro Ishibushi, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi(Speaker),
Statistical mechanics of feedforward active noise control,
STATPHYS26, Poster presentation P-8-61, Palais des Congres - Lyon, France, July 18-22, 2016.

I-38.
Norihiro Ishibushi, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Analysis of the FXLMS algorithm with norm-constant time-varying primary path,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2015 (APSIPA ASC 2015) , pp.165-168, Hong Kong, Dec. 18, 2015.

I-37.
Seiji Miyoshi and Yoshinobu Kajikawa,
Statistical-Mechanical Analysis of the FXLMS Algorithm with Actual Primary Path,
IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP2015) , pp.3502-3506, Brisbane, Australia, Apr. 21, 2015. (photo1, photo2)

I-36.
Nobuhiro Egawa, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi,
Statistical-mechanical analysis of the FXLMS algorithm with time-varying primary path,
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2014 (APSIPA ASC 2014) , 1088 (5 pages), Siem Reap, city of Angkor Wat, Cambodia, Dec. 11, 2014.

I-35.
Seiji Miyoshi and Yoshinobu Kajikawa,
A theory of the FXLMS algorithm based on statistical-mechanical method,
International Symposium on Image and Signal Processing and Analysis (ISPA2013) , pp.638-643, Trieste, Italy, Sep. 5, 2013.

I-34.
Seiji Miyoshi and Yoshinobu Kajikawa,
Statistical-mechanical analysis of the FXLMS algorithm with nonwhite reference signals,
IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP2013) , pp.5652-5656, Vancouver, Canada, May 28, 2013. (photo)

I-33.
Kazushi Ikeda, Hiroaki Hanzawa, and Seiji Miyoshi,
Convergence properties of perceptron learning with noisy teacher,
Sino-foreign-interchange Workshop on Intelligence Science & Intelligent Data Engineering (IScIDE2012), Nanjing, China, Oct. 15, 2012.
Intelligent Science and Intelligent Data Engineering, Lecture Notes in Computer Science, Volume 7751, 2013, pp.417-424

I-32.
Seiji Miyoshi and Yoshinobu Kajikawa,
Theoretical discussion of the Filtered-X LMS algorithm based on statistical mechanical analysis,
IEEE Statistical Signal Processing Workshop (SSP2012), Ann Arbor, USA, pp.341-344, Aug. 6, 2012. (photo1, photo2)

I-31.
Kazuyuki Hara and Seiji Miyoshi,
Theory of on-line ensemble-teacher learning through a perceptron rule with a margin,
21st International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2011), Espoo, Finland, pp.363-370, June 17, 2011.

I-30.
Yutaka Maeda, Seiji Miyoshi, and Hiroomi Hikawa,
Learning scheme for complex neural networks using simultaneous perturbation,
21st International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2011), Espoo, Finland, pp.462-469, June 15, 2011.

I-29.
Kazuyuki Hara, Katsuya Ono, and Seiji Miyoshi,
Novel On-Line Ensemble-Teacher Learning through Perceptron rule with a margin,
20th International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2010), Thessaloniki, Greece, pp.339-344, Sep. 18, 2010.

I-28.
Kyouhei Sakai, Yutaka Maeda, Seiji Miyoshi and Hiroomi Hikawa,
Visual feedback robot system via fuzzy control,
Proc. SICE Annual Conference 2010, Taipei, Taiwan, pp.1462-1465, August 21, 2010.

I-27.
Takahiro Yamada, Yutaka Maeda, Seiji Miyoshi and Hiroomi Hikawa,
Simultaneous perturbation particle swarm optimization and FPGA realization,
Proc. SICE Annual Conference 2010, Taipei, Taiwan, pp.3264-3267, August 20, 2010.

I-26.
Hiroomi Hikawa, Seito Yamazaki, Tatsuya Ando, Seiji Miyoshi and Yutaka Maeda,
Comparison of Range Check Classifier and Hybrid Network Classifier for Hand Sign Recognition System,
Proc. 2010 International Conference on Neural Networks (IJCNN2010), Barcelona, Spain, pp.1308-1315, July 19, 2010.

I-25.
Hiroomi Hikawa, Kenji Doumoto, Seiji Miyoshi and Yutaka Maeda,
Image Compression with Hardware Self-Organizing Map,
Proc. 2010 International Conference on Neural Networks (IJCNN2010), Barcelona, Spain, pp.2294-2301, July 19, 2010.

I-24.
Kazuyuki Hara, Yoichi Nakayama, Seiji Miyoshi, and Masato Okada,
Mutual learning with many linear perceptrons; on-line learning theory,
19th International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2009), Limassol, Cyprus, 14 September, 2009.
Proceedings paper was published in
Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 5768, pp.171-180, Springer.

I-23.
Yutaka Maeda, Taku Hiramatsu, Seiji Miyoshi and Hiroomi Hikawa,
Pulse Coupled Oscillator with Learning Capability Using Simultaneous Perturbation and Its FPAA Implementation,
Proc. ICROS-SICE International Joint Conference 2009 (ICCAS-SICE 2009), Fukuoka, Japan, pp.3142-3145, Aug. 20, 2009.

I-22.
Yuuki Taki, Hiroomi Hikawa, Seiji Miyoshi and Yutaka Maeda,
Hand sign recognition system based on hybrid network classifier,
Proc. 2009 International Conference on Neural Networks (IJCNN2009), Atlanta, USA, pp.3074-3081, June 16, 2009.

I-21.
Akira Onoo, Hiroomi Hikawa, Seiji Miyoshi and Yutaka Maeda,
On automatic generation of VHDL code for self-organizing maps,
Proc. 2009 International Conference on Neural Networks (IJCNN2009), Atlanta, USA, pp.2366-2373, June 15, 2009.

I-20.
Yutaka Maeda, Naoto Matsushita, Seiji Miyoshi and Hiroomi Hikawa,
On simultaneous perturbation particle swarm optimization,
Proc. 2009 IEEE Congress on Evolutionary Computation (IEEE CEC 2009), Trondheim, Norway, pp.3271-3276, May 21, 2009.

I-19.
Hara,K., Miyoshi,S., Uezu,T., and Masato Okada,
Analysis of Ising spin neural network with time-dependent Mexican-hat-type interaction,
Proc. 15th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2008), Auckland, New Zealand, Nov. 26, 2008.
(Proceedings paper was published as
Hara,K., Miyoshi,S., Uezu,T., and Okada,M.,
Analysis of Ising spin neural network with time-dependent Mexican-hat-type interaction,
Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 5507, pp.195-202, Aug, 2009, Springer

I-18. Invited talk
Miyoshi,S.,
A statistical mechanical analysis of on-line learning: Many teachers or few teachers ?,
Proc. 7th Int. Symp. of Global Renaissance by Green Energy Revolution, 21st Century COE Program, Nagaoka, Japan, pp.102-107, Sep. 29, 2006.
(slide)

I-17.
Miyoshi,S. and Okada,M.,
Statistical mechanics of online learning for ensemble teachers,
Proc. Int. Joint Conf. on Neural Networks (IJCNN2006), Vancouver, Canada, pp.1729-1734, July 17, 2006.
(pdf, poster, photo)

I-16. Invited talk
Miyoshi,S.,
A statistical mechanical analysis of on-line learning: Can student be more clever than teacher ?,
Proc. 6th Int. Symp. of Global Renaissance by Green Energy Revolution, 21st Century COE Program, Nagaoka, Japan, pp.124-129, Jan. 2006.
(slide)

I-15.
Miyoshi,S., Hara,K., and Okada,M.,
Analysis of ensemble learning using simple perceptrons based on online learning theory,
Proc. Int. Joint Conf. on Neural Networks (IJCNN2004), Budapest, Hungary, pp.1151-1156, July 2004.
(pdf, poster, photo)

I-14.
Miyoshi,S., Hara,K., and Okada,M.,
Analysis of ensemble learning using simple perceptrons based on online learning theory,
Statistical Physics of Disordered Systems and Its Applications (SPDSA2004), Hayama, Japan, July 2004.
(Proceedings paper was published as
Miyoshi,S., Hara,K., and Okada,M.,
Analysis of ensemble learning using simple perceptrons based on online learning theory,
Progress of Theoretical Physics, Supplement, No.157, pp.270-274, Apr. 2005.)

I-13. Invited talk
Miyoshi,S. and Okada,M.,
A theory of associative memory model with synaptic delay and pruning,
Proc. Symp. on Nonlinear & Linear Information Processing Systems (NLIPS), Nagaoka, Japan, vol.1 of 1, pp.44-51, Nov. 2002.
(pdf, slide)

I-12.
Miyoshi,S., Yanai,H.F., and Okada,M.,
Associative memory by recurrent neural networks with delay elements,
Proc. 9th Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP'02), Singapore, vol.1 of 5, pp.70-74, Nov. 2002.
(pdf, slide)

I-11.
Ikeda,K., Miyoshi,S. and Nakayama,K.,
Block-size optimization of block orthogonal projection algorithm for linear dichotomies,
Proc. Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP'98), Kitakyushu, Japan, pp.1215-1218, Oct. 1998.

I-10.
Ikeda,K., Miyoshi,S. and Nakayama,K.,
Convergence Analysis of Block Orthogonal Projection Algorithm for Linear Dichotomies,
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'98), Le Regent, Crans-Montana, Switzerland, pp.359-362, Sep. 1998.

I-9.
Miyoshi,S., Ikeda,K. and Nakayama,K.,
Convergence properties of symmetric learning algorithm for pattern classification,
Proc. IEEE&INNS Int. Joint Conf. on Neural Networks (IJCNN'98), Anchorage, Alaska, USA, pp.2340-2345, May 1998.

I-8.
Ikeda,K., Miyoshi,S. and Nakayama,K.,
Conditions for convergence of the normalized LMS algorithm in neural learning,
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA'97), Honolulu, Hawaii, USA, pp.743-746, Nov./Dec. 1997.

I-7.
Miyoshi,S. and Nakayama,K.,
A geometric learning algorithm for elementary perceptron and its convergence analysis,
Proc. IEEE Int. Conf. on Neural Networks (ICNN'97), Houston, Texas, USA, pp.1913-1918, June 1997.

I-6.
Miyoshi,S. and Nakayama,K.,
Probabilistic memory capacity of recurrent neural networks,
Proc. IEEE Int. Conf. on Neural Networks (ICNN'96), Washington DC, USA, pp.1291-1296, June 1996. (photo)

I-5.
Miyoshi,S. and Nakayama,K.,
A recurrent neural network with serial delay elements for memorizing limit cycles,
Proc. IEEE Int. Conf. on Neural Networks (ICNN'95), Perth, Australia, pp.1955-1960, Nov. 1995. (photo)

I-4.
Hayanose,N., Tamura,I., Miyoshi,S., Ishikawa,M. and Umoto,J.,
Comparison of subsonic and supersonic diagonal type generators combined with synchronous generator, line-commutated inverter and transmission system,
Proc. 10th Int. Conf. on Magnetohydrodynamic Electrical Power Generation, vol.3, XIII., pp.29-36, Dec. 1989.

I-3.
Hayanose,N., Ishikawa,M., Yoshimura,R., Miyoshi,S. and Umoto,J.,
Application of current source PWM inverter to MHD-transmission system,
Proc. 10th Int. Conf. on Magnetohydrodynamic Electrical Power Generation, vol.3, XIII., pp.21-28, Dec. 1989.

I-2.
Hayanose,N., Tamura,I., Miyoshi,S., Ishikawa,M. and Umoto,J.,
Gasdynamical behavior of diagonal type MHD generator linked to inverter transmission system,
Proc. AIAA 19th Fluid Dynamics, Plasma Dynamics and Lasers Conference, AIAA-87-1215, June 1987.

I-1.
Hayanose,N., Ishikawa,M., Miyoshi,S., Tamura,I. and Umoto,J.,
Analysis of interaction between MHD generator and inverter - power transmission system,
Proc. 9th Int. Conf. on MHD, 13.12, Nov. 1986.


著書

B-1.
宮井幸男,尾崎進,若林茂,三好誠司, “イラスト・図解 デジタル回路のしくみがわかる本”, 技術評論社,1999.7

招待講演,セミナー

D-190.
三好誠司
【タイトル邦題】クリッピング飽和型非線形性を有する適応フィルタの統計力学的解析,
第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023) (大阪公立大中百舌鳥キャンパス)
トップコンファレンスセッション, 2023.9.7

S-6.
三好誠司,
[セミナー] ベイズ推定とMCMC,
奈良先端科学技術大学院大学 知能システム制御研究室(杉本謙二教授,松原崇充准教授), 2017.8.10

D-155.
三好誠司,
ベイズ超解像による画像再構成 −カメラの限界を超える−,
生体ボリュームイメージング研究部会&生理研研究会合同ワークショップ
「電子顕微鏡ビッグデータが拓くバイオメディカルサイエンス」
〜限界を超えるための顕微鏡技術〜

(岡崎コンファレンスセンター), 2016.11.17

S-5.
三好誠司,
[セミナー] ベイズ推定とモンテカルロ法,
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 柴田研究室 古川研究室, 2016.8.4

D-152.
三好誠司,
ベイズ統計&統計力学の理論と応用,
電子情報通信学会 総合大会(九州大学)企画講演セッション,AI-3-2,pp.SS-32-33, 2016.3.16


D-144.
三好誠司,
[チュートリアル講演] 統計力学的手法による信号処理へのアプローチ,
電子情報通信学会 信号処理研究会(立命館大学大阪梅田キャンパス),2014.8.28
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.114, No.191, SIP2014-78, p.29

S-4.
三好誠司,
Statistical-mechanics approach to signal processing -Theoretical analysis of FXLMS algorithm-,
関西大学 先端科学技術推進機構 第44回研究部門別発表会
(共催  IEEE Signal Processing Society Kansai Chapter, 関西大学先端科学技術推進機構, 騒音制御工学会アクティブコントロール分科会, IEEE Student Branch at Kansai University), 2013.1.28

S-3.
三好誠司,
ベイズ統計に基づく画像処理,
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 第1回学融合ビジュアライゼーションシンポジウム, 2009.5.15

S-2.
三好誠司,
[セミナー] 統計力学的手法を用いた二つの解析  −オンライン学習とパーシャルアニーリング−
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 福島研究室,2007.12.25-26

I-18. Invited talk
Miyoshi,S.,
A statistical mechanical analysis of on-line learning: Many teachers or few teachers ?,
Proc. 7th Int. Symp. of Global Renaissance by Green Energy Revolution, 21st Century COE Program, Nagaoka, Japan, pp.102-107, Sep. 29, 2006.
(slide)

I-16. Invited talk
Miyoshi,S.,
A statistical mechanical analysis of on-line learning: Can student be more clever than teacher ?,
Proc. 6th Int. Symp. of Global Renaissance by Green Energy Revolution, 21st Century COE Program, Nagaoka, Japan, pp.124-129, Jan. 2006.
(slide)

S-1.
三好誠司,
[セミナー]統計的学習の数理 −アンサンブル学習を例として−,
近畿大学 理工学部 理学科 物理学コース 松居研究室,2005.1.29

D-40.
岡田真人,原一之,三好誠司,
[チュートリアル講演]アンサンブル学習,
電子情報通信学会技術研究報告,NC2003-35, pp.7-12, 2003.7 (pdf)

I-13. Invited talk
Miyoshi,S. and Okada,M.,
A theory of associative memory model with synaptic delay and pruning,
Proc. Symp. on Nonlinear & Linear Information Processing Systems (NLIPS), Nagaoka, Japan, vol.1 of 1, pp.44-51, Nov. 2002.
(pdf, slide)

E-20.
三好誠司, ブロック直交射影学習による階層型ニューラルネットワークの学習, 第5回兵庫産学交流会発表資料集,pp.24-26,1999.3.10

新聞報道等

N-2.
3Dボロノイ分割 ドローン衝突回避, 日刊工業新聞,2022年9月9日
N-1.
ベイズ推定に基づく画像修復と領域分割, 科学新聞,2011年10月7日

特許,実用新案

発明者 発明の名称 出願番号 出願日 公開番号 公開日 特許番号 登録日
三好 誠司 クロック進相器 特願平3-284556 1991.10.30 特開平5-122030 1993.5.18 第2682306号 1997.8.8

考案者 考案の名称 公開技報番号 公開技報掲載日
三好 誠司 フレキシブルプリント基板 1993-010933 1993.4.1
三好 誠司 N型コネクタ 1990-013257 1990.7.20

紀要論文

K-10.
三好誠司,
二段の動的過程を用いた誤り訂正 −レプリカ法による理論解析−,
神戸高専研究紀要第46号, pp.69-73, 2008.3

K-9.
積千洋,松野雅文,三好誠司,
相関入力を用いた機械学習に関する統計力学的解析II,
神戸高専研究紀要第46号, pp.75-80, 2008.3

K-8.
積千洋,櫻井信吾,松野雅文,三好誠司,
相関入力を用いた機械学習に関する統計力学的解析,
神戸高専研究紀要第45号, pp.61-66, 2007.3

K-7.
三好誠司,
リカレントニューラルネットワークによる系列想起 −統計神経力学を用いた理論解析−,
神戸高専研究紀要第39号, pp.123-128, 2001.3

K-6.
松本吉弘,三好誠司,
パーセプトロンの直交射影学習と解領域の角度,
神戸高専研究紀要第39号, pp.59-64, 2001.3

K-5.
三好誠司,
リカレントニューラルネットワークによる自己想起 −SCSNAを用いた理論解析−,
神戸高専研究紀要第38-2号, pp.33-40, 2000.2

K-4.
東郷浩幸,三好誠司,
階層型ニューラルネットワークに適用したブロック直交射影学習の最適化,
神戸高専研究紀要第38-2号, pp.41-46, 2000.2

K-3.
松本吉弘,三好誠司,
パーセプトロンの直交射影学習とその高速化に関する一検討,
神戸高専研究紀要第38-2号, pp.47-50, 2000.2

K-2.
Miyoshi,S.,
Probabilistic memory capacity of recurrent neural networks,
Research Reports of Kobe City College of Technology, No.35, pp.41-44, 1997.2

K-1.
三好誠司,中山謙二,
遅延素子を用いたリカレントニューラルネットワークによるリミットサイクルの記憶,
神戸高専研究紀要第34号, pp.61-66, 1996.2


研究会,国内学会口頭発表

D-201.
三好誠司,山口結愛
2024.6(発表予定)

D-200.
松山慎之介,本仲君子,三好誠司
小型クワッドロータのカメラ画像とYOLOを用いた移動障害物回避手法の提案,
Moving obstacle avoidance for a small quadrotor using camera images processed by YOLO,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2024(ライトキューブ宇都宮), 2024.5.29-6.1(発表予定)

D-199.
岡田健吾,本仲君子,三好誠司
動的環境におけるST-RRT*を用いた複数のUAVの経路計画,
第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(朱鷺メッセ),3A2-06, 2023.12.16

D-198.
久保田景,本仲君子,三好誠司
モンテカルロモデル予測制御によるクワッドロータの3次元衝突回避性能の改善,
第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(朱鷺メッセ),3A2-07, 2023.12.16

D-197.
伊原大地,山本直季,本仲君子,三好誠司,
二種類の非線形適応フィルタの挙動に関する統計力学的解析,
信号処理シンポジウム(京都テルサ), P1-18(ポスター発表), 2023.11.7

D-196.
植田透麻,内山暁,本仲君子,四方博之,三好誠司,
圧縮センシングによる時変無線通信路の推定と通信路容量,
信号処理シンポジウム(京都テルサ), P1-15(ポスター発表), 2023.11.7

D-195.
庄田理人,本仲君子,三好誠司,
敵対的生成ネットワークによる異常検知手法の評価,
信号処理シンポジウム(京都テルサ), P1-07(ポスター発表), 2023.11.7

D-194.
北村真徹,本仲君子,三好誠司,
GAN Inversionを用いた顔画像操作とPy-Featによる定量評価,
信号処理シンポジウム(京都テルサ), P1-01(ポスター発表), 2023.11.7

D-193.
植田透麻,内山暁,本仲君子,四方博之,三好誠司,
圧縮センシングによる時変な無線通信路の推定,
Estimation of Time-Varying Wireless Communication Channel by Compressed Sensing,
電子情報通信学会 ソサイエティ大会(名古屋大学), A-8-7(口頭発表), 2023.9.15

D-192.
伊原大地,山本直季,本仲君子,三好誠司,
二種類の非線形適応フィルタに関する統計力学的解析,
Statistical-Mechanical Analysis of Two Types of Nonlinear Adaptive Filters,
電子情報通信学会 ソサイエティ大会(名古屋大学), A-8-1(口頭発表), 2023.9.15

D-191.
本仲君子,三好誠司,
センサデータを用いたボロノイ分割によるUAVの3次元衝突回避,
第41回日本ロボット学会学術講演会(仙台国際センター), 2H3-01, 2023.9.13

D-190.
三好誠司
【タイトル邦題】クリッピング飽和型非線形性を有する適応フィルタの統計力学的解析,
第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023) (大阪公立大中百舌鳥キャンパス)
トップコンファレンスセッション, 2023.9.7

D-189.
岡田健吾,本仲君子,三好誠司
複数のUAVが飛行する動的環境におけるRRT*FNDを用いた経路計画,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2023(名古屋), 2P1-G02, 2023.6.30

D-188.
井上翔介,本仲君子,三好誠司
ボロノイ分割を用いた壁状障害物の回避のための母点生成法の提案,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2023(名古屋), 2A2-G03, 2023.6.30

D-187.
久保田景,本仲君子,三好誠司
クワッドロータのモデル予測経路積分制御における性能改善手法の提案,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2023(名古屋), 2A1-E10, 2023.6.30

D-186.
三好誠司,
飽和特性を有する適応フィルタの統計力学,
Statistical mechanics of adaptive filtering with saturation,
日本物理学会春季大会(オンライン),25aL2-2,2023.3.25

D-185.
岡田健吾,本仲君子,三好誠司,
動的空間における複数のクワッドロータのRRT*FNDによる移動制御,
RRT*FND-based control of multiple quadrotors in dynamic environments,
第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(幕張メッセ), 3P3-F13, 2022.12.16

D-184.
塩見将貴,久保田景,本仲君子,三好誠司,
風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御に関する検証,
Verification of model predictive path integral control for a quadrotor under wind disturbances,
第23回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(幕張メッセ), 3P3-F12, 2022.12.16

D-183.
三好誠司,
二種類の飽和型適応フィルタに関する解析,
Analysis of two types of saturated adaptive filters,
信号処理シンポジウム(新潟), A16-3, 2022.12.15

D-182.
久木山航洋,三好誠司,
非白色な入力信号に対する適応ボルテラフィルタの統計力学的解析,
信号処理シンポジウム(新潟), P2-9, 2022.12.14

D-181.
福田 剛,三好誠司,四方博之,
差分データ送信制御を用いた省電力空中計算方式に関する一検討,
Energy-Efficient Over-the-Air Computation using Differential Data Transmission Control,
電子情報通信学会技術研究報告, センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会(那須),2022.11.25
SRW2022-32, SeMI2022-67, CNR2022-25

D-180.
本仲君子,三好誠司,
UAVのための3次元ボロノイ分割による衝突回避手法の検証,
第40回日本ロボット学会学術講演会(東大本郷), 1G1-03, 2022.9.5
(関連報道) 3Dボロノイ分割 ドローン衝突回避, 日刊工業新聞,2022年9月9日

D-179.
三好誠司,
クリッピング型飽和特性を有する適応フィルタの統計力学,
Statistical mechanics of adaptive filtering with clipping saturation,
日本物理学会年次大会(岡山大学,オンライン),15aB14-5,2022.3.15

D-178.
塩見将貴,本仲君子,三好誠司,
ドライデンモデルによる風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御,
An analysis of adaptive filter with clipping-type saturation,
第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 (オンライン), 1H4-05,2021.12.15

D-177.
三好誠司,
クリッピング型飽和特性を有する適応フィルタの解析,
An analysis of adaptive filter with clipping-type saturation,
信号処理シンポジウム(東京,オンライン), pp.56-61, 2021.11.10

D-176.
久木山航洋,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司,
時変な未知システムに対する適応ボルテラフィルタの統計力学的解析,
Statistical-mechanical analysis of adaptive Volterra filter for time-varying unknown system,
信号処理シンポジウム(東京,オンライン), pp.50-55, 2021.11.10

D-175.
本仲君子,三好誠司,
周辺情報のみを用いたBVCによるクワッドロータの障害物回避,
第39回日本ロボット学会学術講演会(オンライン)
1H3-02, 2021.9.9

D-174.
本仲君子,三好誠司,
BVCを用いたクワッドロータの障害物回避手法の検討,
第38回日本ロボット学会学術講演会(オンライン)
1K3-01, 2020.10.9

D-173.
本仲君子,小関智也,梶川嘉延,三好誠司,
適応ボルテラフィルタの動的なふるまいに関する統計力学的解析,
Statistical-mechanical analysis of the dynamic behavior of adaptive Volterra filter,
電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(宮古島),2020.1.25
電子情報通信学会技術研究報告, NC2019-73, pp.77-82

D-172.
本仲君子,小関智也,梶川嘉延,三好誠司,
高次適応ボルテラフィルタに関する統計力学的解析,
Statistical-mechanical analysis of higher-order adaptive Volterra filter,
信号処理シンポジウム(とりぎん文化会館), B7-1, 2019.11.15

D-173.
藤田宙,本仲君子, 四方博之,三好誠司,
ガウス過程回帰を用いた大量運動者の心拍データ送信制御法,
Gaussian process-based heart-rate data transmission control for a large number of exercisers,
信号処理シンポジウム(とりぎん文化会館), P17, 2019.11.14

D-171.
本仲君子,志水勇仁,野坂昴宏,永原正章,三好誠司,
スパース合意制御のクワッドロータ群への適用,
第37回日本ロボット学会学術講演会(早稲田大学)
1M1-07, 2019.9.4

D-170.
中川健人,権裕煥,本仲君子,三好誠司,
BVCに基づく複数クワッドロータの相互衝突回避手法の検証,
Verification on collision avoidance of multiple quadrotors using buffered voronoi cells,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2019(広島), 2A2-C12, 2019.6.7

D-169.
権裕煥,鶴峯義久,本仲君子,三好誠司,松原崇充,
モデル予測経路積分制御と深層経路コスト予測器による高次元観測モデルベース強化学習,
Model-based RL with High Dimensional Observations using MPPI and Deep Path-cost Predictor,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2019(広島), 2A2-C05, 2019.6.7

D-168.
中川健人,本仲君子,三好誠司,
ボロノイ分割を用いた複数のクワッドロータの相互衝突回避に関する数値的検証,
Numerical verification on collision avoidance of multiple quadrotors using Voronoi division,
第19回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2018)(大阪工業大学), pp.2216-2218, 2018.12.15
[優秀講演賞と若手奨励賞を受賞]

D-167.
藤田宙,本仲君子, 四方博之,三好誠司,
変化検知手法を用いた大量運動者の心拍データ送信制御法,
Change detection-based heart-rate data transmission control for a large number of exercisers,
信号処理シンポジウム(東京電機大), P-12, pp.57-58, 2018.11.7

D-166.
本仲君子,三好誠司,
複数のデータセットを用いたスペクトル分解(II),
日本物理学会年次大会(同志社大学),10aM203-9,2018.9.10

D-165.
権裕煥,金子拓光,鶴峯義久,佐々木光,本仲君子,三好誠司,松原崇充,
変分オートエンコーデッドモデル予測経路積分制御と画像入力に基づくロボット制御への応用,
第36回日本ロボット学会学術講演会(中部大学), RSJ2018AC2E2-04 (4 pages),2018.9.6

D-164.
権裕煥,本仲君子,松原崇充,三好誠司,
数値実験による情報論的モデル予測制御の性能検証,
Empirical Verification of Model Predictive Control Based on Information Theory,
第62回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'18.京都テルサ), 215-2 (5 pages),2018.5.17

D-163.
本仲君子,三好誠司,
複数のデータセットを用いたスペクトル分解,
日本物理学会年次大会(東京理科大学),22aK703-11,2018.3.22

D-162.
邨田朋生,梶川嘉延,三好誠司,
マルチチャネル型ANCシステムに関する統計力学的解析,
Statistical-mechanical analysis of multiple-channel ANC system,
信号処理シンポジウム(盛岡), A7-2,2017.11.10

D-161.
寺内清訓,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司,
ANCシステムの適応速度とその評価尺度に関する統計力学的解析,
Statistical-Mechanical Analysis on Adaptation Rate and Its Measures of ANC system,
信号処理シンポジウム(盛岡), A7-3,2017.11.10

D-160.
本仲君子,三好誠司,
交換モンテカルロ法を用いたスペクトル分解の精度に関する検討,
Investigation on performance of spectral decomposition by exchange Monte Carlo,
信号処理シンポジウム(盛岡), A6-2,2017.11.10

D-159.
本仲君子,三好誠司,
複数のデータセットを用いるスペクトル分解と交換モンテカルロ法に関する検討,
Investigation on spectral decomposition using multiple data sets and exchange Monte Carlo,
電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(大阪電気通信大学),2017.10.7
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.117, No.231, NC2017-24, pp.25-30

D-158.
本仲君子,三好誠司,
拡張交換モンテカルロ法によるスペクトル分解と準MAP推定,
日本物理学会秋季大会(岩手大学),21pK10-4,2017.9.21

D-157.
邨田朋生,梶川嘉延,三好誠司,
マルチチャネル型能動騒音制御の統計力学的解析,
第61回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'17.京都テルサ), 341-2 (4 pages),2017.5.25
[邨田君はSCI学生発表賞を受賞]

D-156.
邨田朋生,梶川嘉延,三好誠司,
マルチチャネル型能動騒音制御の解析に関する統計力学的検討,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2016.大阪府立大学), G10-1,2016.11.23

D-155.
三好誠司,
ベイズ超解像による画像再構成 −カメラの限界を超える−,
生体ボリュームイメージング研究部会&生理研研究会合同ワークショップ
「電子顕微鏡ビッグデータが拓くバイオメディカルサイエンス」
〜限界を超えるための顕微鏡技術〜
(岡崎コンファレンスセンター), 2016.11.17

D-154.
松本健太郎,三好誠司,
ラベルプロセルを用いたポアソンノイズ重畳画像の修復と領域分割,
信号処理シンポジウム(関西大学), P-13, 2016.11.9

D-153.
寺内清訓,梶川嘉延,三好誠司,
能動騒音制御の適応速度に関する統計力学的解析析,
信号処理シンポジウム(関西大学), P-7, 2016.11.9

D-152.
三好誠司,
ベイズ統計&統計力学の理論と応用,
電子情報通信学会 総合大会(九州大学)企画講演セッション,AI-3-2,pp.SS-32-33, 2016.3.16

D-151.
松本健太郎,庄野逸,三好誠司,
領域ベースの隠れ変数を用いたポアソンノイズ重畳画像の修復と領域分割,
電子情報通信学会 総合大会(九州大学),A-8-22,p.133, 2016.3.15

D-150.
石伏哲裕,梶川嘉延,三好誠司,
ノルム一定な時変一次経路に対する能動騒音制御の統計力学的解析,
信号処理シンポジウム(福島), C5-3, 2015.11.6

D-149.
藤井隆史,伊藤秀隆,三好誠司,
半教師あり学習の統計力学的解析と最適スケジューリング,
信号処理シンポジウム(福島), C2-1, 2015.11.4

D-148.
藤井隆史,三好誠司,
半教師あり学習の統計力学とスケジューリング,
日本物理学会秋季大会(関西大学),19pCQ-2,2015.9.19

D-147.
石伏哲裕,梶川嘉延,三好誠司,
ノルム一定な時変一次経路に対する能動騒音制御の統計力学,
日本物理学会秋季大会(関西大学),19pCQ-1,2015.9.19

D-146.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
時変な一次経路の能動騒音制御に関する統計力学的解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2014.奈良先端科学技術大学院大学), ポスターシンポジウム,2014.11.23

D-145.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
時変な一次経路に対する能動騒音制御の統計力学的解析,
信号処理シンポジウム(京都),B6-4, pp.265-270, 2014.11.14

D-144.
三好誠司,
[チュートリアル講演] 統計力学的手法による信号処理へのアプローチ,
電子情報通信学会 信号処理研究会(立命館大学大阪梅田キャンパス),2014.8.28
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.114, No.191, SIP2014-78, p.29

D-143.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
一次経路が時変な能動騒音制御に関する統計力学的解析,
第58回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'14), 326-6 (6 pages), 2014.5.23

D-142.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
一次経路が時変な能動騒音制御の統計力学,
日本物理学会年次大会(東海大学),28pAR-7, 2014.3.28

D-141.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
時変な一次経路に対するFXLMSアルゴリズムの統計力学的解析,
信号処理シンポジウム(下関), A5-4, 2013.11.22

D-140.
田中数馬,岡田真人,三好誠司,
領域ベース複層MRFに基づくベイズ超解像とハイパーパラメータ推定,
信号処理シンポジウム(下関), B4-1, 2013.11.21

D-139.
田中数馬,岡田真人,三好誠司,
領域ベースの複層MRFに基づくベイズ超解像,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2013.大阪電気通信大学), 一般講演 G13-18,2013.11.17


D-138.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司,
マルコフチャネルの能動騒音制御に関する統計力学的解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2013.大阪電気通信大学), 一般講演 G10-4,2013.11.16
[江川君は平成25年 電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞を受賞]

D-137.
山崎高寛,三好誠司,
レプリカ交換を用いたマルコフ連鎖モンテカルロ法による制約充足問題の解の計数II,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2013.大阪電気通信大学), 一般講演 G10-3,2013.11.16


D-136.
鍋谷崇裕,三好誠司,
多数の動く教師が存在するオンライン学習に関する統計力学的解析II,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2013.大阪電気通信大学), ポスターシンポジウム P-6,2013.11.16


D-135.
藤原玲,梶川嘉延,三好誠司
能動騒音制御の統計力学的解析,
第16回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2013,東工大蔵前会館) 2013.11.13
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.113, No.286, IBISML2013-65, pp.219-224

D-134.
三好誠司,梶川嘉延
タップ長が一般化された適応フィルタの統計力学,
日本物理学会秋季大会(徳島大学),27aKJ-7, 2013.9.27 (slide)

D-133.
鍋谷崇裕,三好誠司
動く教師集団からのオンライン学習 −線形モデルの場合−,
日本物理学会年次大会(広島大学),27pXZC-9, 2013.3.27

D-132.
山崎智大,三好誠司
半教師あり学習の統計力学的解析,
日本物理学会年次大会(広島大学),27pXZC-8, 2013.3.27

D-131.
加藤弘之,岡田真人,三好誠司
M元PSK-CDMAの統計力学,
日本物理学会年次大会(広島大学),27pXZC-1, 2013.3.27

D-130.
木下俊貴,三好誠司
大画像の複層ベイズ超解像と位置ずれ推定に関する検討,
情報処理学会MPS研究会(佐賀・武雄温泉),Vol.2013-MPS-92, No.4 (6 pages), 2013.2.27

D-129.
山崎高寛,三好誠司,
レプリカ交換を用いたマルコフ連鎖モンテカルロ法による制約充足問題の解の計数,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2012.関西大学), 一般講演 9pmT-9,2012.12.9

D-128.
鍋谷崇裕,三好誠司,
多数の動く教師が存在するオンライン学習に関する統計力学的解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2012.関西大学), 一般講演 9amT-7,2012.12.9
[鍋谷君は平成24年 電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞を受賞]

D-127.
萱野健太,岡田真人,三好誠司,
変分ベイズ法と変分自由エネルギー最小化を用いた画像の修復と領域分割,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2012.関西大学), 一般講演 8amT-18,2012.12.8
[萱野君は奨励賞を受賞]

D-126.
田中数馬,木下俊貴,三好誠司,
複層MRFに基づくベイズ超解像と位置ずれパラメータに関する一検討,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2012.関西大学), 一般講演 8amT-16,2012.12.8

D-125.
加藤弘之,岡田真人,三好誠司,
M-ary PSKによるCDMA通信の情報統計力学的解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2012.関西大学), ポスターシンポジウム P-9,2012.12.8

D-124.
藤原玲,梶川嘉延,三好誠司,
FXLMSアルゴリズムの統計力学的解析とモデル条件の緩和, 信号処理シンポジウム(石垣島), C2-2, pp.500-505, 2012.11.28

D-123.
加藤弘之,岡田真人,三好誠司
M元位相偏移変調によるCDMA通信のレプリカ解析
第15回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2012,筑波大学東京キャンパス) 2012.11.8
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.112, No.279, IBISML2012-85, pp.367-372

D-122.
木下俊貴,三好誠司
大画像の複層ベイズ超解像と位置ずれ推定に関する検討
第15回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2012,筑波大学東京キャンパス) 2012.11.7
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.112, No.279, IBISML2012-35, pp.9-16

D-121.
三好誠司,梶川嘉延
入力が白色でない適応フィルタの統計力学,
日本物理学会秋季大会(横浜国立大学),18aAA-6, 2012.9.18

D-120.
三好誠司,梶川嘉延
FXLMSアルゴリズムの統計力学的解析とその精度
電子情報通信学会 信号処理研究会(大阪大学中之島キャンパス),2012.5.24
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.112, No.47, SIP2012-10, pp.53-58

D-119.
木下俊貴,岡田真人,三好誠司
複層ベイズ超解像の大画像への適用,
日本物理学会年次大会(関西学院大学),27pAG-4, 2012.3.27

D-118.
長谷川亮太,瀧山健,岡田真人,三好誠司
スイッチング状態空間モデルと変分ベイズ法による画像の修復と領域分割,
日本物理学会年次大会(関西学院大学),27pAG-3,2012.3.27

D-117.
加藤弘之,岡田真人,三好誠司
CDMAのSCSNA,
日本物理学会年次大会(関西学院大学),27aAG-10, 2012.3.27

D-116.
三好誠司,梶川嘉延
適応フィルタの統計力学II
日本物理学会年次大会(関西学院大学),27aAG-9, 2012.3.27

D-115.
半澤宏明,池田和司,三好誠司
ノイズあり教師によるパーセプトロン学習の漸近解析
電子情報通信学会総合大会(岡山大学),D-2-5,2012.3.20

D-114.
三好誠司,梶川嘉延
統計力学的手法によるFiltered-X LMSアルゴリズムの解析,
信号処理シンポジウム(札幌コンベンションセンター), C9-1 (6 pages), 2011.11.18

D-113.
長谷川亮太,瀧山健,岡田真人,三好誠司
スイッチング状態空間モデルと変分ベイズ法による画像の修復と分割,
信号処理シンポジウム(札幌コンベンションセンター), A1-4 (6 pages), 2011.11.16

D-112.
三好誠司,梶川嘉延
統計力学的手法による適応信号処理の解析,
第14回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2011,奈良女子大学) ディスカッショントラック D-136, 2011.11.10

D-111.
萱野健太,永田賢二,岡田真人,三好誠司
変分ベイズ法とMCMCを用いた画像の修復と領域分割,
第14回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2011,奈良女子大学) テクニカルトラック T-27, 2011.11.10
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.275, IBISML2011-68, pp.175-180

D-110.
長谷川亮太,瀧山健,岡田真人,三好誠司
スイッチング状態空間モデルと変分ベイズ法を用いた画像の修復と領域分割,
第14回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2011,奈良女子大学) テクニカルトラック T-26, 2011.11.10
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.275, IBISML2011-67, pp.169-174

D-109.
加藤弘之,岡田真人,三好誠司
CDMAにおけるマルチユーザ検出のセルフコンシステントなS/N解析,
第14回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2011,奈良女子大学) ディスカッショントラック D-102, 2011.11.9

D-108.
木下俊貴,岡田真人,三好誠司
隠れ変数を用いたベイズ超解像の高速化と性能評価,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2011.兵庫県立大学),一般講演 30P3-27, 2011.10.30

D-107.
萱野健太,永田賢二,岡田真人,三好誠司
変分ベイズ法とマルコフ連鎖モンテカルロ法を用いた画像の修復と領域分割,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2011.兵庫県立大学),一般講演 30P3-26, 2011.10.30

D-106.
加藤弘之,岡田真人,三好誠司
セルフコンシステントなS/N解析によるCDMAの理論,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2011.兵庫県立大学),一般講演 29A2-17, 2011.10.29
[加藤君は奨励賞を受賞]

D-105.
長谷川亮太,瀧山健,岡田真人,三好誠司
スイッチング状態空間モデルと変分ベイズ法を用いた画像の修復と分割,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2011.兵庫県立大学),ポスターシンポジウム P-28, 2011.10.29

D-104.
中尾健人,鳴川雄太,三好誠司
入力が相関を有するオンライン学習に関する統計力学的解析(II),
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2011.兵庫県立大学),ポスターシンポジウム P-24, 2011.10.29

D-103.
三好亮介,前田裕,三好誠司
適応型荷重摂動学習の汎化能力に関する統計力学的解析(II),
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2011.兵庫県立大学),ポスターシンポジウム P-23, 2011.10.29

D-102.
長谷川亮太,岡田真人,三好誠司
領域ベースの隠れ変数とBPを用いた画像の分割と修復(II)
日本物理学会秋季大会(富山大学),22aGA-2,2011.9.22

D-101.
三好誠司,梶川嘉延
適応フィルタの統計力学
日本物理学会秋季大会(富山大学),21pGU-11,2011.9.21

D-100.
長谷川亮太,岡田真人,三好誠司
領域ベースの隠れ変数とビリーフプロパゲーションを用いた画像の修復と領域分割
電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(神戸大),2011.7.26
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.157, NC2011-35, pp.81-86

D-99.
三好誠司,梶川嘉延
適応フィルタの統計力学的解析
電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(神戸大),2011.7.25
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.157, NC2011-27, pp.37-42

* D-98.
長谷川亮太,岡田真人,三好誠司
領域ベースの潜在変数とビリーフプロパゲーションを用いた画像の修復と領域分割
第14回 画像の認識と理解シンポジウム(MIRU2011.金沢市文化ホール), IS4-51, pp.1621-1628, 2011.7.22

D-97.
三好誠司,梶川嘉延
Filtered-X LMSアルゴリズムの統計力学的解析(II)
電子情報通信学会 信号処理研究会(沖縄県青年会館),2011.6.30
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.102, SIP2011-33, pp.19-24

D-96.
三好誠司,梶川嘉延
適応信号処理の統計力学的解析
電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会(東大 武田ホール),2011.6.21
電子情報通信学会技術研究報告,Vol.111, No.87, IBISML2011-3,pp.15-20

D-95.
三好誠司,松尾和哉,梶川嘉延
Filtered-X LMSアルゴリズムの統計力学的解析
電子情報通信学会 信号処理研究会(立命館大学大阪キャンパス),2011.5.13
電子情報通信学会技術研究報告,Vol.111, No.26, SIP2011-17,pp.95-100

D-94.
長谷川亮太,岡田真人,三好誠司
領域ベースの隠れ変数とBPを用いた画像の分割と修復
日本物理学会年次大会講演概要集(新潟大学),28aTD-2, 2011.3.28 (東日本大震災の影響で大会自体は中止.発表は成立の扱い.)

D-93.
海老原亮,岡田真人,三好誠司,
領域ベースの隠れ変数によるカラー画像領域分割とハイパーパラメータ推定
計測自動制御学会 第38回知能システムシンポジウム(神戸大学),pp.85-90, 2011.3.16-17 (東日本大震災の影響でシンポジウム自体は中止.発表は成立の扱い.)

D-92.
海老原亮,三好誠司,岡田真人,
領域ベースの隠れ変数によるカラー画像領域分割,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2010.立命館大学),4A202-29, 2010.11.14 (原稿ポスター2分間の発表スライド)

D-91.
田所大昂,三好誠司,
レプリカ法を用いたソーラス符号の解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2010.立命館大学),4A303-8, 2010.11.14 (原稿ポスター2分間の発表スライド)
[田所君は電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞を受賞]

D-90.
長谷川亮太,岡田真人,三好誠司,
領域ベースの潜在変数と確率伝搬法を用いた画像領域分割,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2010.立命館大学),4A202-20, 2010.11.14 (原稿ポスター2分間の発表スライド)
[長谷川君は奨励賞を受賞]

D-89.
中尾健人,鳴川雄太,三好誠司,
入力が相関を有するオンライン学習に関する統計力学的解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2010.立命館大学),3A303-12, 2010.11.13 (原稿ポスター2分間の発表スライド)
[中尾君は奨励賞を受賞]

D-88.
三好亮介,前田裕,三好誠司,
適応型荷重摂動学習の汎化能力に関する統計力学的解析,
電気関係学会関西連合大会 (KJICEE2010.立命館大学),3A303-13, 2010.11.13 (原稿ポスター2分間の発表スライド)
[三好君は奨励賞を受賞]

D-87.
三好亮介,前田裕,三好誠司,
適応型荷重摂動学習の統計力学,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2010.東大駒場), 電子情報通信学会技術研究報告,IBISML2010-92, pp.245-250, 2010.11.5 (原稿ポスター1分間の発表スライド)

D-86.
中尾健人,鳴川雄太,三好誠司,
入力が相関を有するオンライン学習の統計力学,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2010.東大駒場), 電子情報通信学会技術研究報告,IBISML2010-91, pp.239-244, 2010.11.5 (原稿ポスター1分間の発表スライド)

D-85.
長谷川亮太,三好誠司,岡田真人,
領域ベースの隠れ変数と確率伝搬法を用いた画像領域分割,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2010.東大駒場), 電子情報通信学会技術研究報告,IBISML2010-71, pp.91-97, 2010.11.4 (原稿ポスター1分間の発表スライド)

* D-84.
三好誠司,岡田真人,
領域ベースの潜在変数を用いた画像の修復と領域分割  −変分法に基づくベイズ推定−
第13回 画像の認識と理解シンポジウム(MIRU2010.釧路),IS3-6,2010.7.29 (poster)

D-83.
三好誠司,岡田真人,
領域ベースの隠れ変数を用いた画像の分割と修復
日本物理学会年次大会講演概要集(岡山大学),20aEA-1,2010.3.20 (pdf, slide)

D-82.
古木裕輔,三好誠司,原一之,
非線形準最適教師群を用いたパーセプトロン学習II
電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会,2010.3.13

D-81.
海老原亮,三好誠司,岡田真人,
ポッツスピン型隠れ変数による画像領域分割,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJICEE2009.阪大), G13-28, p.G330, 2009.11.8 (postershort speech)

* D-80.
三好誠司,岡田真人,
領域ベースの隠れ変数を用いた決定論的画像領域分割,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2009.九大) テクニカルレポート集,pp.95-98,2009.10.19 (原稿4pagesposter)

* D-79.
三好誠司,岡田真人,
領域ベースの隠れ変数を用いた画像領域分割,
日本神経回路学会第19回全国大会講演論文集,pp.174-175, 2009.9.26 (poster)

D-78.
吉川恭平, 原一之, 三好誠司, 岡田真人,
複数の準最適教師を用いた線形パーセプトロン学習
電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会,p.148, 2009.3.7

D-77.
小野勝也, 原一之, 三好誠司, 岡田真人,
準最適教師群を用いたパーセプトロン学習
電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会,p.147, 2009.3.7

D-76.
原一之, 上江洌達也, 三好誠司, 岡田真人,
パーシャルアニーリングの統計力学 相互作用がメキシカンハット型の場合
電子情報通信学会技術研究報告, NC2008-72, pp.79-83, 2008.11.8

* D-75.
三好誠司,上江洌達也,阿部啓,岡田真人,
パーシャルアニーリングによる連想記憶安定領域の拡大
日本神経回路学会第18回全国大会講演論文集,pp.104-105,2008.9.25 (pdf, poster)

* D-74.
原一之, 三好誠司, 上江洌達也, 岡田真人,
メキシカンハット型相互作用が時間変化する系の統計力学
日本神経回路学会第18回全国大会講演論文集,pp.120-121,2008.9.25

D-73.
原一之,上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
メキシカンハット型相互作用が時間変化する系のレプリカ解II
日本物理学会年次大会講演概要集,p.248, 22pVC-6,2008.9.22

D-72.
原一之,三好誠司,上江洌達也,岡田真人,
メキシカンハット型相互作用が時間変化する系のレプリカ解析
日本物理学会年次大会, 26pTE-7,2008.3.26

D-71.
木本智幸,上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
側頭葉をモデル化したアトラクターネットワークの双安定性  −パーシャルアニーリングの場合−
日本物理学会年次大会, 26pTE-6,2008.3.26

D-70.
阿部啓,上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
シナプス荷重が時間変化するニューラルネットワークモデルの 定常状態の解析III,
日本物理学会年次大会, 25pRJ-14,2008.3.25

D-69.
積千洋,櫻井信吾,松野雅文,三好誠司,
ブロック直交射影学習の統計力学的解析
電気関係学会関西支部連合大会論文集,G10-13,p.G243, 2007.11

* D-68.
三好誠司,上江洌達也,岡田真人,
パーシャルアニーリングのレプリカ解析 −2体ソーラス符号の場合−
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2007)予稿集, pp.115-120, 2007.11 (pdf, poster)

D-67.
三好誠司,上江洌達也,岡田真人,
ソーラス符号のパーシャルアニーリング
日本物理学会年次大会, 21aTL-10,2007.9 (slide)

D-66.
阿部啓,上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
シナプス荷重が時間変化するニューラルネットワークモデルの定常状態の解析 II
日本物理学会年次大会, 21aTL-8, 2007.9

D-65.
出尾美佳,上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
非線形パーセプトロンの時間方向アンサンブル学習 - ノイズがある場合の解析 -
第52回物性若手夏の学校, 2007.8

D-64.
岡田真人,原一之,三好誠司,
擬似教師つき学習とアンサンブル学習
日本物理学会年次大会, 21pWB-1, 2007.3

D-63.
上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
シナプス荷重が時間変化するニューラルネットワークモデルの定常状態の解析
日本物理学会年次大会, 21aWB-4, 2007.3

D-62.
三好誠司,岡田真人,
確率的フィルタリングを用いたアンサンブル学習の統計力学
日本物理学会年次大会, 21aWA-4, 2007.3 (slide)

D-61.
出尾美佳,上江洌達也,三好誠司,岡田真人,
非線形パーセプトロンの時間方向アンサンブル学習 - ノイズがある場合の解析 -
日本物理学会年次大会, 21aWA-3, 2007.3

D-60.
積千洋,櫻井信吾,松野雅文,三好誠司,
入力が相関を持つ場合の学習に関する統計力学的解析,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJICEE2006)論文集, G266, 2006.11

D-59.
三好誠司,岡田真人,
多数の疑似システムを用いたシステム同定の統計力学,
電子情報通信学会 信号処理シンポジウム (SIP2006)予稿集CD-ROM, A7-3, 2006.11 (pdf, slide)

* D-58.
三好誠司,岡田真人,
確率的フィルタリングを用いたアンサンブル学習の統計力学的解析,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2006)予稿集, pp.250-255, 2006.10 (pdf, poster)

* D-57.
三好誠司,岡田真人,
確率的フィルタリングを用いたアンサンブル学習の統計力学,
日本神経回路学会第16回全国大会 (JNNS2006), 講演論文集,pp.172-173, 2006.9 (pdf, poster)

D-56.
三好誠司,上江洌達也,岡田真人,
時間方向アンサンブル学習の解析 −教師と生徒が線形な場合−,
日本物理学会年次大会, 30pUA-14,2006.3 (slide)

* D-55.
三好誠司,岡田真人,
アンサンブル教師に対するオンライン学習の解析,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2005)予稿集, pp.117-122, 2005.11 (pdf, poster)

* D-54.
三好誠司,岡田真人,
教師が真の教師のまわりをまわる場合のオンライン学習,
日本神経回路学会第15回全国大会 (JNNS2005), 講演論文集,pp.180-181,2005.9 (pdf, poster)

D-53.
三好誠司,岡田真人,
教師が真の教師のまわりをまわる場合のオンライン学習,
電子情報通信学会技術研究報告, NC2005-10, pp.19-24, 2005.6 (pdf, slide)

D-52.
三好誠司,原一之,岡田真人,
教師が非単調な場合のアンサンブル学習,
電子情報通信学会技術研究報告, NC2004-214, pp.123-128, 2005.3 (pdf, slide)

D-51.
三好誠司,原一之,岡田真人,
教師が非単調な場合のアンサンブル学習,
日本物理学会年次大会,24aYB-6, 2005.3 (slide)

* D-50.
三好誠司,原一之,岡田真人,
教師がコミティマシンの場合のアンサンブル学習,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2004)予稿集, pp.178-185, 2004.11 (pdf, slide, poster)

D-49.
三好誠司,原一之,岡田真人,
教師がコミティマシンの場合のアンサンブル学習,
電子情報通信学会技術研究報告, NC2004-79, pp.63-68, 2004.10 (pdf, slide)

D-48.
三好誠司,原一之,岡田真人,
教師がコミティマシンの場合のアンサンブル学習,
日本物理学会秋季大会,14pTD-4,2004.9 (slide)

* D-47.
三好誠司,原一之,岡田真人,
教師がコミティマシンの場合のアンサンブル学習,
日本神経回路学会第14回全国大会 (JNNS2004), 講演論文集,pp.36-37,2004.9 (pdf, poster)

D-46.
中島さとみ,三好誠司,岡田真人,原一之,
線形・非線型アンサンブル学習の汎化誤差の解析,
情報処理学会 第66回全国大会予稿集,pp.(2-243)-(2-244), 2004.3

D-45.
川戸祐介,三好誠司,岡田真人,原一之,
アダトロン学習則によるアンサンブル学習の解析,
情報処理学会 第66回全国大会予稿集,pp.(2-239)-(2-240), 2004.3

* D-44.
三好誠司,原一之,岡田真人,
オンライン学習理論による非線形パーセプトロンの アンサンブル学習の解析,
第6回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2003)予稿集, pp.283-288,2003.11 (pdf, poster)

D-43.
三好誠司,原一之,岡田真人,
オンライン学習理論に基づく非線形単純パーセプトロンの アンサンブル学習の解析,
日本物理学会秋季大会, 21pTQ-1,2003.9 (pdfOHP)

* D-42.
三好誠司,原一之,岡田真人,
オンライン学習理論に基づく非線形パーセプトロンの アンサンブル学習の解析,
日本神経回路学会第13回全国大会 (JNNS2003) 講演論文集,pp.104-105, 2003.9 (pdf, poster)

D-41.
三好誠司,原一之,岡田真人,
オンライン学習理論に基づく単純パーセプトロンのアンサンブル学習の解析,
電子情報通信学会技術研究報告, NC2003-36, pp.13-18, 2003.7 (pdf, slide)

D-40.
岡田真人,原一之,三好誠司,
[チュートリアル講演]アンサンブル学習,
電子情報通信学会技術研究報告,NC2003-35, pp.7-12, 2003.7 (pdf)

D-39.
松野雅文,三好誠司,三村和史,岡田真人,
オンライン学習におけるブロック直交射影学習の漸近特性,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJCIEE2002), G11-29, 2002.11

D-38.
森崎想,三好誠司,岡田真人,
遅延を有するリカレントニューラルネットワークによる スパースパターンの連想記憶,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJCIEE2002),G11-30, 2002.11

* D-37.
三好誠司,岡田真人,
シナプスに遅延と切断を有するニューラルネットワークによる連想記憶,
日本神経回路学会第12回全国大会 (JNNS2002) 講演論文集,pp.223-226,講演論文概要集,p.58,2002.9 (poster)

D-36.
松野雅文,三好誠司,
オンライン学習におけるブロック直交射影学習の収束速度,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJCIEE2001),G13-19,2001.11

D-35.
岡田真人,三好誠司,
ブロック直交射影学習のオンラインラーニングの理論,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJCIEE2001),G13-20,2001.11

D-34.
森崎想,三好誠司,
遅延を有するリカレントニューラルネットワークによる連想記憶,
電気関係学会関西支部連合大会 (KJCIEE2001),G13-21,2001.11

D-33.
三好誠司,岡田真人,
シナプスに遅延と切断を含むニューラルネットワークによる連想記憶,
電気関係学会関西支部連合大会,G283,2000.11

D-32.
松本吉弘,三好誠司,
パーセプトロンの直交射影学習と解領域の角度,
電気関係学会関西支部連合大会,G282,2000.11

D-31.
三好誠司,岡田真人,
スパースコーディングされたリミットサイクルの連想記憶,
電気関係学会関西支部連合大会,G270,1999.11

D-30.
松本吉弘,三好誠司,
パーセプトロンの直交射影学習とその高速化に関する一検討,
電気関係学会関西支部連合大会,G271,1999.11

D-29.
東郷浩幸,三好誠司,
階層型ニューラルネットワークに適用したブロック直交射影学習の最適化,
電気関係学会関西支部連合大会,G272,1999.11

* D-28.
三好誠司,岡田真人,
Syn-fire chainの理論,
日本神経回路学会第9回全国大会(JNNS'99)講演論文集,pp.22-23,1999.9

D-27.
三好誠司,
多層ニューラルネットのブロック直交射影学習アルゴリズム,
電気関係学会関西支部連合大会,G262,1998.11

D-26.
三好誠司,
多層ニューラルネットワークのブロック直交射影学習,
電子情報通信学会技術研究報告, NC98-37, pp.55-60,1998.7

* D-25
三好誠司,
階層型ニューラルネットワークのブロック直交射影学習,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'98) 予稿集,pp.53-56, 1998.7

* D-24.
池田和司,三好誠司,中山謙二,
ブロック直交射影学習の収束速度,
情報論的学習理論ワークショップ (IBIS'98) 予稿集,pp.57-60, 1998.7

D-23.
池田和司,三好誠司,中山謙二,
ブロック直交射影アルゴリズムのブロックサイズ最適化,
電子情報通信学会技術研究報告, NC98-2, pp.9-16,1998.5

D-22.
大西英一,三好誠司,
DSPを用いたノイズキャンセラの開発,
電気学会関西支部 平成9年度高専卒業研究発表会講演論文集, pp.1-2,1998.3

D-21.
三好誠司,中山謙二,池田和司,
基本パーセプトロンの等比学習とその収束条件および雑音特性,
電子情報通信学会技術研究報告, NC97-5,pp.33-40,1997.5

D-20.
三好誠司,中山謙二,
基本パーセプトロンの等比学習とその収束条件,
電子情報通信学会総合大会 講演論文集,p.57,1997.3

D-19.
三好誠司,中山謙二,
リカレントニューラルネットワークの確率的記憶容量,
電子情報通信学会技術研究報告, NC96-5,pp.33-38,1996.5

D-18.
石原輝子,三好誠司,
階層型ニューラルネットワークによる音声認識に関する研究,
電気学会関西支部 第3回高専卒業研究発表会講演論文集,pp.27-28,1996.3

D-17.
三好誠司,中山謙二,
遅延素子を用いたリカレントニューラルネットワークによるリミットサイクルの記憶,
電子情報通信学会技術研究報告, NC95-17,pp.127-134,1995.5



D-16.
坂部秀夫(宇宙開発事業団), 伊藤猛男(同),臼杵茂(同), 千葉陵一(NEC),冨家文穂(同),前川勝則(同),三好誠司(同),
ADEOS搭載軌道間通信用Sバンドトランスポンダの開発,
電子情報通信学会春季大会,p.2-209,1993.3 (pdf)



D-15.
早ノ瀬信彦,吉村竜一,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
電流形PWMインバータによるMHD発電機・交流系統接続時の動作特性,
電気学会全国大会,1553, 1989.4

D-14.
早ノ瀬信彦,吉村竜一,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
電流形PWMインバータ接続時のMHD発電機の動作特性,
第11回エネルギー利用と直接発電シンポジウム,ECRI-SYM-12,pp.49-58, 1989.3

D-13.
早ノ瀬信彦,吉村竜一,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
電流形PWMインバータを用いたMHD発電システムの動作特性,
電気関係学会 関西支部連合大会, G4-31, 1988.11

D-12.
早ノ瀬信彦,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
電力系統事故時及びシード率変化時の亜音速ダイアゴナル発電機の動特性,
電気学会新・省エネルギー研究会,ESC-88-33,pp.71-80,1988.9

D-11.
早ノ瀬信彦,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
亜音速ダイアゴナル発電機−電力系統接続システムの動作特性,
第10回エネルギー利用と直接発電シンポジウム,ECRI-SYM-11,pp.114-123,1988

D-10.
三好誠司,石川本雄,卯本重郎,早ノ瀬信彦,
亜音速ダイアゴナル形MHD発電機−電力系統接続システムに関する研究,
電気学会全国大会, 1394, 1988.3

D-9.
三好誠司,石川本雄,卯本重郎,早ノ瀬信彦,
亜音速ダイアゴナル形MHD発電機と交流系統の相互作用に関する研究,
電気関係学会 関西支部連合大会, G4-28, 1987.11

D-8.
早ノ瀬信彦,田村市朗,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
電力系統に接続されたMHD発電機−同期発電機システム の特性解析,
電気学会新・省エネルギー研究会,ESC-87-31,pp.73-82,1987.9

D-7.
早ノ瀬信彦,田村市朗,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
他励式インバータによるMHD発電機と一機無限大電力系統接続時の相互作用,
電気学会全国大会, 1214, 1987.3

D-6.
早ノ瀬信彦,田村市朗,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
10MW級ダイアゴナル形MHD発電機と電力系統接続時の相互作用,
第9回エネルギー利用と直接発電シンポジウム,ECRI-SYM-10,pp.1-10, 1987.3

D-5.
早ノ瀬信彦,田村市朗,三好誠司,石川本雄,卯本重郎,
他励式インバータによるMHD発電機と電力系統接続時の相互作用,
電気関係学会 関西支部連合大会, G1-34, 1986.11

D-4.
早ノ瀬信彦,三好誠司,田村市朗,石川本雄,卯本重郎,
交流系統に接続したMHD発電機−自励式インバータシステムの特性解析(2),
電気関係学会 関西支部連合大会, G1-33, 1986.11

D-3.
早ノ瀬信彦,三好誠司,田村市朗,石川本雄,卯本重郎,
交流系統に接続したMHD発電機−自励式インバータシステムの特性解析,
電気学会新・省エネルギー研究会,ESC-86-20,pp.29-38, 1986.9

D-2.
早ノ瀬信彦,三好誠司,田村市朗,石川本雄,卯本重郎,
交流系統に接続したMHD発電機−自励式インバータシステムの特性解析,
電気学会全国大会,1187,1986.4

D-1.
早ノ瀬信彦,三好誠司,田村市朗,石川本雄,卯本重郎,
自励式インバータによるダイアゴナル形MHD発電機−送電系統接続時の特性解析,
第8回エネルギー利用と直接発電シンポジウム,pp.19-28,1986.3


その他の発表

E-80.
本仲君子,三好誠司, ボロノイ分割によるドローンの相互衝突回避, 関西大学先端科学技術シンポジウム, pp.9-11, 2023.1.26
E-79.
北村真徹,本仲君子,三好誠司, 敵対的生成ネットワークを用いた画像生成とその評価に関する研究, 関西大学先端科学技術シンポジウム, ポスター83, 2023.1.26-27
E-78.
岡田健吾,本仲君子,三好誠司, 動的空間における複数のクワッドロータのRRT*FNDによる移動制御, 関西大学先端科学技術シンポジウム, ポスター85, 2023.1.26-27
E-77.
植田透麻,四方博之,三好誠司, 圧縮センシングとその無線通信路応答推定への応用 関西大学先端科学技術シンポジウム, ポスター80, 2023.1.26-27
E-76.
塩見将貴,本仲君子,三好誠司, 風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御に関する検証, 関西大学先端科学技術シンポジウム, ポスター81, 2023.1.26-27
E-75.
久木山航洋,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司, 非白色な入力信号に対する適応ボルテラフィルタの統計力学的解析, 関西大学先端科学技術シンポジウム, ポスター84, 2023.1.26-27
E-74.
三好誠司, 飽和特性を有する適応システムの理論解析II, 関西大学先端科学技術シンポジウム, ポスター82, 2023.1.26-27
E-73.
塩見将貴,本仲君子,三好誠司, 風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御, 関西大学先端科学技術シンポジウム, 2022.1.27-28
E-72.
久木山航洋,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司, 時変な未知システムに対する適応ボルテラフィルタの統計力学的解析, 関西大学先端科学技術シンポジウム, 2022.1.27-28
E-71.
本仲君子,三好誠司, 周辺情報を用いたクワッドロータの障害物回避, 関西大学先端科学技術シンポジウム, 2022.1.27-28
E-70.
三好誠司, 飽和特性を有する適応システムの理論解析, 関西大学先端科学技術シンポジウム, 2022.1.27-28
E-69.
Masaki Shiomi, Kimiko Motonaka, and Seiji Miyoshi, Model predictive path integral control for a quadrotor in an environment with time-variant wind disturbance, The 15th international Symposium in Science and Technology at Kansai University, Japan 2021.8.5-6
E-68.
Koyo KUGIYAMA, Kimiko MOTONAKA, Yoshinobu KAJIKAWA, and Seiji MIYOSHI, Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter for Time-Varying Unknown System, The 15th international Symposium in Science and Technology at Kansai University, Japan 2021.8.5-6
E-67.
Sora FUJITA, Kimiko MOTONAKA, Hiroyuki YOMO, and Seiji MIYOSHI, Heart-rate data transmission control using change detection methods for densely-located exercisers, The 14th international Symposium in Science and Technology at Chulalongkorn University, Thailand 2019.8.7-9
E-66.
Kento Nakagawa, Yuhwan Kwon, Kimiko Motonaka and Seiji Miyoshi, Verification of collision avoidance method for multiple quadrotors using buffered Voronoi cells, The 14th international Symposium in Science and Technology at Chulalongkorn University, Thailand 2019.8.7-9
E-65.
Yuhwan Kwon, Kimiko Motonaka, Takamitsu Matsubara, and Seiji Miyoshi, Empirical Verification of Model Predictive Path Integral Control, The 14th international Symposium in Science and Technology at Chulalongkorn University, Thailand 2019.8.7-9
E-64.
本仲君子,三好誠司, ベイズ推定とモンテカルロ法の基礎と応用, 関西大学先端科学技術シンポジウム, pp.17-19, 2019.1.24
E-63.
K. Shimonishi, H. Ishihara, and S. Miyoshi, Singular Value Decomposition and Filtering for Image Processing, Proc. The 4th International Symposium on Electrical Engineering and Computer Science, Osaka, Japan, 2017.9.4-6
E-62.
T. Murata, K. Motonaka, Y. Kajikawa, and S. Miyoshi, Analysis of the FXLMS algorithm for Multi-channel Active Noise Control, Proc. on 11th International Symposium in Science and Technology, Kansai University, Japan, 2016.7.26-28
E-61.
K. Terauchi, K. Motonaka, Y. Kajikawa, and S. Miyoshi, Analysis of Adaptation Rate of the FXLMS Algorithm, Proc. on 11th International Symposium in Science and Technology, Kansai University, Japan, 2016.7.26-28
E-60.
K. Shimonishi, K. Motonaka, and S. Miyoshi, Image Restoration using Singular value Decomposition, Proc. on 11th International Symposium in Science and Technology, Kansai University, Japan, 2016.7.26-28
E-59.
K. Matsumoto, K. Motonaka, and S. Miyoshi, Bayesian Restoration and Segmentation of Poissonian Degraded Image using Region-based Latent Variables, Proc. on 11th International Symposium in Science and Technology, Kansai University, Japan, 2016.7.26-28
E-58.
T. Fujii, K. Motonaka, H. Ito, and S. Miyoshi, Theoretical Analysis of Semi-supervised Learning and Its Optimal Scheduling, Proc. on 11th International Symposium in Science and Technology, Kansai University, Japan, 2016.7.26-28
E-57.
N. Ishibushi, K. Motonaka, Y. Kajikawa, and S. Miyoshi, Theoretical Analysis of LMS Algorithm for Time-Varying Unknown System, Proc. on 11th International Symposium in Science and Technology, Kansai University, Japan, 2016.7.26-28
E-56.
江川暢洋,梶川嘉延,三好誠司, 時変な一次経路を有する能動騒音制御の統計力学的解析, 関西大学先端科学技術シンポジウム, 2015.1.23
E-55.
Yamazaki, T. and Miyoshi, S., Counting Solution of Constraint Satisfaction Problem using Replica Exchange Markov Chain Monte Carlo Method, Proc. on 8th International Symposium in Science and Technology, p.325, Kansai University, Japan, 2013.8.23
E-54.
Tanaka, K. and Miyoshi, S., A Study on Bayesian Image Super-Resolution with a Compound Markov Random Field and Registration Parameters, Proc. on 8th International Symposium in Science and Technology, p.324, Kansai University, Japan, 2013.8.23
E-53.
Kato, H., Okada, M., and Miyoshi, S., Statistical mechanical analysis of CDMA communication, Proc. on 7th International Symposium in Science and Technology, pp.270-271, Pulau Pinang, Malaysia, 2012.8.30
E-52.
Kayano, K., Hasegawa, R., Takiyama, K., Okada, M., and Miyoshi, S., Statistical image processing using switching state-space model and variational Bayesian method, Proc. on 7th International Symposium in Science and Technology, pp.200-203, Pulau Pinang, Malaysia, 2012.8.30
E-51.
三好誠司,梶川嘉延, アクティブノイズコントロールの統計力学的解析, 関西大学先端科学技術シンポジウム, 2012.1.23
E-50.
三好誠司,梶川嘉延, アクティブノイズコントロールの理論解析 −統計物理と信号処理の出会い−, 関西大学先端科学技術推進機構 研究部門別発表会, 2011.11.25
E-49.
Kato, H., Okada, M., and Miyoshi, S., Self-Consistent Signal-to-Noise Analysis of CDMA Communication, International Symposium in Science and Technology at Kansai University 2011, p.263, IT-P-09, 2011.8.26
E-48.
Kayano, K., Hasegawa, R., Okada, M., and Miyoshi, S., Image segmentation and restoration by variational Bayesian method and MCMC, International Symposium in Science and Technology at Kansai University 2011, p.262, IT-P-08, 2011.8.26
E-47.
Kinoshita, T., Okada, M., and Miyoshi, S., Fast Bayesian Image Super-Resolution and its Performance Evaluation, International Symposium in Science and Technology at Kansai University 2011, p.261, IT-P-07, 2011.8.26
E-46.
海老原亮,岡田真人,三好誠司, 領域ベースの隠れ変数を用いた画像の分割と修復, 第14回関西大学先端科学技術シンポジウム(ポスター発表), 2010.1.28
E-45.
三好誠司, 超解像による画像再構成 −カメラの限界を超える−, 理工学と技術(関西大学理工学会誌), vol.16,pp.53-58, 2009.11
E-44.
三好誠司, 情報への統計力学的アプローチ, 第13回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集, pp.123-128, 2009.1.15

E-43.
西崎海人,三好誠司, レプリカ法によるソーラス符号の解析, 神戸高専 産学官技術フォーラム'07 技術シーズ&講演論文集, p.114,2007.10
E-42.
積千洋,櫻井信吾,松野雅文,三好誠司, 相関のある入力を用いた学習に関する統計力学的解析, 神戸高専 産学官技術フォーラム'06 技術シーズ&講演論文集, pp.45-48, 2006.11 (pdf)
E-41.
森田啓介,三好誠司, 誤り訂正符号の性能とシャノン限界, 神戸高専 産学官技術フォーラム'05 技術シーズ&講演論文集, pp.53-56, 2005.11
E-40.
渡部弘之,岩本直樹,加藤将太,三好誠司,原一之,岡田真人, オンライン学習理論に基づく集団学習の解析, 産学官技術フォーラム'04講演論文集,pp.30-33, 2004.11
E-39.
渡部弘之,平田陽一,三好誠司,原一之,岡田真人, オンライン学習理論に基づく非線形パーセプトロンの アンサンブル学習の理論解析, 産学官技術フォーラム'03講演論文集,p.152,2003.11
E-38.
北真輔,三好誠司, ベイズ統計による確率的画像処理に関する研究, 卒業記念講演会要旨集,2003.3 (slide)
E-37.
松野雅文,北真輔,平田晶洋,三好誠司, オンライン学習におけるブロック直交射影学習の収束速度, 産学官技術フォーラム'02講演論文集,p.124,2002.11
E-36.
森崎想,五百蔵康資,新田智章,三好誠司, 遅延を有するリカレントニューラルネットワークによる スパースパターンの連想記憶, 産学官技術フォーラム'02講演論文集,p.125,2002.11
E-35.
小森田敏,三好誠司, 教務電算システムの開発と更新, 神戸高専研究成果報告書,pp.93-94,2001.3
E-34.
三好誠司,岡田真人, 脳の記憶に関する理論解析  −シナプスに遅延と切断を含むニューラルネットワークによる連想記憶−, 産学官技術フォーラム2000講演論文集,pp.1-4, 2000.11
E-33.
松本吉弘,松野雅文,三好誠司, パーセプトロンのブロック直交射影学習と解領域の角度, 産学官技術フォーラム2000講演論文集,p.72, 2000.11
E-32.
森崎想,伊藤直己,長谷川輝義,三好誠司, 連想記憶モデルの理論解析 −自己想起と系列想起−, 産学官技術フォーラム2000講演論文集,p.73, 2000.11
E-31.
小林洋二,三好誠司,中西宏, 電算システムによる成績管理プログラムの開発, 神戸高専研究成果報告書,pp.63-65,2000.3
E-30.
三好誠司, ブロック直交射影学習の高速化に関する研究, 神戸高専研究成果報告書,pp.45-48,2000.3
E-29.
三好誠司,岡田真人, 脳における周期的発火現象の理論解析, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,pp.50-53, 1999.11
E-28.
東郷浩幸,三好誠司, 階層型ニューラルネットワークに適用したブロック直交射影学習の最適化, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,p.113, 1999.11
E-27.
松本吉弘,三好誠司, パーセプトロンの直交射影学習とその高速化に関する一検討, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,p.110, 1999.11
E-26.
篠崎亜矢子,三好誠司, 単語音声認識システムにおける認識率の改善, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,p.109, 1999.11
E-25.
武田浩一,三好誠司, カオスニューラルネットワークによる非周期パターン系列の連想, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,p.112, 1999.11
E-24.
峰誠,三好誠司, ブロック直交射影を用いた階層型ニューラルネットワークの学習, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,p.108, 1999.11
E-23.
山崎由章,三好誠司, リカレントニューラルネットワークによる自己相関連想記憶, 産学官技術フォーラム'99講演論文集,p.111, 1999.11
E-22.
三好誠司, 階層型ニューラルネットワークの直交射影学習に関する研究, 神戸高専研究成果報告書,pp.10-13,1999.3
E-21.
藤部修平,三好誠司, ブロック直交射影学習の階層型ニューラルネットワークへの適用に関する研究, 卒業記念講演会要旨集,pp.8-9,1999.3
E-20.
三好誠司, ブロック直交射影学習による階層型ニューラルネットワークの学習, 第5回兵庫産学交流会発表資料集,pp.24-26,1999.3
E-19.
上嶋崇浩,三好誠司, HMMによる不特定話者単語音声認識, 産学官技術フォーラム'98講演論文集,p.70,1998.11
E-18.
東郷浩幸,三好誠司, カオスに関する基礎的研究, 産学官技術フォーラム'98講演論文集,p.71,1998.11
E-17.
藤部修平,三好誠司, 階層型ニューラルネットワークのブロック直交射影学習, 産学官技術フォーラム'98講演論文集,p.72,1998.11
E-16.
松本吉弘,三好誠司, パーセプトロンの直交射影学習とその高速化, 産学官技術フォーラム'98講演論文集,p.73,1998.11
E-15.
三好誠司, ニューラルネットワークによるパターン認識, 高専研究会定例発表会(学位取得記念),1998.5
E-14.
奥智岐,三好誠司, HMMによる単語音声認識, 卒業記念講演会要旨集,1998.3
E-13.
三好誠司, 7.6 Mathematica, 情報教育センター利用の手引き,pp.57-58,1998.3
E-12.
三好誠司,笠井正三郎, DSPを用いた実時間適応信号処理の研究(最終報告), 神戸高専研究成果報告書,pp.20-23,1998.3
E-11.
郭博俊,三好誠司, 高次等比学習によるパターン分類の収束特性, 産学官技術フォーラム'97講演論文集,p.75,1997.10
E-10.
奥智岐,三好誠司, HMMによる単語音声認識, 産学官技術フォーラム'97講演論文集,p.74,1997.10
E-9.
大西英一,三好誠司, DSPを用いたノイズキャンセラの開発, 産学官技術フォーラム'97講演論文集,pp.15-16,1997.10
E-8.
三好誠司,笠井正三郎, DSPを用いた実時間適応信号処理の研究(中間報告), 神戸高専共同研究報告書,1997.3
E-7.
笠井正三郎,三好誠司, Mathematicaを利用した体験入学, 神戸高専情報教育センター広報第9号,pp.41-42,1997.3
E-6.
三好誠司, Mathematicaによるディジタル信号処理 −McClellan変換を用いた多次元ディジタルフィルタの設計−, 神戸高専情報教育センター広報第9号,pp.34-40,1997.3
E-5.
井上尚,白石龍一,三好誠司, DSPによる実時間信号処理, 産学官技術フォーラム'96講演論文集,p.57,1996.10
E-4.
本夛浩,三好誠司, 階層型ニューラルネットワークの学習の高速化, 産学官技術フォーラム'96講演論文集,pp.7-8,1996.10
E-3.
三好誠司,笠井正三郎, DSPを用いた実時間適応信号処理の研究, 平成7年度神戸高専共同研究報告書,pp.22-24,1996.3
E-2.
三好誠司, 情報処理教育担当者上級講習会に参加して, 神戸高専情報教育センター広報第7号,pp.41-51,1995.3
E-1.
三好誠司, 衛星間通信装置の開発, 高専研究会定例発表会,1994.10

学位論文

  • パーセプトロンの直交射影学習とその収束性に関する研究,
    金沢大学大学院自然科学研究科システム科学専攻 博士論文,1998.1 (謝辞)

  • 亜音速ダイアゴナル形MHD発電機-電力系統接続システムに関する研究,
    京都大学大学院工学研究科電気工学専攻 修士論文,1988.2 (pdf)

  • 交流系統に接続したMHD発電機-自励式インバータシステムの特性解析,
    京都大学工学部電気工学科 卒業論文,1986.2 (pdf)

戻る